未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

昨日アクセス総合ランキングが久々に1万位以内に入ったので頑張って更新中!

2023年03月07日 12時29分12秒 | 私の仕事(スタートアップ)
しばらく更新をサボったのでランキングからは遠ざかっていたが、最近FB離れ(アカウント永久凍結を食らった)したので、ブログに戻ってきた。FBデトックスは仕事的にはマイナスもあるが、心理的には気持ちの切り替えに役立っている。

今年はSNSを見直す年になると思っていたが、自分からFBを離れることはできなかっただろうから、強制的に隔離されたのは、意味があると思う。(まだ思わざるを得ないという心境ではあるが…)
凍結のきっかけはAIだと思っている。おそらくもう忘れている過去の投稿で何かひっかかった気がしている。一時期GAFAを叩いた時期があるのだが、そのあたりか。

それでAIによる検閲を正面から取り上げるのではなく、話題のchatGPTで遊びながら、これからのSNS及びインターネットについて考えようとしている。

ということで、テーマがある投稿になるのでnoteのマガジン機能を使うことにして書き始めたところである。
高千穂峰(鹿児島県霧島連山)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のスタートはリセットしてリスタート

2023年03月06日 10時49分56秒 | 私の仕事(スタートアップ)
おはようございます。

前のFBアカウントが全部なくなったということは12年分の日記がなくなったということ。そしてネットワーク上の友達を失くしたということ。ショックでないはずはないのだが、悔いても仕方ない。

実は、先週からリセットしてリスタートを開始している。
ちょうど世の中、コロナ後のスタートの時期でもある。
我社シンクアップとしては6期目が終わり、7期目に入る。
(起業して6年という感覚だが、起業が2017年12月だったので1期目は5か月と短く、4月には7期目なのだ。)
もうスタートアップ期が終わる。

NHK朝ドラ『舞いあがれ』に関西の2大学の広報の話が出て来たが、舞ちゃんの新会社「こんねくと」が東大阪の町工場を横につなげて、お客さんに伝えていくというコンセプトに刺激を受けている。



3月4月は鹿児島での仕事もあり、ほぼ半分はそのために費やすが、時間的には、まだ仕事を入れる余地があるので、残りはオンラインで仕事していくことになる。
書き出してみると
・数回の広報セミナー(オンラインと対面)と教育カンファレンス(対面とライブとオンライン配信)の準備
・個別の大学の案件 (新しい訪問イベントやコンテストの実施やそれをSNSで広報していくことを考えている)
・出版(『これからの「教育」の話をしよう8』)7月ごろ刊行予定
これまでの本

・NPOマナビバのえいご村キャンプと算数数学ワークショップのコンセプトはどこかと協業して、実際に子供たちの合宿をしていこうと考えている。

少しずついろいろな話がくるようになってきたが、フォーカスをずらさず(今の言い方だと、「解像度を上げて」という表現になるのか)、私たちらしい、きちっとした仕事をやっていきたい。

という月曜日の決意表明。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのアクセスを高めてお店の集客につなげることができるかを実験中

2021年02月23日 21時54分45秒 | 私の仕事(スタートアップ)


しばらくブログから離れていましたが、あるクライアントから「amebloはいまでも集客の手段として有効ですか」という質問を受けました。
それで、ちょうどリアルな店舗を持つ人の集客を支援するサービスをcoconalaで提供しようとしていた時であったので、ブログの集客力を実験することにしました。

使うブログは私のamebloブログ
Smart広報®実践記 https://ameblo.jp/socialkoho/ 

とりあえず
ブログにアクセスを集めるところから始めることにしました。
集められなければ、そこからお店やサービスの集客には結びつけられないからです。

少しややこしいのですが、ブログでは販売までのクロージングに結びつけるのは難しいですので2段階を考えるわけです。

ブログのアクセスアップ → 公式サイトへの集客
今はここ

ブログへのアクセスが集まり、ブログが読まれるようになったら公式サイトのリニューアルについても手を付けることにします。

とにかく集客手段としての強いブログをどう作るかが今回の実験のテーマであり、目的です。

成果を見るためには指標(KPI)が必要なので、ランキングを目標にすることにしました。
amebloにはGoogle Analytic と連携が管理画面についているので詳しい分析はそれも使いますが、外の人を巻き込むにはランキングがわかりやすいのでランキングを指標に使うことにしました。

まあ、こちらに書いたのはコチラのブログからもアクセスを送りたいからという意図は見え見えですが、あるものは使え、なのです。

だから次のブログへのリンクをクリックしてできれば訪問してほしいのです。

 
協力をお願いします。

また私のサービスに関心を持たれた方はこちらもお読みください。
ココナラ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポモドーロ時間管理術をテレワーク、在宅勤務に取り入れてみたらいいかも

2020年02月19日 10時39分44秒 | 私の仕事(スタートアップ)
私の別なブログでポモドーロ時間管理術について書いています。
新型コロナ肺炎対応のテレワークに効くポモドーロ(Pomodoro)時間管理術 | SMART広報『蛙の目』  
日本の新型コロナ肺炎の広がり方はいよいよ拡大期に入りそうな感じです。
今週になりネットワーク関連企業を中心にテレワークの話題が出ています。

在宅勤務がここ2,3週間で広がると思います。

学校でも自宅待機を実施するところが出てくるかもしれません。
このタイミングで見直してみようと思ったのです。

ぜひ考えてみてください。

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門
フランチェスコ・シリロ
CCCメディアハウス
売り上げランキング: 161,385


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Youtuber養成講座】清原和博さんの話術がすごいという話

2019年12月22日 23時27分10秒 | 私の仕事(スタートアップ)
元プロ野球選手によるYouTubeチャンネル開設が相次いでいる。豪華ゲストがたびたび登場する高木豊、選手の人事情報を公式より先に知らせる仰天の情報力をみせる里崎智也など、野球やトレーニングから日常のライブ配信に重心が動きつつある新庄剛志など、多士済々だ。そんななか、片岡篤史チャンネルにゲストとして清原和博が3回にわたって登場した。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、元プロ野球選手によるエピソードトークがなぜネットでブームになっているのか、彼らの「雑談」はなぜ面白いのかについて考えた。


YouTuberを目指す人にとって何かの参考になりそうな記事がありました。
YouTuberの話術の参考になりそうなので紹介しておきます。
YouTubeの効果的な使い方として
大手のメディアが扱わないことを探すのもいいかもしれません。
YouTubeの規定に触れないものであればいいわけです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする