『風友の農業日誌』 東別院ふれあい道場・農業活動記録

シニア自然大学校サークル”東別院ふれあい道場”の活動記録と会員への広報並びに、広く訪問された皆様への会の活動紹介です。

2012年03月29日(木)

2012年03月29日 | 農業活動

201203291  春らしいぽかぽか陽気で動くと汗が出る。いよいよ東別院も春デス。しかし今日の参加者は2名で寂しい。石田さんもお出かけのようでお会いできなかった。すえのさんは畑に猫をつれてきて作業をされている。3月10日完成のはずの道路工事は何か有ったのか石田さんの田んぼで重機が掘り返しをしている。更衣室の座卓は不評だったので取り除いた。更衣室で出っ張って危険だった長ボルトを上田さんが金ノコで切り落として安全にされた。2名で小口径のスギを切り出し、皮むきして更衣室のカーテンレール取り付け梁を設置した。  今日は蝶が良く飛んでいる。アカタテハ?のつがいが飛びまわり、倉庫入り口のブルーシートにはルリタテハ?が長時間止まっていた。ルリタテハにしてはあまり瑠璃色がはっきりしないが上羽の前端の二本のラインはいかにもルリタテハの様子。これらの蝶は越冬して今までじっとしていたのがこの陽気で飛び出してきたのだろう。畑ではニホンミツバチが飛び回っているところを楽しく観察させていただいた。

作業:スギ伐採、皮むき、梁設置、周辺の木切れ整理。

収穫:シイタケ少々

参加者: 上田 赤井  2名

      文:赤井   写真:赤井


2012年03月26日(月)

2012年03月26日 | 農業活動

201203261 朝車のフロントガラスに雨粒が落ちる中東別院に向かう突然空が明るくなり青空にかわっが又暫くするとどんより曇り空、午後からは小雪が舞ったり気温も上がらずお彼岸も過ぎた春の日とは思えない一日でした。

作業

☆ 下野さんの指示で6番の畑にメークイン、北あかり各2キロづつ植え付ける。畝に掛けたマルチは発芽前に外すとの事  

☆ 石田家用の薪づくり小屋うら上の整理等

☆ クサギの苗木植え付けこれが大変で元竹やぶの跡に植え付けの為穴を掘るのに鍬シャベルだけでは足りず、ノコギリ、ツルハシまで持ち出しての穴掘り植え付け作業でした。数年後にはきっと東別院の素敵なオリジナルの作品が出来そうです。

その他

     これから種まき苗植え等したら必ず記録するようにと足立さんが表を作成されました。小屋の柱に掛けてあります皆さん種まき苗植えをした時は必ず忘れないように記入お願いします。

     下野さんから厳冬極寒に絶えた水菜白菜を皆さんに戴きました。水菜は豚のハリハリが美味しいそうです。

     赤井さんがシンワ測定の土壌酸度(PH)計を購入してくださいました。

  金額は3794円です。

昼食時には

 丸岡さんの奥様がお作りになったイカナゴの釘煮を持ち帰り用に各自が戴きました。

 赤井さんからは名古屋土産のクッキーを粕野さんからは美味しい焼きドーナツを井上から

 はおかき等が差し入れされました。

収穫

 ふきのとう、したけ少々、20日ダイコン少々

本日の参加者

 丸岡 下野 八坂 村山 赤井 足立 粕野 湊 井上  以上9名

          文:井上    写真:赤井


2012年03月22日(木)

2012年03月22日 | 農業活動

春の訪れは駆け足で山里にもやってきました。 201203221_2

いかにも私達の活動日に合わせたかの様に、今日の東別院は風もなく、あたたかで穏やかな日和でした。

でもこの陽気、実は病上がりの井上さんが今年始めての参加とあって、お天道様から井上さんへの復帰の祝福だったのでしょう。井上さんおめでとう!

私達もお元気そうな井上さんにお会いして大変嬉しく思いました。

お互いに歳を重ねると明日はわが身、他人事には思えません。老骨に鞭打ってまで頑張ることは避けましょう(自分自身にも言い聞かせ)。

午後は薄曇りでも気温は高く、身も心も軽やかで、屋外の作業も苦になりませんでした。

今日は、まるで冬眠から眼が覚めたかのように、人も機械もエンジン全開始動、畑の様相変わりました。

枯れ草の荒野はふかふかの土壌に、緑の絨毯草花もぎ取られた畝はしっかり太陽浴びるようになりました。

困った事は、西岡さんが本日もお休みで、火の当番が悪戦苦闘しました。昼食のお湯は間に合って良かったです。幸い寒くなかったので事たりました。

ベテラン西岡さんにマニアル教わるべきか、昔を思い出して“火吹き竹”があればと思ったのでした。201203222

蛇足ですが、西岡さん愛車のトラブルではなくて、ご家族のお車の故障による事情だそうです。

新車のトラブル、事故、悪戯でもありません。先ずは皆様ご安心を。

本日の作業とお知らせ

1.ストーブの焚きつけ。

2.更衣室の床の補修と掃除、ござ敷き.テーブル完成 、カーテン(八坂さん提供)

3.なめこホダ木の移動(短い数本は、谷川に浸けた)

4.たまねぎ畑の草引き。別畝の草引き

5.20日大根の草引き、寒冷紗の撤去

6.石田さんの作業で、キウイ横の畑に耕運機入りました(何でも植えて下さいとの事)

7.蜜蜂に刺され中尾さん2日後に、頬の下顎に腫れ腕に赤く浮腫 痛みと痒み有り、金柑塗布する

  上田さん 翌日から刺された耳に痛みと浮腫。

8.昼食時に差し入れありました。ジャムは次回にと、取り置きしています。

井上さんお菓子、粕野さんクッキー 三宝甘、四方レー ズンパン 文旦ジャム

9.森林文化の戸田さん、イベント用の材木持ち帰られました

本日の参加 井上 上田 粕野 中尾 八坂 四方 以上 6名 

収穫  フキノトウ少々 しいたけ少々 20日大根(商品価値?)

  

         文:四方   写真:四方


2012年03月19日(月)

2012年03月19日 | 農業活動

  曇り 朝の内風あり 空気は冷たいが 日中穏やか 
参加 赤井、足立、上田、梅木、粕野、四方、中尾、丸岡の8名
収穫 フキノトウ小さいがたくさん、走りのシイタケ16個

東別院も紅白梅の盛り、そこはかとなく漂う香りを急に風が吹き乱す。「今日は風が
強いから、火もしは止めておこう」と。
小屋の煙突の煙は苦労工夫の丸岡さんが朝からストーブ仕事、西岡さんが来ないのは
その新車に問題ありとかの噂。
201203191_3
久し振りにミツバチはと見ると何と巣箱が2~3m程離れた所に乱れて落ちている。
風の所為かと思うがこの寒空に蜂たちの状態を案じる。
様子を見ようと傍に近づくともう1~2匹が迫ってくる。警戒信号発令中だ。「そう
だ、畑用防虫ネットを被って直してもらおう」「誰がするの?」白羽の矢は当然中尾
さん。1回目顔だけ防虫、失敗、「キンカンは?」2回目体中グルグル防虫、巣箱は
元にもどしたがたくさんの蜂たちに攻められ退却、上田さんは無防備で助太刀、小屋
からは蚊取線香、煙出し薪など出したが、殺虫スプレーでやっと収まった。二人は2
~3か所刺された。蜂はわずかな隙間からも入っていた。可愛そうなのは懸命に敵か
ら巣を守ろうとした蜂たちも、或るものは針を失って死に、或るものは猛毒を吹き付
けられて死に、その数多分二、三十匹か?事後正美さんに巣箱修復の依頼の電話をす
る。

今日のメインはイノシシ除けのネット張り。6人で約1時間半掛けて完了。去年と同じ
所に張ったが、今冬は手入れもしてないので足元も悪く大変だったらしい。「イノシ
シが食べに来る程のタケノコが出るかねえ?」

増築中更衣室は四畳半で床も仕上がり、大工の仕事はほぼ終わり、次は表具屋の仕事
なのだとか。
小屋裏の雑木も大分片付き更に今日は短く輪切りにしたり縦割りにしたり、整理が進
んだ。

梅木さんからもち箱2個寄付。イチゴ苗2本。コイモ30個。
イチゴは買っておいた3本の計5本を前回と同じ畑6号に植える。孫苗の植え替えが
11月になる。
コイモも芽だし用床ごと持ってきて頂いた。これは畑に来る毎に外に出し適度な水や
りに留意し帰る時に小屋の中にしまい、芽が出てきたら植えつける。
又、土壌用PH計で何本かの畝を測定してもらう。ニンニクの畝以外はほとんどPH
6前後で畝建ての際これ以上の石灰散布の必要がないということだ。土に差し込んで
すぐ測れるので購入をしたい。石灰の倹約になるし、石灰を撒く仕事の省力化にもな
る。
更にエダマメの種も分けてもらった。茶豆と湯上りっこ、共にポットまき4月、定植5
月。
そして、増築も一段落なので、堆肥小屋の提案、すでに中尾建築士との打ち合わせも
すんだらしい。堆肥にする材料はたっぷりある。
梅木さんは目下梨園再生で奮闘中との事、又時々顔を見せて頂きたいと思う。

石田さんが紫黒米朝紫の種籾5kgを持ってくる。丹波ハピー農園から(?で購入)の
もの。中尾さんがすぐ正美さんに連絡、育苗依頼を済ませた。

                       文:足立      写真:四方


2012年03月15日(木)

2012年03月15日 | 農業活動

  天気予報はちょっと外れて、10時ごろまで雨、少し晴れ間が見えたと思ったら午後から小雪がちらついてきた。それでも真冬と違いほんのりと暖かく、春を感じ取れる。棚田の畔の緑も増してきた。本格的な春が待ちどうしい。10時ごろコーヒーなどをいただいて一服。石田二郎さんが来られて軽トラで薪の運び出し。八木Gの端澤さんからケヤキ板(1mx0.7m厚さ5cm程のY字型の板)、京阪電車の窓に使われていた強化ガラス板、DIY用の工作台、他もろもろをいただいた。

 畑仕事: 畑の仕事は特に無く、ポット種まき用土の準備(購入)、フキノトウとシイタケの少量採集、石田さんの風呂用薪作り。更衣室予定小屋のコンパネ3枚床を4.5枚(四畳半)に広げる床下準備。ヒノキ、スギ丸太の皮むき、周辺の掃除。

 参加者:粕野、中尾、西岡、湊、八坂、赤井 計6名

                                  文:赤井   写真:赤井

201203152_3  201203151_4


2012年03月12日(月)

2012年03月12日 | 農業活動

 今日はまさに真冬並み、朝家を出る時粉雪に吹かれ、日中にも雪舞う中気温3℃も記録とか。来週は立春というのに未だ春遠し。東別院の田畑には朝白く雪が残る。遠く山々には雪雲が覆201203121_2う。

 久々に畑に行く。そして奇妙なものを見た。石田家の田の脇に道路が付けられたと云う。ある部分に道路が付いてその前にも
その後にもそれらしきものはない。  こんな時これは道路といえるのだろうか?どこにも繋がらない道路?

 東別院では又長屋を増築中とやら。目下更衣室を建てている。昨日から資材購入、今日は床が入った。
ジャガイモはメークイン4kg、約80個を6号畑に植えた。
ニンニクとタマネギ畑の草取りをする。
工事中に出た田の土を畑に入れる。木切れを燃す。又、木材の整理。

参加者は赤井、足立、上田、粕野、下野、中尾、西岡、丸岡、八坂の9名。201203122_5

石田さん、八木さんが見えた。八木さんからは一斗缶、大釜など寄付の話があった。

昼休みに「シニア里山サミット」の件について相談があり、ふれあい道場として参
加、事例報告は下野さんが快諾、4月24日は数人が出席することとなった。

収穫はフキノトウ、早速昼は粕野さん差し入れの汁物の浮き実となる。

           文:足立        写真:八坂、赤井


2012年03月08日(木)

2012年03月08日 | 農業活動

 心配した雨も降らず陽は差さないが、穏やかな日和で気持ちがよい。昨日は雨量が多かったのか作業小屋の地面がストーブの近くまでぬれている。201203081

作業:
東端に更衣室を作るべく増築をすすめていたがほぼ完成(柱、屋根、カスガイ) 。
下野さんは畑の手入れ。二郎さんが来られ周辺の樹木の選定をされていた。

収穫:
シイタケ数個(昼ストーブで焼いていただきました)

参加者:
上田、下野、中尾、赤井          

              文:赤井    写真:赤井

 


2012年03月01日(木)

2012年03月01日 | 農業活動

201203011  3月の声を聞いたとたんにぽかぽかで寒かった冬もやっと去り春が来たと言った陽気でした。
 今日の作業は、小屋の増築のための木の皮むき、増築のための柱の組立て。その他周辺の雑草などの片づけと焼却。
 畑作業は芽キャベツの収穫とあとの整地など。
 参加者は赤井、粕野、四方、中尾、西岡、八坂と少しさみしい参加人数でしたがいつものごとく楽しくにぎやかな一日を過ごしました。
                                           文:中尾  写真:四方