「児童が危ないので早く捕獲してほしい」 石垣島でイグアナ大...

2012-12-01 06:45:51 | 日記



1
環境省の要注意外来生物に指定されているグリーンイグアナが沖縄県・石垣島(石垣市)で大量繁殖し、生態系への影響が懸念されている。

 島北部を中心に100匹以上が生息していると推定されており、同省は12月から、一斉捕獲作戦に乗り出す。

 同省石垣自然保護官事務所によると、イグアナの目撃情報は1995年に初めて寄せられた。ここ数年は年間10件前後だが、島全域に拡大。
本来、石垣島には生息しないが、90年代にペットが逃げ出して野生化したとみられる。
年平均気温24度を超す温暖な気候から越冬して大量繁殖したらしい。草花や昆虫を捕食するため、国の絶滅危惧1種に指定されているセミ「イシガキニイニイ」や、
マングローブ林を形成する石垣在来種のヒルギダマシなどの減少が懸念されている。鋭いツメや長い尻尾で人に危害を加える恐れもある。

 10月には、石垣市真栄里の家畜市場で体長約1・5メートルのイグアナが見つかった。ロープで捕獲した男性(28)は「口を大きく開けて威嚇し、
怖かったが、牛が被害に遭う前に捕まえて良かった」と話した。8月には、明石小の廊下や体育館などで4匹が見つかった。
校庭の砂場では5月にも卵数個が発見されており、前上里(まえうえざと)徹(てつ)校長は「児童に危害が及ばないうちに、捕獲を急いでほしい」と訴える。

読売新聞 11月28日(水)13時1分配信
石垣島でイグアナ大量繁殖…校庭の砂場で産卵 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
【小学校校庭】「児童が危ないので早く捕獲してほしい」 石垣島でイグアナ大量繁殖…小学校校庭の砂場で産卵


9
イグアナ「・・・産ませてよ」


14
グリーンイグアナって草食性でおとなしい性格なのだが、
習性とか大人が子供に教えて共存する方法かんがえろよ
それも教育ってもんだ、


81
>>14
生態系が崩れるって書いてあるだろ
頭悪いなネトウヨは


17
石垣名物イグアナ泡盛でも作ればいいじゃん


24
イグアナは別に危険じゃないだろ。
観光目玉にしろよ。
ガラパゴス諸島みたいにな。



  • 25

    グリーンイグアナって、草食の小さいイグアナじゃなかったっけ?
    1.5mって、イモトが追いかけられるクラスじゃん




  • 28

    1.5mって言ってもしっぽが体長の3分の2以上あるから全然怖くないよ
    ペットとして昔飼ってた、草食だから人襲ったりしないし



36
このスレタイでは、児童を捕獲するのかイグアナを捕獲するのか分からんな


41
>牛が被害に遭う前に捕まえて良かった

28歳の男性嘘いうなw グリーンイグアナだぞwww
コモドドラゴンじゃねーんだぞ、ほんと無知な連中がいるから
無知なマスゴミが大騒ぎする、新聞記者も学習しろよ。


58
イグアナの娘ってイパネマの娘のもじりだったのかな・・・



  • 65

    イグアナは草食だし幼体は安価で販売されるから出回りやすく捨てられやすい
    人がちょっかい出したりしない限り自分からは襲ってこない

    これがオオトカゲやミズトカゲが帰化のニュースだと笑ってられん
    犬や猫も捕食対象になるし小学生低学年だと噛まれたら大怪我になる





  • 66

    イグアナって大量に卵産むと思ったが
    とりあえず捕まえた奴は食って減らしてくしかないだろ




67
ハブを捕まえて役所に持っていくと5000円とか
イグアナに襲われるとか

それなんてドラクエ世界だよw



  • 103

    イグアナは爬虫類だから、食料効率が半端なくいいんだよ。
    ちょっとのえさで肉が取れる。
    牛なんて、飼料と肉の比率が10:1で環境に悪すぎる。
    イグアナは21世紀の主タンパク源なんだよ。
    非常食用にどんどん繁殖させればいい。




  • 106

    >>103
    石垣島の生態系が崩れ、多くの希少種の絶滅の危機になったとしても
    食料効率を優先すべきと?




  • 105

    昔、アメリカ横断ウルトラクイズの罰ゲームで、「イグアナのフルコース料理を食べる」
    ってのがあったみたいね。




117
>石垣島の生態系が崩れ

マングースで崩れてるって








135

外来種のペットは一切禁止してほしいわ。







137

>>135
あとはペットショップの販売価格に外来種は駆除費用分を課税すべき







136

いっそのこと石垣島の新名産として売り出せよ
イグアナ弁当とか


143
>「口を大きく開けて威嚇し、怖かったが、牛が被害に遭う前に捕まえて良かった」

牛や子供襲ったりしないだろう。姿は怪獣みたいだけど。
ほっといたら絶滅しそうだけど、植物食い尽くされたらマズイしな。


160
>」児童に危害が

イグアナは、草食です



182
イグアナ駆除名目で補助金をたかります




197
>前上里(まえうえざと)徹(てつ)校長は
>「児童に危害が及ばないうちに、捕獲を急いでほしい」と訴える。

これも沖縄が独立したいんなら日本に関係ない話だわな



212
カラスと日本人との付き合いは長いからな
鳥類はアレルギーのもとになるのに人気はある
だがイグアナ、お前はだめだと思う


214
グリーンイグアナ飼ってたけど、超おとなしいから!
おれがソファで昼寝してたら体に乗ってきて(暖かいから)
一緒に昼寝してた。 かわいいんだぞ。
全長1.5mつっても半分以上シッポだし。
牛が被害に遭う前に とか、、、。


223
イグアナは出て行け!とかの横断幕作ってデモしたら居なくなるんじゃない?
それかイグアナ被害補助金とかを国から貰うとか。



  • 228

    >体長約1・5メートルのイグアナが見つかった。
    思ったよりちぃせぇな、タモリ




229
生態系への影響はともかく、児童に危害が及ぶことなんてないだろ


237
石垣も沖縄としてひとくくりしているやつが多いけど、
八重山は平家の一族郎党がたくさん逃げ延びたところで、
最近まで古い日本語がたくさん残っていたところだぞ。
戦後になって、本島からの移住者が増えて言葉が汚くなったと、
島の地頭の子孫である老人が言っていた。