萌えるリーマン日記

日々の労働をメインに書いていく予定です。

乙種化学講習3日目

2007-05-23 | 資格関係
・講習3日目。今日は保安管理技術に関する講習だった。

・今日もほとんど自習していました。

・昼は昨日と同様に、弁当を注文した。

乙種化学講習2日目

2007-05-22 | 資格関係
・講習2日目。

今日もほとんど自習してました。

・昨日、ランチで失敗したため、講習前に販売している

カツカレー(600円)を購入することにした。

昨日のランチに比べたら100倍良いな。

・千葉駅近くのラーメン屋でラーメンを食べた。

ラーメンにしては辛口で、角煮もかなりしょっぱかった。

・ラーメンを食べた後、モノレールでホテルに戻った。

乙種化学講習1日目(千葉会場)

2007-05-21 | 資格関係
・朝、高圧ガスの講習を受けるため、ホテルから徒歩で講習会場に向かった。

・セブンイレブンで昼食用おにぎりを購入。

・講習会場到着。席は自由。私は一番端の席に座った。

講習一日目は保安法についての内容だった。

保安法は検定試験の出題範囲ではなく、また検定試験に対して余裕がないため、

ずっと問題集で自習勉強をした。

・受講している人は、ちゃんと講義を聞いている人、

内職している人、寝ている人、新聞を読んでいる人など様々。

・無性に腹が減ったので、昼食は外で食べる事に。

会場の近くにある喫茶店(地下)で食べる事にしたのだが、

これがすごく酷い。

特急ランチを頼んだのだが、でてくるまで20分以上もかかった。

全然特急じゃね~。昼の20分はかなりキツい。

また頼んでもいないのに強制的にドリンク付きのセットメニューにされた。

その上、ドリンクは強制的にアイスコーヒーに。

他の客もかなり不満そうだった。

飯は急いで3分位で食った。

店員はジジイとババアのみのようだった。


・16時頃、受講票に割り印を押してもらったのだが、

その後、受講者の人数が減った。講習の途中で帰ったようだ。

・講習終了後、会場のとなりにあるヤマダ電機や千葉駅周辺をブラブラ歩き回った。

講習のため千葉へ出発

2007-05-20 | 資格関係
・明日、千葉で乙種化学の検定講習があるため、

ホテルに前泊することにした。

・ホテルに着いたのは22時頃。

・「ホテルポートプラザちば」というホテルに泊まった。

かなり綺麗なホテルであるにも関わらず、5000円程度と非常に安く、

しかも千葉みなと駅が目の前だ。

東京では考えられない安さとグレードだ。

ただし門限は24時ではあるが。