あけぼの大豆の育成日記2015

粒が大きく甘みが強い「あけぼの大豆」。枝豆は入手困難なため珍重されている。身延町の「あけぼの大豆」育成日記です。

【あけぼの大豆2015】種植えの巻in飯富

2015-06-29 11:21:20 | Weblog

2015年6月29日(月) 午前9時

こんにちは!ただいま、飯富会場にお邪魔しています。

こちらの会場では、先週に床づくりを終え、本日は種まきを行います

 

こちらがあけぼの大豆です。とても大粒

この種まき機に大豆をセットし、種まきの準備OKとなります

 

種まき機を操るのは、みのぶ観光センターのワタル君。

佐野さんのご指導の元、手際良く作業を行います

同じくみのぶ観光センターのユミさんも、作業のサポート。

 

紐を目印に、等間隔に大豆を蒔いていきます。

今年も良い枝豆が収穫できるよう、作業に熱が入ります

 

発芽は約1週間後になります。成長がとても楽しみですね


【あけぼの大豆2015】床づくりの巻in飯富

2015-06-25 16:01:38 | Weblog

2015年6月25日(木)

みなさま、ご無沙汰しています。いよいよ今年のあけぼの大豆の育成が始まります

あけぼの大豆が今年も良く育つように、応援宜しくお願いいたします

 

さて、畑は今こんな状態。ということで、今日の作業は床づくりです。

午前10時ですが、すでに猛烈な暑さです。

 

飯富会場の佐野さんです。毎年立派なあけぼの大豆を育ててくださいます。

今年も宜しくお願いします。

 

テキパキと畑を耕します。良い大豆を育てるには、まずは土台ですね

 

床づくりが完了したら、次は種植えです。

種植えはタイミングも大事です。植えてすぐ雨が降ってしまうと、その後の天候次第では茹だってしまう可能性があります。

天気予報を見ながら、種を植えるタイミングを見極めなければなりません。

 

では、次回は種植えの様子をお伝えします!

収穫祭までの約4か月間、よろしくお願いします