
毎週金曜日は移動児童館でボランティアをしていますが、今日は移動児童館へ行く途中から
雨が降り出し雷も鳴ってきました。その為でしょうか、子供達の集まりは悪く1時間ぐらいして
からやっと子供達が来てくれました。午前中は晴れていたのでもしかしたら傘を持たずに学校
へ行った子供がいたかもしれず、帰れなかったか帰るのが遅れた子供がいた可能性はあり
仕方ないかもしれませんね。
今日は七夕飾りを作ろうということで星形や三角形、長四角形の紙で輪を作ったり糊で貼り
付けたりし、そして短冊に願い事を書いて笹に取り付けます。願い事は未就学児を連れて
来ていたママ達も短冊に書いて笹に取り付けていました。「地震がなくなりますように」とか
「元気な赤ちゃんがほしい」などが書かれていました。ある女の子は「ケーキやさんになれます
ように」、そしてある男の子は「うんどうしんけいがよくなりますように」と書いていました。
「サッカーのこと?」と聞いたら「ドッチボール」だと言っていました。他には「ディズニーランド
に行きたい」とか「友達が増えますように」、「電車を運転したい」などがありました。
最後は七夕の歌、曲名は判りませんが「ささのは さらさら…」を歌って終わりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます