あけぼの大豆の育成日記2015

粒が大きく甘みが強い「あけぼの大豆」。枝豆は入手困難なため珍重されている。身延町の「あけぼの大豆」育成日記です。

8月28日の育成状況

2006-08-28 09:54:52 | Weblog
開花後、1週間が経過しました。
順調に育成しています。
丈は90センチを超えました。


はじめに咲いた花はもう実になり始めました。

枝の上の方はまだ花盛りです。


葉っぱが虫に食べられています。
低農薬だからしかたないですね。


その代わりに、てんとう虫が頑張ってアブラムシを退治してくれています。


畑のそばに行くと、大豆の香り(たぶん)が漂ってきます。






8月22日の育成状況

2006-08-22 11:45:26 | Weblog
順調に育っています。
花が咲きはじめました。



丈も80センチを超えました。



ずいぶん広く感じた畝の巾が、いまでは狭いくらいになっています。



この綺麗な葉の緑を見れば、枝豆が美味しいのも納得できます。



開花によって収穫のめどが立ったところで、枝豆のつみ取り体験の日程を検討しました。
その結果、実施日は10月の6日から9日の4日間に決定。
料金等の詳細は近日発表いたします。
運動会等のイベントが重なると思いますがご都合を付けてぜひお越し下さい。


消毒情報

2006-08-21 12:01:08 | Weblog
ハダニの発生が確認されたため、アファーム乳剤による消毒を行いました。
この薬は、成分の分解が早く、残留期間が短いのが特徴です。
そのため、お茶畑などに使用されています。

アファーム乳剤の情報
http://www.syngenta.co.jp/affirmec/index.html

消毒情報

2006-08-10 10:18:53 | Weblog
本日、シロイチモジマダラメイガと紫斑病などの防除のための消毒を行いました。
使用した農薬はスミチオンとトップジンMです。
それぞれ1000倍に薄めた溶液を1000㎡あたり100リットルを使いました。

スミチオンについて>>http://www.greenjapan.co.jp/smichion_n.htm

トップジンMについて>>http://www.nippon-soda.co.jp/nougyo/seihin/topjinm.html

8月7日の育成状況

2006-08-07 14:14:53 | Weblog
連日の暑さで、曙大豆もばて気味です。
そこで昨日、用水路から水が引かれました。


たっぷりと灌水され、大豆も青々として嬉しそうに見えました。


丈は50センチを超えました。


*商工会農園ではできるだけ低農薬栽培を心がけようと考えております。
大豆栽培で使用した農薬につきましては、その種類と濃度などの情報を全て公開いたします。

現在、大豆は順調に生育しておりますが、シロイチモジマダラメイガという虫の食害広がり始めております。


この虫は大豆の新芽を次々に食べてしまうため、大豆の成長が止まってしまいます。

この防除のため、近日中に消毒を行うことになりました。


消毒が済みましたらその情報をお知らせいたします。
食害にあった苗。


葉の中に潜んでいるシロイチモジマダラメイガ。
(中央のうす緑色の芋虫です)


図鑑の情報