cafemin

日々の手作りを綴ります
+++生活に彩りを、心に豊かさを添えて+++

TVで気になる生パスタdeランチ

2010-06-25 | 料理



娘が午前保育でしたので、帰宅時間に合わせてランチ作り。
娘の好きなトマトとウインナーで即席ソースを作りました~。

ソースレシピ
---
熱したフライパンにオリーブオイル大3とニンニク薄切り(1片)を弱火で炒め、
玉ねぎスライス1玉分(+人参やセロリなどお好みで)、
さらにウインナ(斜め切り)適量を加える。
トマト缶1缶を加えて好みのハーブとともに煮詰め、
仕上げにはちみつとケチャップを隠し味にして味を調える。

※玉ねぎなどの野菜やトマト缶は予めフードプロセッサでパルスをかけて
 粉砕しておくと(トマトはピューレ状)便利です。


パスタはこちら↓


主人がTVを見て「この生パスタ食べたい!」と覚えていたそうで…。
成城石井にあるそうで、梅田に出た際にチェック。あら。
商品の陳列棚にも「TVで紹介されました!」と書かれていたので、
いそいそと購入(2P400円)。



リングイネとスパゲッティーニの2種。




リングイネも↑スパゲッティーニも↑
讃岐うどんには劣りますが(笑)やはり乾麺よりもちもちで美味しいです。




PAULのカンパもほのかな酸味と滋味深い味わいが美味しい~♪
食欲劣りそうな梅雨の湿気高い暑さに負けない食欲のある家族です(汗)。


にほんブログ村 料理ブログへ

サッカー1次リーグ突破おめでとう~♪
深夜3時からの放送で…主人もぐったりです(笑)



最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パスタ)
2010-06-25 18:40:32
いつも参考にしております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (みえ)
2010-06-25 21:53:58
kazさん、こんばんは!
パスタ・・・トマトとソーセージで・・・おいしそうですね!
トマトの酸味でさっぱり頂けそうな感じで!

生パスタの写真みたら、突然、給食で頂いた
ソフト麺思い出しました!知ってる???
ミートソースに茹で麺を入れて・・・
本格パスタには及ばないにしても・・・
あれは好きだった!(笑)

私も暑いのに食欲は落ちないどころか、バテないように・・・さらに頂くくらいの勢いです!(爆)
夏に太らない心配しなきゃ・・・(汗)

でも、運動の効果かちょっとずつ痩せてきましたよ!
返信する
生パスタ! (おひさまママ)
2010-06-26 08:02:25
生パスタ。私も大好きです。
成城石井でうっているのですね、チェックしなきゃ。
ぷりんぷりんの生パスタ、本当においしくて
お店では注文して食べますが、うちでは手軽な乾めんばかり。
本当はパスタマシーンを持っているので自分でつくれるのですが、まだ一度も試したことがありません(汗)
返信する
Unknown (tashamama)
2010-06-26 19:35:48
生パスタ!美味しそうですね。
家では手軽な方を選んで使ってしまいます。汗
暑い日でもしっかり頂いた方が良いですよね。
たくさん食べて、この夏を乗り切りたいものですね。
返信する
パスタさん (kaz)
2010-06-27 12:05:25
こんにちは♪
ブログ見て頂いてありがとうございます。
パスタさんのブログ拝見させて頂きましたら…
パスタが大好きなモデルさんなのですね!
私のパスタはまだまだ拙いものですが
少しでも色んな方にパスタの美味しさが伝われば…と思います☆
パスタファイターさんも応援しています☆
返信する
みえさん (kaz)
2010-06-27 12:07:32
こんにちは♪
娘の好きなソーセージをトマトで煮こんだ
簡単なソースですが初夏にぴったりな
味わいになりました。
ソフト麺(笑)主人が口にする昔の話に出てきますが
私は食べたことがないのです…
四国にはなかったのかも(汗)??
皆が口にした懐かしのソフト麺が食べたい~です♪
返信する
おひさまママ (kaz)
2010-06-27 12:08:57
こんにちは♪
成城石井で売ってました~♪2パックで400円。
小ぶりに見えますが、
茹でると水分を吸って結構なボリュームになります。
主人と娘と3人でも2パックで十分でした~。
おひさまママはパスタマシーンをお持ちなのですね♪
是非是非♪試されましたらブログにUPしてくださいね~!!
返信する
ターシャママ (kaz)
2010-06-27 12:10:41
こんにちは♪
生パスタは茹で時間も少なくて(3分)
ぷりぷりっとした麺の美味しさが良かったです♪
家でも作りたいのですが
(数年前に単発講座でタリアテッレを習ったので…)
どうしても面倒が先走ってしまいます(汗)。
夏バテしそうなこの暑さ、
食欲で乗り切りたいものです♪
返信する

post a comment