
山本洋子さんの講演で、神亀酒造の純米活性にごり酒を紹介していました。
一度飲んでみたくなり、近くの酒屋さんへ。
4合瓶が良かったのですが、残念ながら欠品。
迷ったのですが、酒屋のご主人に「すぐ終わっちゃうよ~!」と後押し?を受け、思い切って1升瓶を購入。
----------
瓶の横にプッシュピンが貼ってあります。
念のために、開栓の方法を聞いてみると…。
アルミの封をはずして、プラスチックの蓋にプッシュピンを刺して、ガス抜きを充分にするように、アドバイスをいただきました。
「気をつけないと、栓が飛んだり、中身が半分以上吹き出すよ~!」
シャンパン???
謎は深まります。
----------
車で持ち帰ったので、とりあえず冷蔵庫に。
栓にピンを刺して、抜くと…。
瓶の内圧が下がり、炭酸ガスが酒の中で大量発生!
あっという間に澱が酒全体にひろがって、吹き出しそうに…。
すぐにピンを差し戻し、しばし放置。
少しずつ炭酸を抜いて←→やめてを繰り返し、結局開栓まで30分ほどかかりました。
にごり酒を炭酸ソーダで割った感じ。
意外にさっぱりして、美味しいです。
味も柔らかで、女性好みかも。
でもアルコール度数は17~18度と高め。
美味しいからといって飲み過ぎは二日酔いの元です。
飲んでみると「これが日本酒?」と驚きます。
ぜひ一度お試しください。
ただし、開けるときは十分気をつけてくださいね。
一度飲んでみたくなり、近くの酒屋さんへ。
4合瓶が良かったのですが、残念ながら欠品。
迷ったのですが、酒屋のご主人に「すぐ終わっちゃうよ~!」と後押し?を受け、思い切って1升瓶を購入。
----------
瓶の横にプッシュピンが貼ってあります。
念のために、開栓の方法を聞いてみると…。
アルミの封をはずして、プラスチックの蓋にプッシュピンを刺して、ガス抜きを充分にするように、アドバイスをいただきました。
「気をつけないと、栓が飛んだり、中身が半分以上吹き出すよ~!」
シャンパン???
謎は深まります。
----------
車で持ち帰ったので、とりあえず冷蔵庫に。
栓にピンを刺して、抜くと…。
瓶の内圧が下がり、炭酸ガスが酒の中で大量発生!
あっという間に澱が酒全体にひろがって、吹き出しそうに…。
すぐにピンを差し戻し、しばし放置。
少しずつ炭酸を抜いて←→やめてを繰り返し、結局開栓まで30分ほどかかりました。
にごり酒を炭酸ソーダで割った感じ。
意外にさっぱりして、美味しいです。
味も柔らかで、女性好みかも。
でもアルコール度数は17~18度と高め。
美味しいからといって飲み過ぎは二日酔いの元です。
飲んでみると「これが日本酒?」と驚きます。

ぜひ一度お試しください。
ただし、開けるときは十分気をつけてくださいね。

嬉しいです~。
見かけと違って(笑)おいしいですよね。あの活性にごり酒で日本酒に開眼した山本洋子でありました。
それから白瀑のミルキーど!も最高ですよね。冷蔵すればあの状態で何年でも持つそうです。冷凍も可! しかし20kgは多いです(爆)
お礼が遅くなって、失礼致しました。
やまよさんのブログ、いつも「飲みた~い!」と思いつつ、みています。
これからも、美味しい物をいろいろ教えてくださいね。
楽しみにしています。