あけぼの大豆の育成日記2015

粒が大きく甘みが強い「あけぼの大豆」。枝豆は入手困難なため珍重されている。身延町の「あけぼの大豆」育成日記です。

8月27日の育成状況(大豆の花咲きそろってきました)

2010-08-27 09:20:53 | Weblog
最初の花が咲いてから1週間が経ち、大豆の花も出そろってきました。


大豆の丈も70㎝を超え、枝も横に広がってきました。


昨年、収穫できなかった畑も、今年はご覧のように順調です。


隣の田ぼでは、稲の花も終わりです。この後、穂が膨らんでいきます。

8月23日の育成状況

2010-08-24 13:48:24 | Weblog
道に近い曙大豆の葉に「ハスモンヨトウ」という蛾の幼虫を見つけました。

写真下に小さく見えるのが幼虫です。写真に約30匹は写っていると思います。
まだ、卵からふ化したばかりです。
まわりの木の葉もよく見ましたが、この木だけに寄生しています。
寄生している葉を取り除きましたが、ちょっと心配です。


空に透かすと葉の繊維部分のみが残り、葉の柔らかい部分が食べられているように見えます。

8月19日の育成状況

2010-08-19 18:23:56 | Weblog
紫色の花が咲きました!

ほとんどがまだ咲いていませんが、探してみると咲き始めた木がありました。


丈は60㎝を超えました。丈もまだ伸びますが、これからは枝だが横に広がり、より立派な木になっていきます。


畑全体が、立派になってきました。このまま順調に成長しますように!

8月13日の育成状況

2010-08-13 15:25:12 | Weblog
昨日までの雨もやみ、今日は曇です。
待望の花芽が出てきました。
枝だの分かれ目に小さな芽が見えますよね
もうすぐ紫色の花が咲きます。


曙大豆の丈も60㎝近くまで大きくなりました。
雨の力は偉大です。ここ2、3日の雨で大豆はグ~ンと大きくなりました。


最初、写真を撮っていて気づかなかったのですが、いつも丈を観測している大豆の葉にカエルが



7月30日害虫対策

2010-08-03 08:36:59 | Weblog
今年は、程々に雨も降っておりここまで順調です。
ただ気候が良いと害虫も発生します。
中には、葉を丸めて中に潜んでいるものもいます。
県の農務事務所の方にも見て頂き、早急な害虫駆除が必要とのこと


葉を食べられています。


写真中央がマルカメムシ!


名前は不明ですが、いくつか見受けられます。


暑い中、佐野さんに害虫駆除をして頂きました。

【使用した薬品】
スミチオン剤液 1000倍
※最低限の薬品を使用するよう心掛けています】