goo blog サービス終了のお知らせ 

With A Little Luck!

趣味と生活と衝動買い日記です!(笑)。

ERIC CLAPTON / BORN FOR THE BLUES

2025年04月26日 | 西新宿系

先週の月曜日に武道館でライブを見て、同じく先週の木曜日にはBFの店頭に並んでいたライブ盤。

CDRゆえの速攻リリース。それにしても早い!




ジャケットに当日の写真が使われ(これがまた良く撮れてるいい写真!)、音質も申し分ない。

速報的にR盤でリリース、その後リマスターなりイヤモニ素材とミックスしてプレス盤でまたリリースというのが最近の流れ。





おそらく全公演終了後にBOXにまとめられた豪華版がリリースされるのだろうけど、自分は2公演しか行ってないので、この速報版で十分。

 なんて考えてたらXAVELから初日のイヤモニ音源とオーディエンス音源のミックス盤がリリースされるとの情報を目にし、こちらもポチってしまった。

 あとは、モニターをそのまんま撮ってきた映像に、綺麗なオーディエンス音声を被せた映像モノなんかリリースされたらゲットしてしまうんだろうな。

 なんだかんだ公演後のこのBootlegリリースラッシュも「込み」で楽しいもんです。

いや~相変わらずです。


日本公演パンフレット

2025年04月25日 | Music
エリック・クラプトン、来日公演のパンフレット。
毎回購入しているわけではないけれど、今回はどうしても欲しくてグッズ売場の列に並ぶことに。
でも、初日の数時間並ばされた人たちからすると、昨日はガラガラと言ってもいいくらいだったんじゃないかな?。
行列はスイスイ進み、20分ほどでを購入することができました。

ちょっと気になってた前掛けは早い段階で「本日分売り切れ」に。



パンフをパラパラめくると、歴代の日本公演のポスターを掲載したページが。




自分は91年、ジョージとの東京ドームからだから、もう古参ファンだ!と言ってもいいんじゃないのか?(笑)。
2003年だけは行けなかった。

19歳だった自分ももう今年で53だもんなあ。
子供は5歳だけど・・・。

クラプトン80歳。
まだまだ先は長いぞ。

Eric Clapton LIVE AT BUDOKAN 4月24日

2025年04月24日 | Music
2025年日本公演、6夜目。
自身は2回目、そして最後のライブ。

もともと今夜が最終公演となる予定だった日。
ネット上の情報を追いかけてると、ちょこちょこセトリは変化しているようで、
今夜はサプライズ的なものがあるの?と楽しみ。

開場前、グッズ売場含め大きな混乱もなく落ち着いた雰囲気。
18時少し過ぎて会場に入っても、トイレは余裕で用をたせたし(笑)行列もないし、初日のちょっとザワついた雰囲気とは真逆の武道館。


今夜はアリーナB7ブロック。ほぼほぼ御大の姿を正面に捉えられる良席・・・
と思っていたら超巨漢なおっさんが数席前にドカっと。
完全に視界が遮られた。

ほぼ定刻通りにスタート。
オープニングのWhite Roomから、明らかに初日と違うテンションで弾きまくってくれる。
エレクトリック・セットは終始にこやかな表情が見られ、なんだか今夜は当たりの予感(笑)。
こんなに違うのかってくらい。
超巨漢なおっさんに視界を遮られるも、おっさんもご機嫌に楽しんでいる様子なので苦にならない。
モニターがとても精細にステージ上を映し出していて、すぐ近くにご本人達がいるのに、ついついモニターを見てしまう・・・。

アコースティック・セットに変化があって、個人的に今回の公演の核にもなり得るんじゃないかと思っていた、新譜からのThe Callが復活しないまま。
聞きたかったDriftin’ Bluesもリスト落ち。でも初日で聞けなかったCan’t Find My Way Homeが聞けてよかった。
あと、Tears In Heavenで声を詰まらせた場面があって、え?と思い慌ててモニターに目を向けると、もしかして泣いてる?というような表情が。
毎夜のごとく演奏している曲でも、ふと気持ちが昂ぶってしまう瞬間があるのだろうか。スタンド席で照らされるスマホの明かりを見つめる瞬間が特に今夜は多かった様な。
いやいやプロフェッショナルなクラプトンにそんなことがあるはずも、と思いつつ、5歳の子供を持つ境遇になった自分も、涙腺を刺激されてしまうのでした。

エレクトリック・セットに戻ってからはまさに絶好調?。ちょっとしたミス、タイミングのずれなどビクともしないカッコいい姿を見せてくれました。
表情が調子良さげでこちらも嬉しくなってくる。
Wonderful Tonightが復活したのはちょっとびっくり。受けのいい日本人向けサービスか?。
Cocaineではアリーナ総立ち。終了後もネイザンとハグしたり、アンコール終了後のステージ上の滞在時間もなんだか長め。まるで今夜が最終日かのよう。
それだけ御大達にとっても充実したステージだったんじゃないだろうか。

