ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
バスターミナルなブログ
全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)
・「東京ミッドナイドエクスプレス京都号」H-3293号車
2017年07月25日
|
気の向くままに、、
「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」で、バスタ新宿に到着した京阪バスのH‐3293号車、日野セレガHDです。
昨秋に、洛南営業所から枚方営業所に転属してきた
H‐3294号車
を紹介しましたが、この車両も同様です。
登録番号から判断して、枚方に移籍したのは2~3月頃でしょうか。これらの車両の移籍により、京阪バスの「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」は新しい車両で運行する機会が増えました。
H‐3293 大阪200か4222
コメント (9)
«
・横浜駅西口 貸切バス乗降場...
|
トップ
|
・JRバス関東の新型シート...
»
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
出雲、高知からの撤退
(
dream-selega
)
2017-07-26 01:50:20
京阪バスは出雲、高知の両路線から撤退して
3列使用路線は新宿線のみになりました。
そのため3列車が洛南から枚方へ移動したようです。本当なら未だに4列で運行している
松山~京都線を3列にして欲しいところですがどういう訳が4列の新車まで投入しています…
返信する
3293
(
バスターミナルなブログ管理人
)
2017-07-26 21:50:33
>dream-selegaさま
ありがとうございます。登録のタイミングも撤退と同時期です。
どちらの路線も新車が入って撤退とは、、、、うまくいかないものですね。
返信する
Unknown
(
ぽん
)
2017-07-27 23:08:23
以前は複数あった京阪の夜行路線もいまやこの新宿線のみとは・・・・
出雲と高知から撤退したのは、京都の人気が下がっているからなのかな…‥
あと、 松山線は競合する松山エクスプレスがあるので、安さで対抗するために4列なんだと思います。
返信する
京阪
(
バスターミナルなブログ管理人
)
2017-07-29 17:50:29
>ぽんさま
関東に住んでいるので京阪の長距離路線には馴染みがないのですが、夜行仕様で入ったあたりを考えると、当時から転用の可能性を考えていたのかもしれませんね。
返信する
その先代の車両は?
(
ももいわそう
)
2017-08-15 00:06:22
ブログ管理人さま
どうやら流れに流れて東北地方の国際興業のグループ会社に流れましたが、どの事業者にせよ間違いなく東京方面の夜行路線に運用されるのは間違いないものとみています。
「ジュピター」号など今回の池袋駅西口における定点観測では、国際興業のグループ会社において正規便・貸切増発便共に譲渡車両の比率が増えたなぁというのが正直な感想でした。
北海道でも北都交通や宗谷バスなどでも都市間路線については、譲渡車両の比率が増えつつあるなぁと嘆いてみたりする…。
返信する
新たな路線として
(
ぽん
)
2017-08-17 14:01:47
豊鉄バスの京都線に入ってくれるといいけど。
京都京阪バスが鳥取から撤退したから余力はあると思うけど。
返信する
京阪
(
バスターミナルなブログ管理人
)
2017-08-17 23:28:47
>ももいわそうさま
東北方面に流れたそうで、どこでデビューするのか楽しみですね。秋には登場でしょうか。
>ぽんさま
最近は縮小傾向のようです。再び路線が拡大するといいですね。
返信する
Unknown
(
フラワー
)
2019-09-22 20:09:49
こんばんは…。
さて、今年の10月1日(火)より、京阪バスと大阪空港交通が共同で、「津田(枚方)・京田辺・高槻~大阪国際空港(伊丹空港)」間の高速バス路線を、運行開始されるそうです。なお、大阪空港交通担当便では、車内でICカードが利用できるそうです…。
返信する
Unknown
(
バスターミナルなブログ管理人
)
2019-09-24 23:15:33
>フラワーさま
ありがとございます。ほぼほぼ京阪の運行なんですね。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
・横浜駅西口 貸切バス乗降場...
・JRバス関東の新型シート...
