goo blog サービス終了のお知らせ 

NOKO・Blog

BICICLETTA NOKOの活動報告

タナバタ・バタバタ

2008年07月07日 16時07分00秒 | Weblog
今日は、7月7日「七夕」ですね~。
広島は晴天なので山間部に行けば、天の川がキレイに見えるでしょうね。
広島も田舎とは言いながら市内は電飾等の明かりが多いのでね。
少し山の方に行けば満天の星空を見ることが出来ます。
bicinoko.comチームのメンバーも独身が多いんで、素敵なおり姫と出会え
れば良いんですけどね…。(苦笑) 余計なお世話かな…?

湯来温泉の方では、この時期「ホタル」も見れるそうですよ。
真っ暗な清流にボンヤリ光るホタルなんて、幻想的ですよね~。
(*夜練習でホテルの明かりを見に行く連中もいるけど…全く。笑)


昨日のチーム練習会(基礎練)から「燃料代のカンパ」をお願いする
予定にしていましたが、肝心のカンパBOXの準備をしておりませんでした
ので、今回は見送りました。
bicinoko.comチームメンバーやメカピの常連さん達は、「練習会参加費」
として金額を決めて毎回キチンと徴収しても良いんじゃないの?っと
言って下さるんですけど、私としては「気持ち」でこうした練習会をして
いるつもりなんで、参加費を集めるという事には少し抵抗があるんです。
有名選手と走るイベントやグランフォンド等の際は、参加費を集めさせて
頂いておりますが、それは選手に対するギャラ(お礼)や、イベントを
手伝ってくれる方達の必要経費やお礼(*ホントに僅かで申し訳ない
のですが…)に必要なんです。
ただ正直、昨今のガソリン代の高騰はすさまじくて、私の「気持ち」だけ
では賄い切れない状況になっているのも事実です。
私自身、どういう形が良いのか?悩んでいるので、チーム練習会に参加
して頂いている皆さんで、何かご意見やアドバイス等ありましたら、
遠慮なくお聞かせください。
せっかく参加者も増えてきて、良い練習会になって来ていると思って
いますので、今後も更に盛り上げていきたいと考えています。
何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。


このところ、ローラー台についてのお問合せが多いので、簡単に書きます。
確か以前にも書いた事があるので、重複する内容もあると思いますが…。
まず、ローラー台は大きく分けて「固定」と「3本」の二種類があります。
それぞれ練習用途、目的が違いますので、固定を持っている方は3本が
欲しくなり、3本を持っている方は固定が欲しくなるのですが…。(笑)
「3本」タイプのローラー台は、実走感覚に近く、上手く乗る為にはバランス
感覚やキレイなペダリングが必要になります。乗れるようになる為には
少し慣れが必要ですが、スポーツサイクルで走る事において最も重要
で難しい「真っ直ぐ走る」ことが出来るようになります。
同時にペダリングも矯正されるので、どちらかと言えば、初心者の方に
こそ乗って欲しいのが「3本」タイプのローラー台です。
「固定」タイプのローラー台は、単純に脚を回すだけですので、転倒など
を気にせずに簡単に乗ることが出来ます。またローラー部分に負荷を
掛ける事が出来るモノがほとんどですので、パワー系のトレーニング
には最適です。レース前のウオーミングアップにも便利ですね。
乗る事に神経を使わずに気軽にローラー練習したいという方に最適です。
…っと言うように、それぞれ特徴がありますので、自分の用途や目的
に合ったローラー台を選ばれたら良いと思います。
メカニックピットでは、ELITE、TACX、MINOURAの製品を取扱しています。
静音性に優れた製品もありますので、お気軽に問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。



■業務連絡■
*ヒロさん、例のブツ在庫有りました。明日、入荷予定です。


★お手頃価格なのに明るい!TNI/LEDライト追加補充!人気デス。
★ユッタリサイズ!TOPEAK・大き目のサドルバック入荷!
★チェーン抵抗軽減!Finish-Line/セラミックルブ在庫有り!
★ZANTO・通勤快速号 展示車あります。現物見てください!
★練習用、洗い替えに!お買い得価格のレーサーパンツ在庫。
★パールイズミ・快適インナーシャツ追加補充!吸汗速乾!
★日焼け防止!パールイズミ・アーム&レッグカバー追加補充!
★大好評!Fizi;K/ARIONEサドル プロチームレプリカもアリ。


最新の画像もっと見る