写真は20年以上も前のものとなりました

つれづれなるまゝに日ぐらしPCに向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつづっていきます

太陽光発電

2013年12月11日 | 日記

 

 ・・・雑所得でした

 

 

以前、杉の子 (写真あり) のところで、

  宅地の一部では野菜なんかを作っているが、

  大変なのが草むしり。

  近く、コンクリートででも全体を覆って、もっと

  有効活用を図るつもり。

と、写真入りの構想を書いていたことがあったが、

その結論が、ソーラー発電

 

 

とりあえず、宅地内で畑としていた部分の半分を

除草作業の労から無くすことができた・・・。

 

 

20年以上も前のことだが、

夜店で1回100円の金魚すくいをして、

3匹(1匹はおまけのような・・・)を ビニール袋に入れてもらい、

帰ってきて、家にたまたまあった

直径20cmほどの金魚鉢に入れといたら、

すぐに中の水が濁ってきてしまった・・・

 

 

金魚が可哀想になって、水槽やら濾過器やら、

エアーポンプやらサーモスタットやら・・・・で、ン万円を・・・。

(詳細はわすれた・・・) 

 

3匹100円の金魚のために、ン万円かよ・・・と思いつつ、

その後も、えさ代とか・・・、ちょっと、お金の使い方に

違和感を感じているうちに、気がついてみたら

3cmほどだった金魚が20cmくらいになっていたことがあった。

(生存競争で、はっきりと大・中・小となっていたようだったが・・・)

 

 

 

何か、今回のコンクリート工事にも、

似たような感覚が 頭の隅を横切っていた。

 

また、違う方向に金を使い過ぎているのではないのか?・・・

 

 

もともとは、畑地の雑草対策という口実をつけるために

ただ 畑地をコンクリートで埋めるということには せず、

ソーラー発電の用地として活用する、ということにしとけば

除草対策は、この部分では達成できたことになるし、

お金も入って一石二鳥じゃん・・・、という軽い気持ちだったが、

いつの間にか、ソーラー発電のほうに力が入り出し、

(つ、つまり、収入面に興味が移りだし・・・)、発電能力が

10kw以上の設備としての経産省からの認定書が届いてから

「いっぱしの発電事業者じゃん!」と思うようになったりして

少し はしゃいでいたら、売電収入というのは、

税法上は事業所得ではなく、雑所得とのこと・・・・。

(所得の損益通算ができない・・・)

 

減価償却費で思いっきり赤字を作って、

消費税増税分を所得税で取り返してやろう、という目論見は

シャボン玉のようにパチンと一瞬で弾けてしまった・・・。

 

 

まぁ、定期預金で寝かせておく利息よりは

数段、稼いでくれるから良しとしよう、と思うことにした。。。

 

死んだあとも律儀に稼いでくれるじゃないか、と言われたこともあるし・・・