goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

第826回板橋RC 山梨県大月市白谷ノ丸(1920m)2015年9月13日13:00~日曜版です!

2015年09月13日 20時09分37秒 | 板橋RCチェックイン状況

今週は台風17号の影響で、大雨が降り、栃木県鬼怒川温泉や茨城県常総市に大きな被害が、出てしまいましたが、被害にあってしまった方には、心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く復旧する事を願います!

いまだに天候が不安定なので、黒岳から白谷ノ丸に開催地変更になりましたが、海抜が1988mから1920mに変更になりましたが、68mの差はどう出ますかねぇ?ほとんど変わらない?

用事が沢山入ってしまい、13:00は無理なので、時間的に市民ラジオのチェックイン頃までに、間に合えばと思い、いつもの固定では無く、埼玉県戸田市の量販店屋上(イオンモール戸田店)にて、迎撃しました!

この場所での参戦は4回目です!

商業施設3Fに駐車場が2F載りその上の屋上なので6F相当ですが、商業施設でもあるので、近所のマンションだと、8階以上になります!高架橋の外環道がかなり下に見えます!

モービル運用です!第一電波のMR350、4/3λモービルホイップです!

リグはアイコムIC-DPR6です!DPR3の方が持ち出しやすかったですが、万が一の時を考えてDPR6にしました!

 

天気はだんだん雲が増えて来ています!時々雨がぽつぽつ・・・

残念ながらCBの開催時間には、間に合いませんでした!

さいたまDF68局にメールで迎撃地の確認したら、緑区の国昌寺いるそうですが、CB3chで何度かコールしましたが、応答なし!

特小、特小デジタル、市民ラジオ、DCRを袋に入れ、おもむろに出し、QRVです!

特小関連は時間切れでOUTでした!遅刻ですね!

しかし、DCRは強力に入感です!

アンテナマーク2本で入感です!

いたばしAB303局が西向き東向きと立ち位置を変えてのQRVですが、西と東ではSで1本の違いですが、こちらも駐車位置を替えると3本フルスケールになりました!

いたばしAB303にはフルスケールで届いているらしいですが、DPR3の0.2Wで挑戦しても大丈夫そうでした!

それと、いたばしAB303局から先程市民ラジオ3chで、”さいたまDF68”局をコールした変調が大月市までRS51~41で届いていたらしいです!

RJ480Dの初仕事ですね!飛んでいて良かったです!

今回は家族の予定で、固定にいられなかったので、最も近い高所がここでしたが、商業施設はとても便利です!食事・買い物・トイレ・そしてモービルのWAX掛け、ロールコール・休憩等で何の心配は無用です!

かなりの遠方を見据えて5エレあたりの八木アンテナが必要になりそうです!

余り大きい物だと、商業施設では、警備員に呼び止められそうなので、控えめな物にしたいです!

技術基準にあった物でも、用意して行きます!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり 早起きは三文の徳で... | トップ | 突然電源断!ソニーAC-12故... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。