ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

ノーザンイーグルⅡは野塚に着陸す!

2012-07-22 16:30:22 | アウトドア
 おはようございます、こんにちは。

 海の日3連休は恒例の海キャンプに行って来ました。
 いつもは蘭島なのですが、今年は積丹の野塚野営場にしました。
 北海道戦争(CMJ50)のマップではへクス0938にあります。

 海沿いの野営場でトイレ、炊事場が整備されています。
 海水浴場ではありませんが、自己責任で海水浴は可能です。

 当然ながら今がハイシーズン。
 混雑が予想されるため、0700過ぎには自宅出発。
 トライアルで食材、酒、炭を買い込んで(こういう時は重宝します)、いざ野塚へ。
 
 昼前には無事、野塚野営場へ到着。
 車が少ないなぁと思ったら、場所取りだらけ。
 なんとか駐車できましたが、駐車スペースの場所取りはキャンパーとして失格です。
 ウォーゲームに例えると、スタックオーバーでユニット除去じゃなくて…以下略。

 さて芝生スペースを確保してテントの設営を終えて遅めの昼食。
 風があって少し冷えていたので、豚汁と焼きおにぎり、焼き鳥を食べて遊びタイム。
 海は冷たすぎて足だけ浸かって終了。
 夕食は海に沈む夕日を見ながらバーベキュー。
 肉に野菜に焼きマシュマロと満腹、満腹。
 食べ終わった頃には、夜には多くの星が煌いていました。

 キャンプの朝は早いです。
 目覚ましが無くても0530には起床。
 風も無く空は晴れ渡り、絶好の海日和となりました。
 
 
 正にシャコタンブルーです。

 
 日曜日に来た人は砂地にテントを張っています。
 
 海に入って、スイカ割りして、ジンギを焼いて(運転があるので酒は呑みませんが)と大満喫。
 夕方に撤収して近くの「積丹の湯」(景色は良かったです)で汗を流して札幌に帰宅しました。

 海水浴は注意が必要ですが、岩場にはカニや○二が、すぐそこにいます。
 設備面も清潔で混雑するのも頷けます。
 ウォーゲームは積み木が何とかできるでしょうか。
 あとはテント内でカードゲームくらいですね。

 来年も野塚となりそうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KSRで歴史群像114号 | トップ | 2012年上半期の対戦記録 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやまC (なかぐろ)
2012-07-23 07:37:12
シャコタンブルー、目に痛いほどです。
全てを放り出して海行きたくなりました、海。
ここで思い浮かぶのは・・・ (Mどりっひ)
2012-07-24 20:21:06
なかぐろさん、どうもです。

積丹方面ではかなりの数のライダーが走ってました。
ファミリー向けのキャンプ場なので、なかぐろさんが期待している光景は期待できないのが難点でしょうか。
高台の温泉から海を眺めて思うのは「この辺りで<やまと>と<ソビエツキー・ソユーズ>が撃ち合っていたのか」と、ついつい妄想してしまうことです。
海は良いです。

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事