goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のわんにゃん

娘が心の病気になって戦闘中です。

老人介護

2007-08-19 23:33:15 | 家族
老人って言ったらめっちゃお年寄りなイメージなんだけど

うちの母さん、まだ69歳。

アタシが高2の時に脳腫瘍の手術2回して後遺症が残り障害者になっちゃったんだ。

それから、心不全・悪性黒色腫・脳梗塞・誤飲性肺炎(3回)

入院するたび やばいんかな?って思う状況を乗り越え

体力や筋力の低下は著しいけど在宅での生活してきてた。

今回だってそのつもりだった。

誤飲性肺炎だって過去の2回よりずっと軽いもんだったし

いつものようにリハビリして少し良くなって家に帰れるんだと思ってた


今日の新聞・・・。

かなりショックだった。  

診療報酬に成果方式

患者の入院時と退院時の状態を比べ改善度合いの良好な患者がどれだけいるかで診療報酬に差をつける。


なんですと~~~~~~っ?

母さんは、もう歩くコトなんて出来ない

頑張ってリハビリしても、歩くコトは出来ない

リハビリしても改善度の低い人はお払い箱なの?

 

担当医も近々変わるらしい。

胃ろう専門 すぐ勧めるドクターに変わるそうだ。

母さんは何も出来ない。

一人で服着替えることも、一人でトイレに行くことも、最近はご飯も口へ運べなくなってる。

母さんの楽しみは食べること

嚥下食(えんげ)っていって、母さんの食べるのもは全て細かく刻みトロミをつけている。
飲み物にだって全てトロミつけて最近ではハチミツより固め。

それでも食べること好き。

それを奪うこと・・・出来ないよ

なんの為に生きるの?

病院が悪いの?  

厚生労働省が悪いの?  

そんなカラダの母が悪いの?

ちゃんと介護してない家族が悪いの?


介護休暇一度しか使えないけど使ってみよう





明日、仕事終わったら届けるね

頑張ってオウチでリハビリしてよしみチャンのコンサート見に行こうね







最新の画像もっと見る