あと2回。スマホで情報追っかけながら自分も楽しみたい。

今夜も自分にとって特別な日本公演となりました。


ERIC CLAPTON LIVE AT BUDOKAN 2025 4月14日

2025年04月14日 | Music

2025年武道館8回公演(追加公演2回含む)の初日。 初日公演の参加は初めてかも。 転職して職場が九段下に近い事もあり、定時あがりで(17時30分)30分後には、 武道館のアリーナに着席。 それにしてもさすが初日の盛況ぶり。 18時頃でもグッズ売場には長蛇の列。武道館2階(って言い方でいいのか?)までまだまだびっしりと人の列が。 開演に間に合うのかと心配になるくらい。 今日はアリーナA5ブロックで、多分前回23年のクラプトン武道館以来の音楽仲間達と共に楽しんだ。 まさかオープニング、White Roomで来るとは。 歌いだし、若干苦しそうにも映ったがなんのなんの。 衝撃の1曲目でした。 例のラブレター・オークション案件からlaylaは聞けないだろうと覚悟していたけれど、同じく演奏されなくなったWonderful Tonightが聞けたのはちょっと嬉しかった。 アコースティック・セットでのThe Call、通り過ぎて行った人たちに向けて呼びかける様に歌う新譜からの1曲。 小曲ながら、個人的には今夜一番響いたかも。 久しぶりのOld Love。会場の盛り上がりを受け、御大もソロですごい熱量で応える。 今夜のステージで最も会場が沸いたんじゃないか。 新譜を聞いても感じたけれど、所謂集大成感は全く感じなかった。自分が91年以降見続けてきたクラプトンと変わらない。 あと7回、どう変化していくのか楽しみ。 自分が参加できるのは、24日のみ。


もうすぐひと月

2023年11月18日 | Music




FB友達(・・・とよりは、知り合いという方が正確かもしれないけれど)の音楽評論家の小尾隆さんが亡くなってもうすぐ1か月が経とうとしている。
4年に渡る闘病生活を経て旅立たれた。

実際にお会いしたことがあるのは、DJイベントやライブ会場で数回くらいだったと思うけど、
誕生日にはメッセージをいただいたり、子供の事をFBに投稿するといいねを押してくださっていた。

ほぼ毎日投稿されていた日々の日常のお話、闘病のお話、彼の視線を通じて紹介される音楽の話を読む事はスマホを開くときの楽しみだった。

多くの人から言われる市井の評論家、群れる事を良しとしないスタンスは、業界人だろうがなかろうが、プロだろうがアマだろうが、一音楽ファンとして共感できて、信頼できるものだった。

教えていだたいたアルバムは何枚かは入手して愛聴盤となっているものあるけれど、もう感想を直接ご本人に伝える事はできないんだなあ、と途切れてしまった投稿のないFB画面を見る度に思ってしまう。

ストーンズの新譜や、ビートルズの新曲騒動への皮肉たっぷりのお話しが聞きたかった(笑)

残していただいたフェイバリット・アルバム・リストをこれからじっくりを味わわせていただきます。
高額なオリジナル盤は買えないからCDで。

本当に長い闘病生活お疲れ様でした。




週末DIY

2023年10月02日 | 日常




物置き部屋と化してる一室を、なんとかしてよ!
と言われ一新することに。

カフェ板と呼ばれる床板材を買ってきて、テーブルを2つ作成。
カウンターぽく配置。





ほぼフリーハンドで作ったから、ダボ穴の位置も仕上げも雑。。。





材料だけなら1万円もしないけど、完成後の充実感はプライスレスw

熱おさまる

2023年09月01日 | 日常



息子、ようやく発熱もおさまり、24時間以上平熱状態が続いたので、昨日から保育園に元気に復帰。

いろんな人に心配かけてしまった。

元気に定規を目にあてて、「ジュワ‼️」と、こないだまでの静けさが嘘のような騒々しさだ。

クールダウン

2023年08月27日 | 日常




一週間前に発熱した息子の熱が下がらない。咳もおさまらずで。
病院も2箇所廻って、幸いレントゲン、血液検査をして肺炎にはなってないとのことだけど、さすがに可哀想で。
週末にかけて日中は熱が下がる様になって来たものの、夕方になるとまた一気に38度超の発熱が。なんなんだコレは。

と言っていたら遂に今朝、妻も発熱。
ストックしてある抗原検査キットだとコロナは陰性。
これは遅かれ早かれ自分も…
あ〜追い詰められつつあるなぁ。

今日は炊事、掃除、洗濯、買い出し黙々とこなす。
ビートルズのすごいライブ音源聴いて熱くなっていたので、「イパネマの娘」聴いてクールダウンです。

LIVE AT STOWE SCHOOL / THE BEATLES

2023年08月26日 | 西新宿系



今話題の、世紀の大発掘とされる音源を聴く。

これはすごい…
ビートルズ、1stアルバム発売2週間後のライブ。
22曲、1時間分のステージが聞ける。




音もバランスも悪いけど、聞き進めるうちにどんど
ん没入していってしまうほど演奏がすごい。
弾きまくるジョージがめちゃくちゃカッコいい。ガレージ、パブロック好きにも堪らない音源なんじゃないだろうか。


良過ぎて紙ジャケ作っちゃった。

これも日常…

2023年08月20日 | 日常



電話から聞こえる声も弱々しく、これだけ酷暑が続いているのもマズいと、先週の下関土産と介護用品を持って一人実家の両親のもとへ。

嫌がっていたエアコンもちゃんとつけて、水分もきちんと摂っている様で一安心。

外食に行けなくなって久しいので、「普通の」ラーメン好きの父親のために昼食にラーメンを振る舞った。
麺とスープは市販の物だけど、煮豚に煮卵他トッピングを昨夜から準備して。
母親があまり料理をしなくなって、いつも同じ様な食事ばかりみたいなので、こんなラーメンでも喜んでくれた。

自宅に戻ると、今度は息子が39度の発熱。
夫婦互いに明日は休めず、それがきっかけで喧嘩に。自分に余裕がない。