»
プロフィール
自己紹介
バスターミナルの紹介やバス乗車記など、気の向くままに書いています。リンクはご自由にどうぞ。コメント欄は只今お休み中。画像の商用利用には連絡をお願いします。
最新記事
・首都高速3号渋谷線下り「池尻」通行止
・新宿駅西口、地下バスのりば9月1日から変更
・さくら観光バスの新車 スカニア アストロメガ
・東急バスの新車 BYDジャパンK8 2.0 SI492号車
福住
・草軽交通の新顔 日野セレガHD 2061号車
・パンダの頭数表示がなくなった明光バス
・「ツインクル号」の運用に入る近鉄バスエアロエース 740B号車
【定点】バスタ新宿到着 2025/07
・元の車両番号に戻ったJRバス関東H657ー15425号車
>> もっと見る
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
カテゴリー
ブログへようこそ
(1)
北海道
(35)
東北
(59)
関東
(109)
甲信越
(34)
東海
(29)
関西
(23)
中国
(4)
四国
(10)
九州
(14)
沖縄
(7)
バス旅(乗車記)
(196)
定点撮影シリーズ
(141)
特集
(5)
あったらいいな あったらどうかな?
(4)
気の向くままに、、
(2091)
ツアーバス 乗合移行
(19)
ブックマーク
勝手に『乗りバス』リンク集
静岡の高速バス倉庫 Blog Side
第4セクターの乗りバス日記
北陸道特急の行動日記
ヘッポコ出戻りモデラーの備忘録
東名ライナーの部屋
夜行バスと鉄道をこよなく愛する「乗りバス&乗り鉄」ブログ
ひろしプロジェクトの乗り物紀行
山で働いていた○●が淡々と綴る日記もどき
東急ファンのブログ
【検証:近未来交通地図】
エルガミオの部屋
shirotobus2の乗車記
まっこの高速バス乗車記
Highway Studio -from Shibuya, Tokyo-
北九州一人旅
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
検索
ウェブ
このブログ内で
3列使用路線は新宿線のみになりました。
そのため3列車が洛南から枚方へ移動したようです。本当なら未だに4列で運行している
松山~京都線を3列にして欲しいところですがどういう訳が4列の新車まで投入しています…
ありがとうございます。登録のタイミングも撤退と同時期です。
どちらの路線も新車が入って撤退とは、、、、うまくいかないものですね。
出雲と高知から撤退したのは、京都の人気が下がっているからなのかな…‥
あと、 松山線は競合する松山エクスプレスがあるので、安さで対抗するために4列なんだと思います。
関東に住んでいるので京阪の長距離路線には馴染みがないのですが、夜行仕様で入ったあたりを考えると、当時から転用の可能性を考えていたのかもしれませんね。
どうやら流れに流れて東北地方の国際興業のグループ会社に流れましたが、どの事業者にせよ間違いなく東京方面の夜行路線に運用されるのは間違いないものとみています。
「ジュピター」号など今回の池袋駅西口における定点観測では、国際興業のグループ会社において正規便・貸切増発便共に譲渡車両の比率が増えたなぁというのが正直な感想でした。
北海道でも北都交通や宗谷バスなどでも都市間路線については、譲渡車両の比率が増えつつあるなぁと嘆いてみたりする…。
京都京阪バスが鳥取から撤退したから余力はあると思うけど。
東北方面に流れたそうで、どこでデビューするのか楽しみですね。秋には登場でしょうか。
>ぽんさま
最近は縮小傾向のようです。再び路線が拡大するといいですね。
さて、今年の10月1日(火)より、京阪バスと大阪空港交通が共同で、「津田(枚方)・京田辺・高槻~大阪国際空港(伊丹空港)」間の高速バス路線を、運行開始されるそうです。なお、大阪空港交通担当便では、車内でICカードが利用できるそうです…。
ありがとございます。ほぼほぼ京阪の運行なんですね。