たっき~の釣り日記

千葉県在住、海を愛し、魚と遊ぶ。
そんな男の釣り日記。

まぁるいっか!

2014-05-19 22:57:05 | 日記
5月18日 内房某所 中部

今回もshinさんと共に出撃。
朝4時現地集合。

今日は釣れる気がする!アオリイカ&マダイ&マゴチ
朝一番はアオリイカからスタート!
今日こそはアオリイカを釣りたい!
前回チェックしていたポイントを中心に攻めていく。

今日も朝陽が綺麗だ

長い沈黙の後釣れ上がったのはマルイカ
こんな浅場にも入ってくるんですねぇ~。

近くのカヤックの方は立て続けに良型のアオリを釣っています。

なぜ~
こうなると焦りばかりで。

忘れた頃にまたマルイカ

今日は粘る作戦でしたが、追加無くマゴチをワームで狙ったり、小魚をサビキで釣って泳がせてみたり、色々やったけど、ノーヒット

しかし今日のベイトの量は半端じゃない
見よこの反応を‼︎って完全にアンダーで画面黒くて見えないですよねほんと広範囲にグッチャリでした。

改めてこの海の豊かさを再認識。

その後風が予報に反し穏やかで2時間の残業をすることに。
沖でタイラバを巻き巻きしましたが、ノーヒット&南風強まり沖あがり。

やはり狙いは一つにしないとダメかなぁ。それでも釣れたからまぁるいっか

空を見上げるとこんな雲が。
鳳凰が飛んで行く後ろ姿はこんな感じかなぁ
こんな空が見られるのもカヤックならでは。

本日の釣果
マルイカ×2

スミは少ないし、ヌルヌルも少ないのでさばくのが楽チン

いつもの様に真空氷温熟成で1日寝かせて
先日のしめ鯖との2点盛りに
マルイカの刺身は適度な歯ごたえに甘みがあり、美味。

今回はしめ鯖を炙ってサバ寿司を作ってみた

炙ったおかげで風味良く、これは美味しい‼︎オススメです。
尾の方は見栄えが…次回から別の処理が必要みたいですね。
また作ろう



3種目達成なるか?!

2014-05-16 11:10:40 | 日記
5月14日 内房某所

ターゲットはマダイ、アオリイカ、マゴチ

AM03:00ポイントに到着
今回は平日だったので単独です。
車内で仮眠と思ったけれどほとんど眠れず。

東の空が白と紺の絵の具を混ぜたような色になった頃準備を始め、日の出に出艇
前日夜から霧が出ていて高速は走りにくかった。

朝一番はアオリイカから
うーんいつ見ても綺麗だ(^ ^)

気になるポイントを浅めから深めまで探るもノーヒット

今日は粘らず沖へ
沖へ行くにつれ浮遊物が沢山で魚探にノイズが入り、深度すら映らない
勘でタイラバを投入するも


浮遊物がラインにも絡みついてこんなに…

とりあえず前回マークしておいたポイントで粘る作戦に。

しばらくすると、フォール中にタイラバが止まる!
この引きはサバかなぁ~?(^ ^)
丸々した立派なサバ。
サバ折りした後なので血まみれですがσ(^_^;)

こんな感じであと2本追加。

ちょっと深場を狙っていると、ガツガツとしたアタリ!
これはマダイではないですか!

でもあんまり引かないなぁ…
小さめのタイかな(^ ^)
とりあえず慎重に巻き取り、姿が見えたぁ‼︎
マダイじゃないみたい⁉︎
クロムツでした(^ ^)

潮がどんどん早くなってきたのと、南風を警戒して浅場へ。

アオリとマゴチを探してみましたが、
今年はこのエリアにはアオリイカは少ないようです。

マゴチはポイントと仕掛けを開発しなくてはいけませんね

その後あれこれ手は尽くしたものの、南風も強くなり終了

本日の釣果


サバは全てしめ鯖に

このまま酢につけて13時間冷蔵庫で寝かせた。

クロムツの刺身としめ鯖完成!
クロムツは脂ノリノリで甘みがあり絶品!これは美味い(^O^)

しめ鯖も美味い‼︎
このしめ鯖が食べられるのも釣り人の特権ですね(^O^)

今回本命の魚は釣れなかったものの、美味しいゲストたちで満足。満足。(≧∇≦)

