Nexus7 カスタムROM [ROM][WiFi][AOKP/CM][4.2.2] Dirty RootBox v2.5 [Per-App-DPI][PIE][03/20]

2013年03月21日 22時36分56秒 | NEXUS7
Nexus7 カスタムROM [ROM][WiFi][AOKP/CM][4.2.2] Dirty RootBox v2.5 [Per-App-DPI][PIE][03/20] が公開されました。



この ROMは現在のお気に入りです。

最新版ではパズドラが動作不能になってしまいましたが、Kindle Fire HDで動作しているので、Nexus7では未使用ということで、問題無し。
パズドラを Nexus7 で利用したい方は SmoothROMかDirty AOKPをお試し下さい。

安定性も問題無く、私好みのスタイルにカスタマイズができるROMです。

CPUオーバークロックは 1ヶ月以上 1600MHzで常用していますが、特に問題は起きず、電池消費も私の利用方法では問題ありません。




現在のホーム画面。

Nexus7 カスタムROM [ROM][WiFi/HSPA±][Aroma][4.2.2] Dirty AOKP v5.0 [JDQ39][KBZ][OTA][02/15]

2013年02月16日 23時51分06秒 | NEXUS7
Android 4.2.2 (JDQ39) でリビルドされた カスタムROM [ROM][WiFi/HSPA±][Aroma][4.2.2] Dirty AOKP v5.0 [JDQ39][KBZ][OTA][02/15] を入れてみた。



旧バージョンのイメージを VWMでリストアーして、ダウンロードした ZIPをインストールするだけで、アップデート完了。
非常に簡単。

特に問題無く、パズドラも SuperSUを再インストールすることで動いた。

パフォーマンス関連も以前と変わりなく、標準ROMより快適です。

前回と設定関連に変化が無いので、今回はスクリーンショットは無し。

このROMに関するその他の記事もどうぞ。

Nexus7 カスタムROM 3種 パフォーマンス比較

2013年02月11日 00時13分32秒 | NEXUS7
お気に入りカスタムROM 3種のパフォーマンス比較をしてみました。
どれも、カーネルには Motley build 246 を使用。
オーバークロック設定で 1600MHzに設定して、Quadrant Standard で 測定してみました。

[ROM][WiFi][AOKP/CM][4.2.1] Dirty RootBox v1.2 [Aroma][Per-App-DPI][PIE][OTA][02/09]


パフォーマンス設定はオーバークロックを最大の 1600MHzに設定。


結果は 4801。今回評価した3つの中で最高得点です。




[ROM][WiFi/HSPA±][Aroma][4.2.1] Dirty AOKP v4.2 [Dual Panel][Tablet UI][OTA][02/08]



パフォーマンス設定はオーバークロックを最大の 1600MHzに設定。


結果は 4690。今回評価した3つの中で最低得点です。




[ROM][Feb 09][4.2.1] SmoothROM v4.4-Smoothest ROM-Deodex-Zipalign-Tablet UI-Stable



パフォーマンス設定はオーバークロックを最大の 1600MHzに設定。


結果は 4799。今回評価した3つの中で中間の得点です。


※最新のSuperSUの環境だと、root権限が無いと警告が出てしまいましたが、SuperSUの設定で「CM root設定を尊重」のチェックを外すことで解決します。




この3つのカスタムROM と Kernel:Motley build 246の組み合わせだと、Root化非対応のアプリが SuperSUでOFF設定することにより、動作が確認できている構成です。

現在は、ナビゲーションバーのカスタマイズが豊富な Dirty RootBox と Dirty AOKP のどちらを利用していくか模索中です。


Nexus7 カスタムROM Dirty RootBox v1.1に変えてみた。

2013年02月08日 23時27分08秒 | NEXUS7
Nexus7 の カスタムROM を Dirty AOKP v4.0 から Dirty RootBox v1.1に変えてみた。



この ROMの良いところ。

・Expanded Desktop
・Pie Controls
・Lockscreen Shortcuts (Paranoid)

この機能は Dirty AOKPには搭載されていません。

Dirty AOKP には ナビゲーションバーを自動的に隠す機能がありますが、戻るボタンは頻繁に使うので、下からスワイプしてボタンを押すという動作がわずらわしい時が多々ありました。
結局 30dpiの高さで固定表示する設定に戻したし、Kindle起動時の時にナビゲーションバートグルで消すという使い方にしていました。
この使い方だと、ナビゲーションバーは消せますが、ステータスバーが消えないんです。

