萌えるリーマン日記

日々の労働をメインに書いていく予定です。

東京ゲームショウ2008

2008-10-12 | イベント関係


・今日も東京東京ゲームショウに行ってきました。

・今日はストロボブラケットとタムロン90mmマクロを持っていきました。

・9時半頃に海浜幕張に到着したが、すでにもう大蛇の列になっていた。

・カプコンのブース。

モンハントライが3時間半待ちらしい。

私の職場でも非常に人気があるゲームだが、凄いなぁ。

・エレクトロニックアーツのブース。

撮影のためと思われるブースがあった。

モデルは、人気のあるRQの人だった。







・テクモのブース







・モバゲーのブース



・コナミのブース



・レベルファイブのブース



・メーカーがわからないブース。


東京ゲームショウ2008

2008-10-11 | イベント関係
・朝、八王子で歯の治療を受けた後、東京ゲームショーに行きました。

ちなみに東京東京ゲームショウに行くのは、今回が初めてです。

・12時頃、海浜幕張に到着。

来場者が多く、会場に入るのに30分程度待った。

・カメラは先週購入したD700を持っていった。

・ハドソンブース。

イベントブースには、かつて16連射で一世を風靡したあの高橋名人がいました。

ちなみに中央の人は、倖田來未の物真似をしていました。



・テクモブース。

イベントコンパニオンが非常に多く、写真も非常に撮りやすい環境でした。

また、ヘキサゴンで有名な木下優樹菜さんもゲストで来るということで、

ブースの前でしばし待った。

・木下優樹菜さんは、テレビで見る以上にスレンダーな体型&顔でした。

イベントはクイズ&ゲームで進められた。

ちなみに撮禁という事で写真は取れませんでした。






・ソネットブース。クマのモモ妹&モモガール。

クマのモモ妹ちゃんが首にかけているカメラは、

意外にもルミックス。



・レベルファイブのブース。





公害防止管理者水質関係第1種試験とニコンD700購入

2008-10-05 | 資格関係
・久ぶりにブログを更新。

・公害防止管理者の試験を受けるため、大塚のホテルから出発して

大塚駅前から、都電荒川線のチンチン電車に乗って早稲田大学へ向かった。

・早稲田大学は羨ましいくらい校舎が広いため、

試験会場がどこなのか非常に迷った。

・去年、2科目合格したので、

今回は公害総論と水質概論、水質有害物質特論の3科目を受けた。

・テストは全く自信無し。特に有害物質はほとんど勘で解いた。

去年も受けることになるなぁ。

・途中、東池袋四丁目で降り、歩いて池袋駅まで向かった。

・池袋から新宿へ行った。

ニコンD700購入のため、カメラ屋を巡り、

安い下取り用のカメラを探したが無かった。

・仕方が無いので、秋葉原へ行った。

・以前、下取り用の中古レンズを購入した店で、

ボロボロの中古デジタルカメラ(800円)を購入。

ついでに中古レンズ(500円)も購入した。

・新宿へリターン。D700をボーナス一括支払いで購入。

下取り用のカメラの1万円を引いて、29万円のP15%だった。

ポイントでバッテリーグリップも購入した。



・新宿からまた池袋駅へ向かった。

ビックカメラで防湿ケースと除湿剤、レンズプロテクターを購入した。