蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

究極!手づくり担々麺への道 其の弐(芝麻醤編)

2015-01-24 05:06:12 | グルメ
市民プール付属のサウナに頑張っ入ってたら顔がピリピリする~~!!
入り過ぎなのか?顔にタオル被って入ってたのがマズかったのか??


え~っと、続きです。究極の担々麺作ろうと言う事でNHKのみんなの今日の料理『究極の手づくり担々麺』 のレシピを見ながら前回は『ラー油』を作りました。
で、今回は芝麻醤(チーマージャン)です。チーマージャンとは、、、
香り良く炒ったゴマをごく細かく磨り潰し、ごま油やサラダ油などの植物性の油や調味料を加え、なめらかに伸ばしたもの(ウィキペディアより)
これが担々麺の味の大黒柱になると言っても過言では無いでしょう。 真面目に作ります。

材料
白ごま100g・ サラダ油160㏄ ・ ごま油大さじ1・ ねぎ(青い部分)1本分*無ければねぎ1/3本・ しょうが(皮) 適宜

白ゴマを用意します。


煎る前の状態。。。
(って言うか、これから『いりごま』を更に煎るのだが・・・・。煎る必要があるのか??)
((ただ煎って無いゴマなんか売ってない無い様な気がする・・・・。ので更に炒るんじゃないかと予想))
(((ちなみに、このNHKのHPのレシピ、以後も読み取りが難しい場面が多々あるのであった・・・・。)))



ゴマが膨らんでくるまで20分間煎ります。 膨らんだかどうか解からんけど煎りました!


煎った後の状態。芳ばしくなりました。


細かくします。 本当はスリ鉢とスリコギ棒でゴリゴリするのでしょうが、、、
スリコギ棒は見付かったのだがスリ鉢が見付からず・・・・
仕方なくフードパックにゴマを入れてこんな感じに叩いたり。


すり潰したり。


してみました。 15分位奮闘しましたが・・・・。


粗挽きの域を出ない状態でですが、こんなものかと・・・・・。


次に油を作ります。まず、しょうがを刻みネギを切ります。


レシピのサラダ油、ごま油を入れた鍋にねぎ、しょうがを入れ加熱する 場面です。
焦がさないように注意! ちゃんとネギをコロコロして下さい。


油を先程のゴマに流し込みます。  (ネギとかしょうがは入らない様に濾したけどいいんだよね??)


で、、、、完成です!!


たくさんある様に見えるかもしれませんが1人前が大さじ4杯(60cc)使うので3人前弱程度の量だと思って下さい。


このゴマの強烈なワサワサしてる感じは上手く表現出来ませんが
薄めれば、しゃぶしゃぶのタレやバンバンジーのタレにも使える感じと言えば伝わるのでしょうか??


追伸 
やはり私はイスラム国の件は自己責任論に傾いてしまう。
何年後かにはこの意見も変わるのだろうか???

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 究極!手づくり担々麺への道... | トップ | 「読むだけで痩せる本」発見! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。