それを解決してくれるのが、Expanded Desktop 機能です。

切り替えは、電源メニューに設定ができます。

CM10.1ベースのROMにはある機能ですが、Expanded Desktopにすると戻るボタン等が無くなってしまいます。
それを補う LMT Launcher を兼用するのもよいのですが、Dirty RootBox v1.1には PIE Controle という機能があります。


Expanded Desktop時のみ動作し、画面下からのスワイプで、ナビゲーションバーの代わりとなるPie Controleが表示されます。


この機能は、Kindle や Kobo なかどの 電子書籍を読むときに邪魔なステータスバーやナビゲーションバーが消せてスッキリします。




あとは、ロックスクリーンのショートカット機能が豊富。
Dirty AOKP にあった、Lockscreen Targets の 他に Lockscreen Shortcuts (Paranoid) もあります。

こんな感じ、アプリのショートカットを6個まで配置出来ます。

Lockscreen Targets と両方設定するとこんな感じになります。


その他にも追加機能は多数。


アプリ毎にDPI等の設定も可能。


Dirty AOKP と Dirty RootBox は 同じ方が公開しているので今後どちらのROMが進化するか気になります。

どちらとも、標準のROMよりサクサク感が増して、遙かに使い易いので、元には戻れません。


今のホーム画面。


Nexus7 カスタムROM Dirty RootBox v1.0 を試してみた。

2013年02月06日 01時51分43秒 | NEXUS7
[ROM][WiFi][AOKP/CM][4.2.1] Dirty RootBox v1.0 [Aroma][Per-App-DPI/Tab][PIE][02/05] という新作を試してみました。



ベースは AOKP なので、 Dirty AOKP かなり似ていますが、ナビゲーションバーを自動で隠す機能はありませんが、Expanded desktopがあります。

Expanded desktopモード時には、このROMで追加されている機能の Pie controls というものがあります。


下からスワイプすると 扇形のメニューが表示されます。


ただ、Expanded desktopの切り替えは、電源メニューからのトグルなので、電源ボタンが押しづらい Nexus7 にはイマイチ使い勝手がよくありません。

RootBoxの設定項目はこんな感じ。


このROM専用の追加機能はイマイチ解らず・・・

このROMも Dirty AOKP同様、SuperSUを再インストールすることで、パズドラ 動作しました。

Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v4.0 アップデート

2013年02月06日 00時28分00秒 | NEXUS7
[ROM][WiFi/HSPA±][Aroma][4.2.1] Dirty AOKP v4.0 [Dual Panel][Tablet UI][02/04]

ナビゲーションバーの不具合修正らしいです。



スワイプ表示するバーの幅が指定出来るようになり、非常に使い易くなりました。

画面下のブルーのバーが消したナビゲーションバーを出すためのスワイプバーです。

次回のバージョンアップでステータスバーも消せる様になるみたいです。




Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v3.6 アップデート -ナビゲーションバーが隠れる!!-

2013年02月04日 01時54分55秒 | NEXUS7
[ROM][WiFi/HSPA±][Aroma][JB-MR1][4.2.1] Dirty AOKP v3.6[Dual Panel][Tablet UI][02/03]がリリース。





今回は嬉しい機能追加がありました。

・Dual Panel On/Off added to ROM Control/General UI! [NEW]

設定画面が 2ペインになります。
Tabletスタイでは以前から利用できていましたが、好みで切り替えて利用できます。(要再起動)

・Hidden Nav Bar - Swipe up to expose - size, timeout, transparency, more! [NEW]
ナビゲーションバーが自動的に隠れてくれます。

隠れている時には、画面下中央に小さな楕円のつまみ風のものが表示されます。


上にスワイプすると出てきます。
透過表示も可能なので、下の画面に邪魔にならず、私の理想のスタイルです。

Kindleの表示画面もスッキリ。


ナビゲーションバーをスワイプして表示。


やばい。Kindle Fire HDの立場が・・・



Mac Book Pro Retina 13' の VMWare に Ubuntu 入れてみた。

日本語環境が・・・
もう少し勉強が必要ですな。

Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v3.5とSuperSU 1.04 アップデート

2013年02月02日 00時01分07秒 | NEXUS7
Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v3.5SuperSU 1.04 アップデートしました。