今度こそっ(^^)/








モンゴウバッカシ

2014-05-08 15:00:28 | 日記
4月26日 内房某所
このエリアの中でもアオリイカが最近釣れていると噂のポイントへshinさんと出撃。

うーん良い天気(^^)
開始早々ヒット、これもなかなか浮上してこないぞ(ーー;)
これはもしや~

モンゴウ



この辺りでアオリが釣れるハズなんですけどね(^^;;
周りの船もヒットしている様子はありません。

相当粘ったけど、エギをロストしたタイミングで沖へ。

マダイ釣りの先輩からアドバイスの電話をもらいそれらしき反応を探してウロウロしてみましたが…
アタリすら無く(>人<;)
撤収。

釣れなければ釣れるまで頑張る(^O^)

5月3日
またまたshinさんと共に内房某所
やや西寄りのポイントへ
狙いはアオリ&マダイ

潮色も良く、風も無く絶好のカヤック日和。

海から見る朝日はいつ見ても美しい!
いつも「早起きして良かったぁ~」と思わせてくれる(^O^)


さぁ今日こそアオリイカを釣るぞ!

いやぁ~ホントに風無いね。
流れも無い(^^;;

やや浅めからやや深めまで幅広く探って、シャクって、
忘れた頃にようやくヒット!

コレはモンゴウイカさんですね(^^;;
スミが怖くてこんな写真しか撮れず。

まだ08:00でしたが、昼前から南風が強く吹く予報だったので、沖のポイントへ向け漕ぎ漕ぎ。

途中shinさんからマダイ釣れました!の電話‼︎
鬼漕ぎでshinさんの居るエリアを目指すも、遠い遠い。

途中休憩を兼ねて潮目にトップウォータープラグを打って遊んでいると、右側後方のロッドホルダーにさしてあったエギング用ロッドの先端ガイドにフルキャストのルアーが直撃(((o(*゜▽゜*)o)))
良くある事です。後ろを良く確認しないとね(^ ^)

いや良く無い事が(T_T)
えーと余りのショックで文書化したくないけど、エギング用ロッドが根元付近でポッキリ折れて…。

衝撃をロッドホルダー根元で全て受けてしまい、そこからポッキリと(ーー;)

帰宅後直ぐに修理してなんとか復活。

そんなハプニングもありつつ。
やっとのことで合流し、タイラバを落とすと…。
南からビュー!っと風が(>人<;)
予報より随分早く南風が吹き出したようで。

これはヤバイです。
急いでタイラバを巻き上げ岸目指し逃げるように鬼漕ぎ(^_^;)
しかし頑張っても時速4キロほどしか出ない~。

45分程波しぶきかぶりながら向かい風を全速漕ぎ~帰着(^◇^;)

まだ10時前だけど、沖は凄い風。
このまま撤収となりました。

shinさんは立派なマダイを仕留めておりました。

マダイとアオリはいつになったら釣れるのやら…(^◇^;)

さてモンゴウイカの捌き方
モンゴウイカを捌く時一番苦労するのは
スミの処理、そしてヌルヌル。
ネット動画では色々な処理の仕方が出ているようですが、自分なりに考えてみました。

先ずスミの処理
一番良いのは釣ってすぐに〆て腹側から裂き、墨袋を外してしまう方法。
手間はかかりますが、台所での手間、刺身の鮮度などを考えると一番良い方法かと

写真が海で墨袋を外し、海水で洗った後ビニールに入れ持ち帰ったもの。

あとは

背側の皮を切って

この薄皮も切ると

骨状の甲羅のようなものが外せます

裏返して下足の部分を掴んで胴体から外します



ヌメリやスミの残りをキッチンペーパーで拭き取ります。
身は水道で洗わないようにしてみました。

後はヌルヌルする皮を剥がします。
この時ヌルヌルが皮を剥いだ身につかない様に気をつけて。
また、下足はヌルヌルの皮を付けたまま調理するのでタコと同じように多めの塩で揉み洗いしてヌメリを落としました。

このヌメリが味にどう影響するか試していませんが、タコと同じ原理であろうと勝手に推測。

あとは冷蔵庫で氷温熟成させます
右から下足、ワタ、身、エンペラ

日立の冷蔵庫には釣り人には嬉しい真空氷温室があり、氷温熟成で旨味倍増⁉︎するような気がしてます(^^)

お刺身、タコ焼きならぬイカ焼きで頂きました。

モンゴウバッカシだけど美味しい‼︎(^O^)