戦後50年と言われていた1995年の8月6日。
朝、広島平和公園の記念式典の様子をニュースでちらっと見た後、私は新幹線に乗った。
平和公園に到着した時には式典の跡形は何もなく ただ そこでたくさんの人が祈っていた。
いつも私の旅を強力サポートしてくれるぶんぶんに連れられて
韓国人原爆犠牲者慰霊碑にも手を合わせた。
とても天気が良くて青空がまぶしいぶんだけ
50年前の真っ黒な惨状を思うだけで涙が出たのを覚えている。
そして「ヒロシマ」というカタカナ表記に意味があることを知った。
ここ数日の私はもう時間さえあればガイドブックのおさらい、
ベルリンについて書いている人のHPやブログ&写真チェック、
地図と路線図のにらめっこ
です。
行き当たりばったりな旅が出来るタイプではないので
最終的にはGoogle Earthで確認。
そんな中、発見してしまいました

↑写真はベルリンの市街地の地図ドUPです。
(マーカー等で非常に見にくいドUPでゴメンナサイ)
いえ、ココで言いたいのは「バウハウス資料館」ではありませんヨ。
(余談ですがドイツには「バウハウス」という名のホームセンターがあるらしい、笑)
中央の「ヒロシマ橋」分かって頂けるでしょうか?
なぜベルリンに「ヒロシマ」が?
最初は姉妹都市か何かかと思いました。
この橋を渡って北上した「ヒロシマ通り」に日本大使館があります。
....大使館、ヒロシマ通り、そしてヒロシマ橋。
うーーーん
分からない。
検索しよう。
そうしよう。
ハイ、出ましたっ!
★ヒロシマ通り hiroshima strasse★
1933年、アドルフ・ヒトラーがドイツの首相に君臨。
(この人について調べる度に興味深いと思うのは
画家を志し美大の受験に失敗を重ねていた頃の勝ち組に
夭逝の画家と言われるエゴン・シーレの存在があったこと。
もしヒトラーが美大に入学していたら 彼の生涯は売れない画家だったかもしれない)
地名軍事化のため同盟国 イタリア・日本の大使館のある通りを軍人の名前に改名。
この通りは「シュペー伯爵通り」でした。
マクシミリアン・フォン・シュペー伯爵は一次大戦のときのドイツ海軍の軍人です。
1989年ベルリンの壁が崩壊する半年前、戦争を象徴する「シュペー伯爵通り」から
市民運動によって平和を象徴する「ヒロシマ通り」と名前を変えました。
2000年8月の朝日新聞にも記事が載っていた様です。
ベルリン以外の街にもいくつか「ヒロシマ通り」が存在しているようです。
ご存知の方、是非教えてください。
世界に届け、ヒロシマの祈り!
朝、広島平和公園の記念式典の様子をニュースでちらっと見た後、私は新幹線に乗った。
平和公園に到着した時には式典の跡形は何もなく ただ そこでたくさんの人が祈っていた。
いつも私の旅を強力サポートしてくれるぶんぶんに連れられて
韓国人原爆犠牲者慰霊碑にも手を合わせた。
とても天気が良くて青空がまぶしいぶんだけ
50年前の真っ黒な惨状を思うだけで涙が出たのを覚えている。
そして「ヒロシマ」というカタカナ表記に意味があることを知った。
ここ数日の私はもう時間さえあればガイドブックのおさらい、
ベルリンについて書いている人のHPやブログ&写真チェック、
地図と路線図のにらめっこ

行き当たりばったりな旅が出来るタイプではないので
最終的にはGoogle Earthで確認。
そんな中、発見してしまいました


↑写真はベルリンの市街地の地図ドUPです。
(マーカー等で非常に見にくいドUPでゴメンナサイ)
いえ、ココで言いたいのは「バウハウス資料館」ではありませんヨ。
(余談ですがドイツには「バウハウス」という名のホームセンターがあるらしい、笑)
中央の「ヒロシマ橋」分かって頂けるでしょうか?
なぜベルリンに「ヒロシマ」が?
最初は姉妹都市か何かかと思いました。
この橋を渡って北上した「ヒロシマ通り」に日本大使館があります。
....大使館、ヒロシマ通り、そしてヒロシマ橋。
うーーーん

検索しよう。
そうしよう。
ハイ、出ましたっ!
★ヒロシマ通り hiroshima strasse★
1933年、アドルフ・ヒトラーがドイツの首相に君臨。
(この人について調べる度に興味深いと思うのは
画家を志し美大の受験に失敗を重ねていた頃の勝ち組に
夭逝の画家と言われるエゴン・シーレの存在があったこと。
もしヒトラーが美大に入学していたら 彼の生涯は売れない画家だったかもしれない)
地名軍事化のため同盟国 イタリア・日本の大使館のある通りを軍人の名前に改名。
この通りは「シュペー伯爵通り」でした。
マクシミリアン・フォン・シュペー伯爵は一次大戦のときのドイツ海軍の軍人です。
1989年ベルリンの壁が崩壊する半年前、戦争を象徴する「シュペー伯爵通り」から
市民運動によって平和を象徴する「ヒロシマ通り」と名前を変えました。
2000年8月の朝日新聞にも記事が載っていた様です。
ベルリン以外の街にもいくつか「ヒロシマ通り」が存在しているようです。
ご存知の方、是非教えてください。
