Chiakiの徒然日記

韓国旅行記 その2

インチョン空港に着いて、入国審査などの諸々の手続きが終わってから両替をした。
どれだけ両替しておけばいいのか迷ったのだけど、
初日に回る免税店はカードが使えるということだったので、とりあえず2万円。
何かの間違いでは?というくらいに札束が出てきてビックリ(笑)
2万円が25万ウォンに化けた。
手数料が含まれているので、厳密にその日のレートというわけではないけど、ウォンに0.08を掛ければ日本円になるという計算。

いざお買いものになって。
戸惑うこと戸惑うこと。
いや~、響きが似ているせいなのか、やけに高く感じるんですよ。
母が買った、というか半ば強引に交わされたアメジストのブレスレットと
私が買った天然石のブレスレット、合わせて17万ウォンと言われた時には、目がパチパチ…(笑)
母のブレスレットが高かったんだけどね。
でも日本円に換算すると、13600円ぐらいなので「そんなもんかなぁ?」と渋々納得。
ゴールド付きのブレスなんか買うから高くつくんだよ!と心の中で悪態付いてたけどね(笑)

免税店に行って、頼まれていたというより念を押された従妹の旦那さんと
私用にに同じブランドのキーケースを色違いで購入したのだけど、
こちらは本当に安く感じました。
1個あたり1万円ちょっと。日本では考えられない。
やっぱり円高の恩恵ってあるんだなぁ…

食事に行って、ウーロン茶を頼んだところ、日本の缶コーヒーと同じくらいの大きさの缶が出てた。
3000ウォンだそうです。
日本円にして240円。う~ん、高いんだか安いんだか、ちょっと????
隣にいたおじさんがビールを頼んでいたかえど、中瓶で5000ウォン。400円。
合わせて考えると、まあ妥当なところなのかな?

免税店では円高の恩恵を感じたのだけど、その後の買い物では、まったく分からなかった私たち。
ようやく比較対象を見つけた。

コカコーラ。250mlの缶。

日本ではあまり姿を見なくなってしったけど、100円ぐらいかな?

900ウォン。=72円。

手数料等が含まれたレートということを加味すると、約30円ほど安くなっているとみていいのではないかと。
やっぱり円高なんですね~。

円高のせいか、やたらと日本人のツアー客を見かけた。
ウォンが高かったときには、韓国の人が大挙して日本にお金を落としてくれたのだから、
こういう時には逆に私たちがお金を落としてあげないといけないですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事