キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

骨のとげ

2008-05-31 05:56:09 | Weblog
しばらく前に鎖骨の中央に小さな骨のようなしこりのようなものができているのに気づきました。

気には、なっていて近くの医院で診てもらうと

「たいしたことは、ないでしょう。別に何もできていませんよ。気のせいでしょう」みたいなことを

言われて帰ってきました。そんなことは、ありません。確かに少しはれているんです!!

でも、でも少し安心したのも事実です。

気のせいかなぁ~。と思いつつもすこ~しずつそれが大きくなってるようにも・・・。

主人にも「心配やなぁ~。大きな病院へ行きたいけど仕事休まれへんし。」なんて愚痴っていると、

土曜日でもやっている大きな病院をネットで調べてくれました。

感謝です。《私は、お父さんのお陰で生活できているんです!!》といつも言っています。

桃谷にある警察病院を見つけてくれました。

土曜日(24日)行ってきました。

主人は、教育大で受講するんだけど、時間があるからと警察病院まで一緒にきてくれました。

何とやさしい!!

また、また感謝です。

診断の結果は、『骨の先端にとげができたのでしょう。まずは、大丈夫でしょう。胸骨と鎖骨が

交わるところにできています。骨と骨が交わるところにできやすいのです。

手術やCTで調べることもできますが、今のところその必要は、ないように思いますが。』

ということで一安心。

「このまま、そとっとしておいていいですか?」と質問すると

「あなたが困ったら、来てください。痛くなったり大きくなり過ぎたりして、困ったら来院してください。」

とのお答えでした。若い人より、中高年に「骨のとげ」は、できやすとのことでした。

これ以上大きくならないように、痛みが出てこないように願うのみです。

この日は、デジカメは持って行ったのにメモリーカードが入っていなくてガッカリ!!



パソコンの先生から自然観察の時の参加者全員の写真を

送ってもらいましたので、それをアップしてみました。



景色や木々、草花の写真ばかりで自分の写真が1枚も

なかったのでうれしかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪湾のガラパゴス・パート2

2008-05-25 05:55:45 | Weblog
アッという間の1週間でした。

少しかぜぎみでのども痛いです。

今日は、自然観察の続きです。

次の日は、由良港から10分くらい船に乗って成ヶ島に到着です。

建物は、あるのですが、無人島です。

軽く歩いて一人十種類の木の葉を見つけて

その名前をみんなで検討していきました。



こんなふうに集めました。

風で葉が飛ぶので石で押さえました。

一番多く集められた葉は、かくれみの

でした。この葉(写真の下の右から2番目)の切れ目は

1つから2つめ目の切れ目ができ、3つ目の切れ目ができ

5つ目の切れ目ができるようです。

藪の中では、よく目立つ葉でした。

その他に、いぬびわ・さるとりいばら・ゆずりは・やぶつばき

たいみんたちばな などがたくさん集められました。

そのあと、潮干狩りを楽しみました。

貝毒の関係で2枚貝は、食べてはいけないということでした。

久しぶりの潮干狩りにこころが踊りました。

自然と触れ合うのは、いいものだなぁ~。

としみじみ思いながら家路に着きました。

今日の写真



成ヶ島は、瀬戸内海国立公園になっているようです。



さるとりいばらがつやつやした葉をつけていました。



十二ひとえのかわいい花です。



淡路島の南の方にあります。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪湾のガラパゴス

2008-05-20 04:00:35 | Weblog
17日~18日は一泊二日で《大阪湾のガラパゴス

というテーマのもと 淡路島へ自然観察へ行ってきました。

(ガラパゴスにたとえられているのは、淡路島から船で10分ほどの成ヶ島です)