※やはり、Kernelを変えると、非Root アプリ(パズドラ)が動かなくなる。
Kernel は Dirty AOKP v3.5 インストーラ付属の Motley build #246 を使用中。

オーバークロックは1500MHzで利用しているが、特に問題なくサクサク感抜群です。




SuperSUの今回のアップデート後は、再インストールを行わなくても、パズドラの動作は問題無かった。

現在のホーム画面。

NOVA Launcherはアイコンサイズを130%まで拡大できるのでお気に入りです。

Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v3.4 アップデート と Kindle Fire HD の LMT Launcher アップデート

2013年01月30日 20時53分33秒 | NEXUS7
またまた、[ROM][Aroma][JB-MR1][4.2.1] Dirty AOKP v3.4 [KingBeatZ][Tablet UI][Chronus][01/29] がアップデートされました。



CWMから DLしたZIPファイルをインストールするだけで、旧バージョンからのアップデートができます。

その後、バッテリィーアイコンとブートイメージの ZIPファイルを再インストールして、バッテリィーアイコンとブートイメージも好みのものに書き換え完了。

SuperSU を クリーンインストールし直して、パズドラの動作も確認し、問題無し。
SuperSUは 1.02にバージョンアップしてました。




あと、
[APP] LMT Launcher v1.86 for GNex/Nexus4/Nexus7/GSIII/HD2 and more... (ROOT) もアップデート。
LMT Launcher v1.86 は Kindle Fire HD で ステータス表示をONにすると強制終了してしまっていた不具合が直っています。

このランチャーは、Kindle Fire HDを標準ホームに戻した後はなかなか便利です。

お気に入りを表示するより早いので、よく使うアプリを登録しておくと使い勝手が良くなります。

Nexus7の場合は少し色を変えてみました。


設定項目が沢山有って、使い切れていないのが現状ですが、動きも高速で、ホームに戻らず、他のアプリに切り替えられるなど、重宝します。

扇スタイルで内側と外側に各5ボタン配置でき、長押しと組み合わせると 20個のアクションが指定できます。

14種類のタッチジェスチャーでの機能割り付けもあります。

シングルタッチ(指1本)のジェスチャーは使っているアプリの動作と干渉することが多々ありますが、2本指のジェスチャーはなかなか便利です。
※Kindle Fire HDではジェスチャー機能は動作しないようです。設定かもしれないけど・・・・


Nexus7 カスタムROM Dirty AOKP v3.3 アップデート

2013年01月28日 00時23分41秒 | NEXUS7
昨日に続き、[ROM][Aroma][JB-MR1][4.2.1] Dirty AOKP v3.3 [KingBeatZ][Tablet UI][Chronus][01/27] がアップデートされました。





AOKPの豊富な設定機能について少し紹介します。

まずは、ナビゲーションバー ウィジェット。

ナビゲーションバーの設定画面一番下にある「ウィジェット」。

設定を開くとウィジェットを追加する画面になります。


設定したウィジェットは、ナビゲーションバーやホーム画面のアプリケーションに設置できます。
「アプリケーション」-「AOKP Actions」-「Widgets - Toggle」を割り付けると、表示のON/OFFができます。


AOKP Actions ショートカット。

ホーム画面に登録するショートカットリストに 「AOKP Actions」というものがあります。


このショートカットには、ナビゲーションバーの表示をON/OFFするトグル、音関連のトグル、ナビゲージョバー ウィジェット ON/OFFのトグルがあります。


ドック 中央が ナビゲーションバー トグル、その右側がスピーカーのサイレント切り替えとAOKP ROM設定画面へのショートカット。

ナビゲーションバー トグルを実行すると、ナビゲーションバーが消えます。


もう一度、このショートカットを実行すると、戻ります。


ナビゲーションバーを消していると、 Kindleアプリ等には画面が広がり良い感じになりますが、ナビゲーションバーが無いと困る時もあります。
しかし、AOKP の電源メニューにナビゲーションバーが表示でき、ホーム画面に戻ることができます。


Dirty AOKP ROM は、設定項目の使い方次第で、非常に快適になる カスタムROM だと思います。