Bleu Alcyon

アルシオンブルーという色の愛車ブログとしてスタートしましたが、最近は日々のあれこれを思いつくままに綴っています。

節目の5,000km

2006年07月05日 | 自動車道楽

納車10ヶ月にして、ようやく走行距離が5,000kmに達しました。


週末のみの利用にしても、ずいぶん少ないとは思いますが、前車の利用状況から考えると、こんなものかな、とも思っています。

いずれにしても大した距離を乗っていない上でのblog記事ですので、内容に関してはあまり信用しないでください(笑)

1年近くかけて慣らしは完全に終了、これからしばらくはぶん回してエンジンを鍛えようと思います。


5,000kmぴったりのところでタイヤの様子をチェックしてみました。

←フロント&リア→はこんな感じです。
 

フラッシュの当たり具合で強調されてますが、フロントの溝の浅い部分のパターンは、すでになくなりかけてます。

画像ではわかりにくですが、ブロックの角もフロントは丸くなっています。

全体に均一に減っているようなので、キャンバーは適正と勝手に判断しました。

非常にラフな計測ですが、溝の残りは、
フロント : 6.5mm
リア   : 7.0mm
程度でした。
左右差はほとんどありません。

見た目ほどの減りではないようですが、かなりマイルドなドライビングでも、フロントヘビーの影響は確実に受けていますね。
この407swは天然フロントローダウンなので、特に顕著かもしれません…



先日のトライアルオフに出かける途中、一瞬「サスフォルト」が点灯したため、BLにて診断をしてもらいました。

結果は右フロントダンパーのダンピングレートの異常コードを瞬間的に拾ったようですが、継続的なものではないとの事。
その後電制サスも問題なく作動を続けていました。
以前のサスフォルトの際はトラブルモードに入り、サス制御が固定されたので、履歴の残り方が違うようです。

大きな段差を乗り越えたり、手動でサスセッティングを変えたりすると出ることもあるようですが、通常走行の状態でしたので、センサーの接触不良の可能性が高そうです。

ということで、12ヶ月点検まで様子見。
様子見対応もすっかり慣れてきました(笑)


ついでに他の皆さんの407と比較して、低めの車高チェックもしてもらいました。

足回りチェックをして、ダンパーガスリークなどは当然なし。
メカさんにテストドライブをしてもらって、結果は「異常なし」。
個体間のバラツキ、ということのようです。

確かに入庫車や展示車をかたっぱしから見ていくと、結構バラバラです。
私のより低い個体はありませんでしたが、同じ程度のものはありました。

めんどくさいので気にしないことにします。さすがラテン車だな~(笑)



チェックの間の待ち時間にショールームへ行くと、クーペ407の展示車両が増えています。

ありがたいことに、ブルー系の2色が展示されていて、比較ができました。


アレキサンドリア・ブルー&ラマレザー
 

モンテベロ・ブルー&パランブロ・レザー
 

この2色、似て非なる色ですね。

アレキサンドリア・ブルーはとても深みのあるブルーで、近くに寄ってじっと見つめると、ほんの少しブラウン系の色素が混ざっているように感じる、不思議な色です。
ラマの内装色もクールです。ダッシュボードのレザーがブラックで目立たないのがちょっと残念…

とっかえひっかえコクピットに座ってみましたが、内装色はセルベールがエキゾチックで一番好み、ということになりました。
となると、ボディーは標準でアルミナムかオブシディアン、受注色でモンテベロか…どれがいいかな。

なんて、もちろん買い替えたりしません、というかできません。
12ヶ月点検の時の試乗予約は入れましたけど。
考えるだけですが、楽しい時間です。

トライアルオフの際にめろんぱんさんに教えていただきましたが、ちょっと違和感のあるマフラーをスポーツマフラーに換えて、Nineteenなる19アルミを履くと、更にずっと遠くへ行ってしまいますから、欲しい病も出ずに済みます(笑)



いろいろありますが、あと少しで1年。
まだまだ飽きることのない407sw、やはり購入は正解だったと、予感が確信に変わりつつある今日この頃です。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりですね。 (へとへと)
2006-07-06 21:32:01
サスフォルトはびっくりですよね~。何事もないようなので良かったですね 

夜オフの時のmatsuさんの言葉「まっ走ればいいかっ」に感動しましたよ 

お互いに407と長く付き合っていきましょう  ぶん回しする時はいつで付き合いまっせ~  
返信する
だいぶ慣れましたが・・・ (matsu)
2006-07-06 23:33:04
へとへとさん、こんばんは~。



「あ、点いた

というくらいにはなりましたが、今でもやっぱりちとびっくりします。



理想のクルマとは?とか今のクルマがベストなのか?とか考えすぎると、

「ま、走りゃいいじゃん

となってしまうことが多々あります



でもそういう気分の時に出しゃばらずに、でもがっかりさせないクルマが私にとってのベストカーかな、と思います



その点で407swはかなりいい線いってるんではないかと思います。





これからしばらくは目指せへとへと号でレブリミットまでまっしぐらです

今度はツーリングでもご一緒させてくださいね~
返信する
ラマなダッシュボード (南東風)
2006-07-08 01:20:02
matsuさん、こんにちは。

 あ、アレキサンドリアの展示車が入ったんですね

 でも流石にダッシュボードまではラマレザーが敷き詰めてあるわけではないんですねぇ

返信する
バネ (katsumushi)
2006-07-08 02:05:22
会社のメカ設計者によると、バネの品質管理では単純にバネ特性で管理するケースと自由長で管理するケースがあるとの事です。

自由長で管理した方が楽なのですが、その分バラつきは大きくなるそうです。



前後ならともかく左右で高さが違うと問題が出そうですが、そんな固体もあるのでしょうかね?

バラつきをランク分けして、特性が揃った物を1つの固体に投入するなんて事をやってるのかもしれません。で、matsuさん号は前後までは合わせきれなかった、とか。



いずれにしても「気にしないのが吉」でしょうか。
返信する
バネって (あよこん)
2006-07-08 20:41:10
バネは、線径と巻き数(巻く前の長さ)で管理します。したがって、かなりのばらつきを持ってます。オプション等の重量差もありますが、10mm前後は車高でばらつきます。まあ、実害ないですが、左右で上下限の組み合わせだと、気になるかも。
返信する
ありがとうございます (matsu)
2006-07-09 00:01:30
>南東風さん、こんばんは。

ダッシュボードもラマだとかなりクールじゃないかと思うんですが、きっとフロントガラスに映り込んでしまうのかもしれませんね

それをクリアする方法を気合いで実行してくれたら、迷わずラマが一番のお気に入りになります

ちなみに南東風さんのオキニはどれですか?



>katsumushiさん、こんばんは。

ご教授ありがとうございます

完全な平坦路で見ると左右差はないようなので、そのへんはくっつけるときに合わせているのでしょうか?

自由長、長さが違ってもバネレート自体は変らないと考えていいのかな…

BLで見た時は、リアはどれもほとんど差がありませんでした。

これまた不思議だな、と思いました。そんなもんなんでしょうか?

いずれにせよありがとうございました



>あよこんさん、こんばんは。

ご教授ありがとうございます

ばらつきの許容範囲は恐らくメーカーや車種で違うんですよね?

某プレミアムブランドとPSAが同じとは素人の私には思えません

左右差はないようですし、あよこんさんが「実害なし」とおっしゃるなら「個性」として納得します

どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