一日目は、諭鶴羽ダム公園で植物の観察をしました。

ヒノキ林で切り株をながめながら、樹齢を推定したりしました。

その広い公園にある植物観察もしました。

山の新緑も大変きれいで、自然と触れ合うのは、いいものだなぁ~。と

つくづく思っていました。

今日からは、自然観察会のことを少しずつ書いていきたいと思っています。

パソコンの先生が『子どもと自然観察会』の会員ですので

連れて行ってくれました。

でも、でも子どもは、だれもいなくて大人が16人でした。

次は、10月の予定らしいです。

日があえば、是非参加したいと思っています。

10月には、京都御苑に行って、大文字山にも入ると言っておられました。

楽しみですねぇ~。

今日の写真



諭鶴羽ダムの碑です。



右がヤシャブの実でよーく見ると芽が出てきています。




こんな切り株もありました。(ヒノキです。)



山ゴボウも白いかわいい花をつけていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王メディア

2008-05-11 09:06:25 | Weblog
昨日は雨の寒い中、兵庫県立芸術文化センターまで

観劇に行ってきました。劇は、前から楽しみにしていた

「女王メディア」です。

いつもは、10分前ギリギリに劇場に入るのですが

昨日は、ちょい余裕がありました。10時43分発の

関空快速・京橋行きに乗り、大阪に着いて阪急でお買い物

しました。ベルト・Tシャツ・アロマオイル・マジックグッズなどを買い求めました。

そして、やはり10分前に到着です。前を歩いている人を

見ると、少しいつもと違って、ローカルな感じがしました。

松井誠さん主演なので、松井さん目当ての方が多かったの

でしょうね。(私は、松井さん目当でもないのですが

ローカルな人間の一人なのです。)

でも、でも劇は、ギリシャ悲劇そのものでした。

おもしろかったですねぇ~。? !

女王メディアは、祖国を捨て、実の弟を殺害までして

愛する男イアソンと一緒になったのですが、すべてをささげた男

イアソンは別の女性のもとに。

メディアの復讐劇なのですが、それがただの復讐劇ではない。

イアソンとの間に生まれた子ども2人を殺害するというもの。

(凡人には、理解しがたい、怖い世界でもあります。)

今日は、パンフレットから拾ったプロデューサー笹部博司さんの文を紹介します。

《「メディアほど、巨大なはない。それゆえ「メディア」は

それ以降すべての演劇の目標となった。演劇とはつまり

心の解毒剤でる。「メディア」という強大な毒を体験し、自らの

心の中の毒を解毒する。》

次に

《「メディア」という強大なマグマは、演劇の源泉である。

生きるというのは、間違いを犯し、罪を犯すことである。それを

心の中にどんどん貯め込んでいく。貯め込むばかりだと、いつかそれは、

破滅する。どこかで燃やさなくてはならない。出来れば、イメージの中で。

芸術とはイメージの中で犯す 犯罪である。》

最後にもう一つ

《「想像の世界のものを押し砕くことはできない。そして、想像は、

歌になって現れなければ、叫びとなる。それが美でなければ、醜悪となる。

そして、芸術として現れなければ、犯罪となる。》

~~詩人のウィリアム・ローカスの言葉~~

もう一つの演劇に関するおもしろい文があるのですが、

それは、また今度です。今日はちょっと長過ぎましたね。

私も疲れてきました。

今日の写真



最初に送られてきたパンフレット



舞台の松井さんは、きれいでしたが、ちょっと

怖かったです。



もう少し経てば着てみます。



ついでに化粧品も買い求めました。



芸術文化センターへ行くまでに新しいお店(関連グッズを

売っている)ができました。そこにこんなかわいいクリップが。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会

2008-05-10 06:25:48 | Weblog
昨日は、職場の歓送迎会がありました。鳳商店街入り口の
大金楼
でありました。和食でしたので、食が進み過ぎました。

隣の席が空席でしたので、デザートなどは

その分もいただきました。お造りも2人前は、食べたかなぁ~。

まず、出られた(退職の方もおられます。)方へメッセージ

を送りました。途中では、涙のメッセージもあり感激する一場面も。

次に来られた方へのインタビューもあり

(このころは、話も弾み、あまり聞いていませんでした。)

6時半から始まって10時前くらいまでいたでしょうか?

