BIROのブログ 「biblog」

BIROが、日ごろ感じたことや思ったこと、日常をつづったブログです。

ブレッド

2008年01月29日 | 料理
biroブレッド出来たっす。


食パンて、型に入れるから楽チンだと思いましたが、かなり苦戦しました。(^-^;

まあ、初めてにしてはこんなもんでしょう。

次回は、全粒粉を入れてみようと思います。

コナカ

2008年01月22日 | ニュース・時事・政治・経済
コナカ、600万円支払い 元店長の未払い残業めぐり

アサヒコムよりコピペ

2008年01月22日20時44分

 紳士服大手のコナカ(横浜市)に対し、未払い残業代約690万円の支払いを求めていた元店長(36)が22日、解決金600万円を受け取ることで合意したと発表した。会社は、仕事上の裁量を十分与えていない店長も一律に「管理監督者」と見なし、残業代を支払ってこなかったという。

 元店長は過去2年分の残業代の支払いを求めており、そのうち残業が100時間を超える月が16回あったという。「出退勤の自由などがなく、管理監督者とはいえない」と主張。昨年10月、横浜地裁に労働審判を申し立てていた。合意に伴い申し立ては取り下げる。

 元店長は「コンビニなど他業界でも『偽装管理職』で泣き寝入りしている店長は多いと思う。ぜひ立ち上がって欲しい」と話している。

 コナカは「店長制度改革前の店長が管理監督者であるとの当社の見解は変わっていない」としている。


大量生産大量消費、そして大量人間使い捨て社会です。


no smoking 1

2008年01月22日 | no smoking
「百害あって、一利なし」

タバコやめました。もう時代にそぐわないでしょう。
免疫低下、風引く、ガン、発病バンザイ!\( ̄(エ) ̄ )/
何も良いことは無いですね。

しかしながら、若干の禁煙ストレスと喫煙衝動がでてます。
いくら合法とはいえ、やはりドラッグですわ。身をもって実感中( ; ̄ω ̄)ゞ
まあ、3週間もすれば、ニコチンも抜けてくるようなので、それまでの辛抱です。
その間、タバコを吸いたくなるような場所、機会を避けることが重要です。[壁]д・)Ξスッ

とゆうわけで、このコーナーでは、タバコについてのネタを書いていきます。


さて、喫煙についていろいろ調べていたら、こういった国際問題がありました。

↓↓国際労働機関(ILO)よりコピペ。

タバコ生産において子どもが直面する様々な危険について言及してきたが、ここで世界のいくつかの個別の事例を挙げる。

タバコ産業児童労働撤廃財団による調査概要で、マラウィのタバコ生産において以下のことが明らかになった。

◆タバコ農園では10~14歳の子どもの78%は両親とともにパートタイムかフルタイムで働いている。15歳未満の5人に1人はフルタイムで働き、パートタイムについても同様のことが言える。通常子どもは農園で直接雇用されることはなく、小作人世帯の生産割当を満たすために働く。児童労働なしでは家族は割当を満たすことができない。

◆チョロ地方では6~14歳の子どもは、世帯主が父親の家庭では世帯の労働力の8%を、世帯主が母親の家庭では29%を占めている。

◆約43%の農園が子どもを直接雇用している。46%は日雇い労働者として雇用しており、直接雇用の場合、経営者のうちわずか8%しか賃金情報を提供せず、日雇いの場合は15%のみである。

◆児童労働に関して男女間の格差は見られない。

2001年、IPECがタンザニアのイリンガ州とウランボ州のタバコ農園で行った調査によると、

◆子どもは雨季や冬季における防寒服などの防護用具を身に付けていなかった。長靴がないため、とげや木の幹でケガをすることもある(特にタバコの燻製用の薪を取りに行くため、とげの多い木々の林に裸足で入る時など)。また汚れた水で作業することで手足が真菌感染症にかかったり、直射日光による頭痛、熱、鼻血、日焼けなどに悩ませられる

◆事故の主要要因として、燻製時の火と尖った器具の2つが考えられる。火は火傷や致命傷に至ることもある。一般的には、タバコの煙や薪が燃える時に発生する煙による目の炎症、過度の熱による皮膚の乾燥・貧血、化学物質の入った肥料を直接扱うことによる皮膚の炎症、肥料のちりを吸い込むことによる肺・呼吸器疾患が被害として挙げられる。

◆除草作業などの反復作業

◆ウランボ州における5~10キロに及ぶ水運び作業

◆通常一日あたり8~14時間働き、収穫期には18~20時間にわたって日中は畑で仕事をして、夜は納屋でタバコの燻製を行う。

2002 年にIPECがレバノンで行った労働条件に関する調査結果によると、タバコプランテーションで働いている子どものうち少なくとも4分の1は仕事中に一度はケガをしたことがあるという。手袋や作業着がないため、切り傷が最もよく見られるケガである。特に5歳以下の子どもにとって、特別なスチールヘッドを使ってタバコの葉を織り合わせるときが危険である。

