ケープタウン!南アフリカ!青く透き通る空、きらめく緑の海!質問歓迎 koji_n_2003(at)yahoo.com

ライフ、旅、ランニング、語学 www.skyroadafrica.com, www.horizoncatcher.com

ストライキと労働者と組合

2009-07-14 00:32:40 | 2010年ワールドカップ
ンボンベラ(Mbombela)・スタジアムはストライキの影響を受けていない。なぜなら、労働者らがストに参加せず10月の工事閉締め切りに向かって働いているからである。今回のストライキを組合の傲慢という見方もあると同時に、この物価上昇の中、労働者が少ない賃金で働いているのも事実である。ストライキによってバランスを保ち、労働者の権利を主張し、ただ馬のように汗を流すのではなく、個人として尊重されるべきであると思い出させるのは重要なことであろう。

また、今回のようにワールドカップという絶対に延期、ましてや失敗が許されないイベントを人質にとるのは組合の存在を知らしめるために非常に効果があるかもしれないが、どこに線を引くが難しいところであるし、組合が一人歩きしているようにも感じる。組合交渉人Bhekani Ngcoboの先週の発言、「13パーセントの賃金値上げが飲まれなければ翌週には15パーセント要求し、翌々週には20パーセント要求、ストライキは2011年まで続く。」などは逆効果であり、これが建築労働者らを代表する発言ととられるのも問題である。

労働者の中には、交渉人に同感に人もいれば、ワールドカップに小さいながらも鍬を持って一役担っていることを誇りに思い、ワールドカップを楽しみにしているひともいるはずである。それでストに参加してあまりいい気がしないながらも、賃金が低い事実は明らかなので家族を養うためにはやむを得ないと心痛めている人も多くいるはずである。周りがストを起こしている中参加しないのは身の危険を感じることであろうし、参加しないわけにはいかない。

逆に組合が労働者の反感を買うことになりかねないが、何十億ランドのお金が投資されるのを耳にする中、時給14ランドでやってられるかと感じるのも十分納得できる。

ンボンベラ・スタジアムで働くJoseph Ntibandeは以下のように述べている。
「ワールドカップは我々の夢であり、打ち砕くわけにはいかない。ワールドカップまで1年をきっており以前のストライキですでに工事は遅れており、締め切りぎりぎりだ。仕事は仕事であり、常に不満はあるものだ。」

日ごとにワールドカップが具体化するなか、ワールドカップ失敗のリスクを犯して、個人的、または政治的に利益を受ける人はほぼ皆無である。

僕は、あまり外交的ではないし、虐げられるのは真っ平ごめんである。調子のいいことは言えないし、言いたくもない。それで損しているなと感じることも無きにしもあらず。組合代表の言い分も最もだと感じるし、このストライキがいかようにして決着するかわからないが労働者がもっと賃金をもらっていいのは確かであり、皆が納得するところで妥協なり、合意が得られることを願うのみである。


アフリカ在住の日本人によるブログ


にほんブログ村 海外生活ブログ 南アフリカ情報へ にほんブログ村 サッカーブログ サッカー国際大会へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