古民家の宿・お食事処 ちゃんや~

沖縄で古民家の宿と食事処を営むオーナー奮闘記です!
ちゃんや~と備瀬の旬の情報をお届けしていきます!!!

勉強会参加!

2011-08-25 01:00:18 | 備瀬・島づくりの会
今年の4月から取り組んでいる「島づくり協議会(仮称)」発足に向けての活動状況の報告デス!

先日のブログにも書きましたが、昨日(8/23)に「ソーシャルビジネストライアル沖縄リーグ」の二次選考に向けての勉強会参加のため那覇市まで行ってきました!!!

朝早くからランチ&ディナーの仕込みを終わらせた後は、高速道路を飛ばして一気に那覇市へ!!!

今回の勉強会の会場が、たまたまブセナ仲間のイタリアンレストランの近くだったため、ランチは迷わずそこを予約!!!

若い夫婦ですが、那覇新都心で本格イタリアンをOPENさせ、しかも人気店として活躍してるってスゴイですよね~!!!

 
直前にガッツリと食べてしまい、しかもかなりの睡眠不足・・・

眠気に襲われるのではないかとヒヤヒヤしていたのですが、13:30~18:30まで行われた勉強会は、とても刺激的で楽しく、更にはみんなが熱くなるほどの内容もあり「あっという間に終わった」という感じでした。。


破たん寸前だったY漁協を、奇跡と言えるほどのV字回復を成し遂げたY村職員の山内氏!

信念

熱意

行動力

アイディア

とにかく何もかもに感服しました!!!

私も「自分自身かなり頑張っている」と自負してたんですが、この勉強会に一緒に参加した離島(伊江島・宮古島)の方たちの話を聞くと「マダマダだなぁ・・・」と感じてしまいました。。



勉強会終了後はホテル近くで懇親会!!!



ただでさえ「熱い」人たちばかりなのにお酒が入ると・・・

もう誰も止まりません・・・・・・

しかしまぁ、私もこういった話は大好きだし、他所の活動などを具体的に知る機会はナカナカないですからね。。



懇親会終了後は、またしてもブセナ時代の仲間に会いにちょっとだけ国際通りへ!!!



ふがらさ

「19の春」で有名な本竹祐助氏

その嫡子が私のブセナ初期時代の仲間で、現在はこちらで父親と一緒にライブも行なってますよ!!!



ちょっと話が大幅に逸れてしまいましたが、最後の最後まで本当に刺激的な日となりました!!!

久し振りの夜の那覇も満喫し、私も更にパワーアップしたように感じています!

次回の報告も楽しみにしていて下さい!!!






 いつも応援ありがとうございます!

ちゃんや~Facebookページ



ちゃんや~からのお知らせ


★備瀬photo contest2011!

★サンゴ移植ツアーのご案内!

★沖釣りアフターディナープランのご案内!

★山川酒造 蔵見学のご案内!

★ネイルアートのご案内!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