また、畑まで歩くのに15~30分かかる上に、虫や蛇に注意しなくてはならない。子どもは一日平均6時間働く。

1995 年に発行された米国労働省の報告では、ジンバブエのタバコプランテーションで働く子どもは乾燥小屋の蒸気、煙や塵にさらされるだけでなく、ボイラーからの熱や火に気をつけなくてはならない。そして、タバコを植えて除草作業をする際には二臭化エチレンのような毒性のある殺虫剤を扱う。

同報告によれば南アフリカでは、タバコ農場で働く子どもは手袋なしで殺虫剤を散布しており、ブラジルのサンタ・クルス(「タバコの首都」と称される)では移民の子どもが労働者の大半を占める。彼らは、家庭収入を増やすためにタバコの葉をえり分け、殺虫剤を散布する。

↑↑コピペ終了

過酷な現実です。
消費者がいるために、生産があります。
タバコに支払うお金を、この子達の希望と未来にかえたいと思いませんか??

ちっきしょ~っ!

2008年01月10日 | Weblog
ノロロタウイルスに殺られてるbiroです。
一昨日、病院でもらった薬が効いた感じしねぇし~つうか、ウイルス系には特効薬が無いので、自己治癒力を高めて勝つしかないのだ。

でもでも~酷い吐き気です~辛いよ~くるちいよ~…(´Д`)

一先ず、明日、点滴射ちまくりに行くことにします。
これも、主の与えられた試練なのであらば、受け入れよう。

あう~寝るッチャ…おやすみです~

俺の好きな音楽 Bjork

2008年01月09日 | Weblog
bjork/debut


北欧はアイスランド出身のアーティストです。

独特な声と歌唱法、東洋的なスタイル、楽曲。
いいですね~お勧めです。

しかし、アイスランドってすごい国です。
1980年代からクリーンエネルギー発電に力を入れていて、現在は国内の電力供給の約80%を水力、約20%を地熱から得て、火力・原子力発電所は一切ないそうです。
2050年までには化石燃料に頼らない水素エネルギー社会を確立するとのことで、既に燃料電池自動車のバスの運行、水素ガス供給ステーションの建設が始まっているそうです。

世界唯一の被爆国の日本が、原子力発電を行なっている・・・矛盾してますね。

銀河鉄道の夜

2008年01月09日 | 


「カムパネルラ、また僕たち二人きりになったねえ、どこまでもどこまでも一緒に行こう。僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸いのためならば僕のからだなんか百ぺん焼いてもかまわない。」

「うん。僕だってそうだ。」カムパネルラの眼にはきれいな涙がうかんでいました。

「けれどもほんとうのさいわいは一体なんだろう。」ジョバンニが云いました。

「僕わからない。」カムパネルラがぼんやり云いました。

「僕たちしっかりやろうねえ。」ジョバンニが胸いっぱい新しい力が湧くようにふうと息をしながら云いました。。。


俺も、自分の為、家族の為、そして俺の大切な周りの友人知人の為、この国の未来の為にも、しっかりやらないとなぁ。

おはなぼ

2008年01月08日 | Weblog
親父のバラ。でかいっす。癒されますな~☆



12時に受付、14時にやっと診察。。。

患者の数に対して、医師の数が足りていない。
医師不足の現実を、リアルに実感したわ。

医療崩壊、保険証取上げ、負担額引上げ、格差社会、ワーキングプア。

資本主義に則り、これが我が日本です。

あけまして☆

2008年01月06日 | Weblog
皆様、あけましておめでとうございます☆
今年もひとつよろしゅうお願い申しあげます♪(≧д≦)

とまあ、やっと更新する意欲が出てきましたよ。
実は、年末から体調崩してしまい4日まで寝込んでしまいました…(;_;)

昨日、あまりにも症状が長く酷い状態だったので、いつもの病院に行たんだが、俺の担当医が居らす、別の医者が診察しました。
見た目、24、5歳くらいの医者で、アセアセあたふたした人で、「あ~そりゃダメだ!」とか「~なんスよ!」と言う、とても攻撃的でタメグチ叩く話し方の、えらい失礼な医者でした…
説明も間違ってたり、温厚な俺でさえ「コイツ…何様のつもりだコラッ!!」とムカツキましたよ。( ̄□ ̄;)
あ~、いくら医師不足とは言え、こう言うわきまえのない医師を育てるのは遺憾に感じます。
ホントに学卒なの?、根本的な人との接し方、会話法、礼儀作法は勉強してこなかったのか??と感じました。
そんで、1時間待たされて、ものの5分ほどで診察終了…(*_*)

ちょーBlue…(~o~)
もう、なんかこの国レベルでさい先不安です。

皆様も、病院はよく選んだほうがいいですよ(・ω・;

あ~もう寝よぉと(~~)
そんな訳で、今年もよろしくです~。