凡暮円暮

フランス西南部在住の主夫。「専業」から「兼業」に匍匐前進で移行中。

移住記念日

2010-03-15 21:03:16 | 家族や生活について
毎年言っていますが、今日3月15日は移住記念日です。
もう4年が経ってしまいました。

毎年言っていますが、なんの計画性もない移住でした。
かなりの悲壮な決意(僕)とかなりの無謀な思いつき(妻)による
フランスへの引っ越し。

4年経ってみると、意外となんとかなるもんだなぁ。
意外となんとか生きている。

今年のW杯は、どうなるかな。

二万語

2010-02-21 16:30:44 | フランスまたは言葉について
二万語。
どうもこの辺が目安らしい。

最近、日本の知人が長女に小学生向け辞書を送ってくれました。
日本では小学生の間で辞書を引く学習が盛り上がっているそうです。
低学年からどんどん引かせるそうです。

国語辞書が小学生に大ブーム(産經新聞)

長女は7歳で、やはり色々な言葉の意味を知りたい時期です。
「どういう意味?」と聞かれて説明するのも簡単ではない。
辞書を引いてくれるようになれば確かに助かります。

日本でもフランスでも小学生向けの辞書を買うと
収録されている言葉の数は20000~25000語。

ん~・・・
二万語かぁ・・・



小学生向けと言えどなめてはいけない。
手元にある「チャレンジ小学国語辞典」をちょっと開いてみます。
例えば「衆人環視」なんて言葉がある。
音だけ聴くと「囚人」を「監視」するような気がする。

定義「多くの人がまわりで見ていること。」
例文「衆人環視の中で見事なわざを見せる。」

む~、丁度いま、冬季オリンピックが開催されていますが、
ニュースで上記の例文のように使われるのだろうか・・・

他に「渋面」→機嫌の悪そうな、苦々しい顔つき。しかめっ面。
この二語は正直、使ったり聞いたり、どこかで読んだりした記憶はない。

さらに「十人並み」「十年一日」「鳥媒花」・・・
なかなかのボキャブラリーである。
「前野良沢」という人名も。
杉田玄白と共に「解体新書」を翻訳した人だそうです。
存じ上げておりませんでした(汗)。

大人でも微妙な部分があるとは言え大半は確かに、
知っておいた方がいい言葉ではあります。

そしてある意味、言葉を満足に使える、という目安になるのが
二万語!!



なのかなぁ、と思いました。

僕のフランス語の語彙はどれくらいなんだろうか・・・
二万語という自信はない。
今度しらべてみます。
とりあえず小学生辞書を目標にやっていきたいと思います。




やめたらだいぶ楽になった

2010-01-12 05:22:25 | 家族や生活について
土地柄、常にどういう訳か、あちこちから貰ったりして
ワインが常備されています。

飲めないけどやはり土地柄、妻の実家で飲まされるようになり
人様のお宅でもやっぱり付き合い程度には飲んで
家にもあるのでせっかくだからということで、
チーズと一緒に飲むと確かに美味かったりして、気がつくと
毎日飲むようになってしまっていました。

毎日、本当に一口程度なんですが、しかし、それが実は結構つかれる。
おとといからやめたらだいぶ楽になった。
やっぱり下戸なんだなぁ、と思いました。


今年の目標

2010-01-04 18:29:26 | フランスまたは言葉について
フランス語を勉強し直したい。

本当に実感として思いますが
言葉は住んでいれば上手くなるってわけではないんですね。

子供とは日本語。
妻とは日本語とフランス語が混じったひどい会話になっていて、
フランス語のレベルはむしろ落ちている気がします。

移住したばかりの頃の緊張感が失われるとともに
勉強も久しくしなくなっていました。

しかしここにいる以上
言葉だけは避けては通れないので、今年の目標にします。

今年もよろしくお願いします。

訳もなく起きていたい

2009-12-29 08:22:36 | 家族や生活について
妻は早寝早起きな人です。
早寝早起きな人と長年暮らしていると、
夜更かしが出来なくなってきます。

いま、0時24分。
眠いけど頑張ってます。
俺だって、昔は結構宵っ張りだったんだ!

でも何してるってわけでもないんですけど。
やっぱりそろそろ寝ます。

良いお年を。

本日の天気情報によれば

2009-12-18 01:09:15 | 家族や生活について
気温はマイナス6度だったらしい。
朝、子どもたちを小学校と保育所に
送っていく時に自転車で横切った
公園の芝生がやけに白いなぁ、と思いました。
風も「冷たい」というより「痛い」に近い。

ボルドーの気候は基本的には東京とあまり変わらないのだけど
ここ数日はこんな寒い日が続いています。




とりあえずテンプレートを・・・

2009-11-30 03:32:36 | 家族や生活について
変えてみました。
気がつくとひと月以上更新してなかった。

最近よく音楽を聴いています。
音楽への興味が戻ってきたように思います。

ひとつは、昨年末に電子ピアノをかって細々とピアノを弾いてること。
もう一つは、夏に日本で買ったスピーカの音がなかなか良くて
パソコンの前で聴くのが日々の楽しみとなっていること。
のおかげだと思われます。

なので音楽のテンプレートにしてみました。



There Will Never Be Another Youをブラジル人がやると

2009-10-19 01:09:38 | 音楽
こうなります↓

www.youtube.com/v/aC_O5rxSWpo&hl=ja&fs=1&



すごく大人な演奏であります。

There Will Never Be Another You

2009-10-14 19:19:34 | 音楽
現在練習中の曲です。
学生時代にやり残した宿題です。

いい歌詞です。最後の瞬間に「やっぱり、やりなおさない?」
ってことなんだと思います。こんな風に言えたらやり直せる
可能性もだいぶ高まるんだろうなぁ。

'another you'というのがみそなんだと思います。
決して「あなたのような人」='someone like you'
ではないんだな。

http://www.youtube.com/watch?v=A_omszhwEAw

This is our last dance together,
Tonight soon will be long ago.
And in our moment of parting,
This is all I want you to know...

There will be many other nights like this,
And I'll be standing here with someone new.
There will be other songs to sing,
Another fall...another spring...
But there will never be another you.

There will be other lips that I may kiss,
But they won't thrill me,
Like yours used to do.
Yes, I may dream a million dreams,
But how can they come true,
If there will never, ever be another you?

Yes, I may dream a million dreams,
But how can they come true,
If there will never, ever be...
Another you?

さ~ぁさ、みんなで・・・

2009-09-17 05:54:39 | 家族や生活について
「おかたづけ」の歌が、この度、次女の保育所で
公式おかたづけソングに認定されました。本当です。

ある日、保育所で、次女(3歳)は
「おかたづけ~♪おかたづけ~♪」
と歌いながらお片づけをしていたらしい。

先生が、何の歌?と興味を示し、
僕が短い歌詞と意味を教えてあげたところ、
お片づけのときには歌いましょう、ということになった。

どうもフランスにはお片づけの歌はないらしい。
やっぱり、この辺りからして日本人と
フランス人の行儀の差が出ちゃうんだな。