◆北朝鮮が核施設再稼働を表明。
◆韓国大統領は軍事的備えを指示。
◆米韓外相会談で対北朝鮮連携確認へ。
---------------
◆2月の税収は5%増。
◆民主党は維新との協力を断念。
◆石原共同代表が国政に復帰。
◆菅官房長官は沖縄訪問前に沖縄選出議員を説得。
------------------------
◆政府は関電・九電の値上げを認可。
◆東電が社内カンパニー制をスタート。
◆イオンがピーコックを買収。
◆民主党は維新との協力を断念。
◆安倍総理が29日にロシアを公式訪問。
◆能登半島沖で漁船転覆。実習生が不明。
◆埼玉県杉戸で児童の自転車保険に一括加入。
◆アップルが中国の消費者に謝罪。
◆事業仕分けは名称や形式を改め実施へ。
◆スマホ窃盗団4人を逮捕。千葉市。
※こんなやつらがいるのか!許せん!◆35地点で観測史上最高。3月の平均気温。
◆男性が散弾銃で自殺。東京都武蔵野。
◆実施可能な15医療施設を公表。新しい出生前検査。
◆仮設や借り上げ住宅で入居期間を延長へ。
◆民間の有識者も参加。政府拉致対策本部。
◆ラブホテルで男性刺殺の女を逮捕。大阪府泉南。
◆風疹の患者数が去年を上回る。
◆自動車や保険で日本は公平でない。アメリカ。
◆電力システム改革の方針を閣議決定。
◆日米閣僚級で最終合意へ。嘉手納以南の返還。
◆労働安全衛生法違反で強制捜査。大阪市の印刷会社。
◆西・東日本で落雷や突風に注意。
◆民主の平野前復興大臣が離党届。
◆警視庁にサイバー攻撃特捜隊が発足。
◆強姦でインドの女性観光客が減少。
◆イレッサ訴訟で遺族側の敗訴が確定へ。
◆石炭火力発電所の増設でアセス短縮を規制改革会議が提言。
◆国債の買い入れ枠組みを統合へ。日銀総裁。
◆最新鋭潜水艦を横須賀に初配備。
◆韓国の裁判所はダイソー類似の商標ダサソーの使用禁止。
-----------
◆松本幸四郎さんが新入生に一言。早稲田大学。
◆上原さくらさん不倫密会の場は激安ラブホか。
◆新歌舞伎座でこけら落とし公演。
◆リュシウォンさんが妻から刑事告訴される。