Imazeki's Workshop

マツダ アテンザ、iPad と趣味

真空管アンプ

2009-03-18 00:55:17 | オーディオ
春になると熱源となる真空管アンプの使用を控えるようになります。

昨年の夏ごろ手を着けていたスイッチングアンプの再調整をしたい処ですが、仕事が忙しく、週末も仕事。。。 昨年の状態のままで使用することになります。







景気のためか、ブームが終わったのか、真空管アンプ関係の部品の値段が下がっています。円高のせいかな?

時間があれば、今の内に部品類を購入して置きたいのですが、中々買出しに行けません。

写真のアンプは6,7年前の作り始め数回の改訂を行っています。現有4機の中で一番気に入った音がしています。

このアンプ、音量調整のボリュームを交換したいと思っています。理由はここに起因した微小音量時の低域の音やせがあるためです。 

あと、BeoSound3000のパワーリンクに対応させること。



スイッチングアンプは対応させてあります。

写真がスイッチングアンプの背面で、このRCA入力の上のDINコネクタが Power Link 用です。
Power Link には音声の L/R と Mute と Power ON/OFF の線が収容されています。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回路図 (ハリマオ)
2013-06-01 15:10:39
回路図公開していただけないでしょうか?

コメントを投稿