その後、二次会は、鳳駅前の白木屋へ

そこで、また色々お話しをして、帰ったのは、11時過ぎでした。

久しぶりの宴会でした。

美味しいお料理をいただいて、しっかりおしゃべりして

休み前の楽しい一夜を送ることができました。

この夏の休みには、写真入りメールを送るやり方を

友だちの家へ行って教授することにもなりました。

「昼食つきやよ!」と言ってたので、また一つの楽しみ

ができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート

2008-05-06 08:12:46 | Weblog
4日は、立山黒部アルペンルートへ向かいました。

まず、扇沢から関電トロリーバス(燃料は電気です)で

黒部湖駅に到着です。大きな湖でした。その向こうに見える

山々が素晴らしかったです。

黒部湖から地下ケーブル(地下をケーブルが走るというのも

日本では、あまりないそうです)に乗って黒部平に着きました。

ここで、立山の山々を眺めながらお弁当を食べました。

次は、ケーブルカーに乗って大観峰に。

後立山連峰が何ともきれいで神々しい感じがしました。

それから、お目当ての室堂の雪の谷へ。雪の谷は、迫力がありましたねぇ~。

雪深いところを歩いたことはありますが、こんな雪の谷を歩く経験は、初めてでした。

GWということもあって、乗り物に乗る時は、しっかり待ちましたし、ひと・人・ひとでいっぱいでした。

でも、でも 同じコースを今度は、ぜひにに行ってみたいなぁ~。と思っています!!

☆ 雄山と大汝山と富士の折立をあわせて『立山』といいます。

☆ 別山と立山と浄土山をあわせて『立山三山』というそうです。

今日の写真



黒部湖駅からケーブルに乗りました。



立山の山々がとってもきれいでした。



湖と緑にもホッとするものがあります。



途中のバスから撮りました。



室堂の大谷、雪の谷を歩いてみました







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部峡谷トロッコ列車

2008-05-05 09:42:08 | Weblog
GWのおととい5月3日に大阪から出発しました。

サンダーバードで2時間40分ほど乗って

金沢に到着です。金沢駅は、以前きた時よりも

きれいになっている気がしました。

金沢からトロッコ列車に乗るべく宇奈月に向かいました。

トロッコ列車からの黒部峡谷の眺めは何ともすばらしかったです。

そして、5月の新緑にも癒されるものがありました。

結構な時間乗っていましたねぇ~。(往復で2時間半ぐらい乗っていました。)

鐘釣駅まで行って折り返してきました。。途中、ダムや湖も見えました。

涼しい風に吹かれて(寒いくらいでした。)峡谷美を堪能して帰って来ました。

その後は、白馬温泉郷で良質の温泉につかり

疲れをとって休みました。朝にも温泉に入りましたが、

お風呂からの雪をいただいた白馬の山々の景色は最高でしたねぇ~。

何故か、また明日からがんばろうと思いました。

今日の写真



トロッコ列車、窓や窓ガラスなどもありません。



途中に見えた湖です。



駅も何カ所かあり、途中で下車する方も。



大きなダムも見えました。



朝、ホテルの近くで白馬の山をバックに撮ってみました。

(ジャンプ台も見えています。)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン練習

2008-05-03 04:28:59 | Weblog
4月27日(日)には、堺シティマラソン参加のため

体をならさないといけないので、中の池公園へ軽く

走りに行きました。この公園は、私のお気に入りの場所でもありす。

アヒルがいたり、かもがいたり、噴水もあります。

季節には、ピンクや白いハスの花もさいて、癒されるところです。

1周335メートルあります。そこを8周走って帰ってきました。

公園からは、こいのぼりが元気よく泳いでいるのが

見えました。それを見ていると、もうすぐがくるんだぁ~

と思い何故かうれしくなってしまいました。

動画はこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする