ぶぶさまのぶんぶんぶろぐ

地元山形県のおいしいものや店舗・イベントについて紹介します。なかなか更新できないので簡単な文章と写真で更新してみます。

天然とんこつラーメン専門店 一蘭

2014年03月28日 00時26分43秒 | おでかけ
東北には支店がない「一蘭」。
とんこつラーメンでは非常に有名なお店ですね。
初めて入りました。
6人で行ったのですが、
ホント珍しい形態で、全てカウンター席だけしかないので
6人横並び(笑)
オーダーで味を少しいじれるのがとても良かったですね。
女性一人でもOK。

多人数で行ったときはちょっと寂しいかも( 一一)

東京都 築地市場 茂助だんご

2013年10月05日 10時54分11秒 | 買い物系
築地市場の場内に行ったときに、
購入する「茂助だんご」。
店先で販売しているのですが、
それが美味しそうでついつい買ってしまいます。

昔ながらの上品な程よい甘さ。
そしてこしあんも僕好みのさらさら感がとてもいいです。

ちょっと観光地価格のようなのが、
山形人にはちょっと辛いですが。

美味しいです(^^)/

新発田市 博多玄風

2013年06月22日 00時27分04秒 | おでかけ
新発田市の飲み屋街にある博多玄風。
本格的博多ラーメンのお店です。
今回は黒とんこつラーメンにねぎを追加してみました。

久しぶりに本格豚骨なので、
食べるときには少し香りに抵抗がありましたが、
食べ始めるとそんなことすっかり忘れてどんどん食べてしまいました。

北国では珍しい豚骨ぜひご賞味あれ~。

飲み屋街にあるので、深夜遅くまで営業しています。

misdo×カルピス コラボドーナツ

2013年06月12日 05時38分25秒 | 日々日常。
misdo×カルピスのコラボ商品。
話題だったのもあるのですが、グラスが欲しかったので買いました。

買ったものは3つ。

カルピススタードーナツソーダとカルピススタードーナツストロベリー。
そしてカルピスポンデソーダ。。

星型のドーナツ生地にカルピスを使用したクリームを入れ、彦星と織姫をイメージして、
水色のソーダ風味のチョコ、ピンクのストロベリーチョコでコーティング。

だいぶ酸っぱかったので、
味的には微妙かな…。
もっと夏だったらよかったのかもしれないですね。

しかしながら、グラスはカワイくていいな!

ふくしまラーメンショー2013 郡山ラーメン 一麺会

2013年05月06日 23時09分56秒 | おでかけ
ふくしまラーメンショー2013に出陣。
2月にイベントを知ってから楽しみにしていました。

特に美味しかったのが郡山ラーメン一麺会のオリジナルラーメン。

今回のために開発されたものです。

会津山塩とうねめ牛を使ったスープは甘くてとてもいい。
また、石川町のチャーシューが美味い!

桜もアクセントでよし。

そのほかいろいろなラーメンも出ていて非常に楽しめたイベントでした。

また来年もあるといいな。

山形市 MOKU cafe

2013年03月30日 09時43分05秒 | 山形県内のおいしいもの・店
山形市のMOKUCafé。
香澄町の裏通りにあり、
木に囲まれた非常に落ち着いた店。
職場の先輩方とともにワイワイと。

今回はワンプレートとチーズスパグラを食べました。
おこげのところがとってもおいしい(^^)

雰囲気がとてもいいのでまた来たいなと思う店でした。

HP→MOKUcafe

米沢市 鮨 よし遊

2013年03月08日 00時13分58秒 | 米沢のおいしいもの・店
お久しぶりの更新です。

米沢市の寿司店で、
最近特におすすめなのは鮨よし遊。

夜もいい仕事で美味しくいただけるのですが、
日曜日昼間だけ行っているランチ。

海鮮丼は1,000円なのにすっごく美味しい。

とてもおすすめなのです。

秋田県大仙市 大曲の花火 第86回全国花火競技大会

2012年09月01日 03時02分36秒 | おでかけ
日本一と言われる大曲の花火を初めて観に行ってきました。

山交観光の企画で、
「桟敷席もすべてオン」になっているバスツアーで行きました。
その日は僕らの他に山交観光では、
21台もバスが走っていたそうです。

朝9時に米沢を出発。
ゆっくり北上して16時に現地に到着。

橋一つ越えた比較的近い駐車場に停まったのですが、
目指す桟敷席までとにかく人の山。
前に進めない。
30分近くかかりました。

今回、僕は普通6人の枡席を3人で使うゆったりプランを選択。
足を延ばして観ることができました(他はきつそうでした)

さっそく17時半から昼花火が開幕。
明るい中ですので、
幻想さはないのですが、
キラキラして夜とはまた違った雰囲気。



約40分ぐらいで終了し、
その間に僕はお土産を買いに出発。
大曲商工会議所青年部直営ブースにて無事に花火グッズをゲット。
しかしながら人の波にのまれて、
夜花火の18時50分ギリギリに桟敷席に戻る始末でした。

オープニングの花火。
これだけでも大迫力。


終盤の花火。
さすが競技です。
本当にまん丸できれい。


スターマインも最高で、
感動しました。
兎に角、色々な色が使われていて新鮮でした。

9時半に終了後、
交通規制で12時までバスは出発せず。

6時に米沢に戻ってきました。

大曲の花火、また行きたくなるきれいさでした。

長岡も見てみたいな~。

山形市 山形まるごと館 紅の蔵 Cafe&Dining990

2012年08月17日 00時56分33秒 | 山形県内のおいしいもの・店
山形市 山形まるごと館 紅の蔵にある「カフェ&ダイニング990」。
紅の蔵は、
蕎麦屋にお土産屋、
産直市場も揃うスポットです。

そのなかでも今回は色んな雑誌で紹介されているの990(クックレイ)を選択。

店内はお客様でいっぱい。

黒板に書いてあるたくさんの美味しそうなメニューの中から、
山形名物「だし」のピザと、
山形のツルムラサキを使ったズワイガニクリームスパゲッティ。

どちらも、とても美味しかった。
そのほかのメニューも、
山形の食材が多く使われているみたいで、
次回も楽しみにさせてくれる店でした。

雰囲気も良いし、大満足!

米沢市 中華料理美喜 ~ぎょうざらーめん~

2012年08月16日 20時03分30秒 | 米沢のおいしいもの・店
米沢駅前にある中華料理店。
中華料理も美味いのですが、
僕は特にぎょうざらーめんが好き。
最近はこればかりです。

ワンタンめんとは違う独特な美味さ。
単純なんだけどなんだかお得感。

あー、また食べたい(^_^;)