過去最大のクエーサー放出エネルギーを観測…実に太陽の2兆倍

2012-11-30 08:47:02 | 日記



1
米バージニア工科大学(Virginia Tech University)の天文学チームは、
観測史上最も強力なクエーサー(恒星状天体)のエネルギー放出を検知したと発表した。
宇宙誕生の原理を説明する「初めての証拠」だという。

南米チリにある欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)の
大型望遠鏡VLT(Very Large Telescope)で
検知したクエーサー「SDSS J1106+1939」から放出されたエネルギーの大きさは
太陽の2兆倍で、質量は400倍にもなる。これまで観測されたクエーサー放出エネルギーの
5倍以上も強力だという。

*+*+ AFPBB News +*+*
過去最大のクエーサー放出エネルギーを観測、太陽の2兆倍 国際ニュース : AFPBB News

【過去最大】過去最大のクエーサー放出エネルギーを観測…実に太陽の2兆倍


4
5倍以上のエネルギーゲインがある


135
>>4
見せてもらおうか、クエーサーの新型とやらを!!


13
太陽 「ダメです、私の2兆倍のエネルギーが地球を襲います。私のバリヤーでは持ちません」


20
地球から観測出来る範囲は、宇宙どころか銀河系全体のごく一部だよ
それでこんなのが発見されたのだから、宇宙にはもっと大出力なのも
いくらでもあるってことだ


23
>>20

クエーサーって何億とか何十億光年とかの彼方にあるんだが・・・
もし銀河系の中にこんなのあったら今頃地球の夜空はとんでもないことになってるぞ


37
太陽の2兆倍とかいっても、宇宙背景放射には
到底かなわないのでは。誰か計算してね。


64
>>37
>太陽が放出しているエネルギーの総量は約3.37 × 10^26Wと見積もることができる。
宇宙背景放射のエネルギーに関する記述は Web では見つからなかった。
そうか、宇宙のサイズが不明だから、そうそういい加減なことを言うのは
みんな控えているんだろう。


49
昔は、クエーサーには準星という訳語を当ててなかったか?


72
太陽の2兆倍って、一体どれくらいなのよwww


81
>>72

地球からベガ(織姫星)と同じくらいの距離に置いたら太陽と同じくらいの明るさで見えるってレベル


84
このクエーサーってのは何かに利用できないのか?
例えば発電とか。



101
クェーサーってあれか
女の子の乳から母乳エネルギーを吸って
元素を操って戦うおっぱいバトルアニメ



113
クエーサーってなんなんだ?

100億年前以上に宇宙に何があったんだ?


114
銀河の中の巨大ブラックホールなんだろ。
遠い距離にあるクエーサーでこれだけエネルギーを
放出しているっうことは、現時点ではブラックホールだけになって、
観測出来ない状態なのかな。


123
太陽系って宇宙誕生から何世代目の太陽なんだろうね。
二世代目くらいなのかな。


137
だんなに出かかろうが
地球に向かなれば無問題


157
地球で測定されたのが今なら、実際に起こったのはいったのは、いつの話なんだ?w



165
おい、知ってるか? 観測できるもっとも遠い星(銀河)は300億光年以上離れてるんだぜ?
しかも何個も観測できてる。 でだ、宇宙の年齢はだいたい140億年ぐらいだろ?おかしくねーか?
遠い星から300億年かけて光が来てるのに宇宙の始まりが140億年って
だれか説明して




168
>>165
ビッグバン前にも宇宙があったらしい。



175
 
太陽1個で地球を100億年ぐらい暖めてくれるのに、その2兆倍とか意味不明すぎるwww

そもそも太陽のエネルギーの100万分の1しか地球に届いてないのに。


188
太陽がどれくらいの期間で放出したエネルギーの2兆倍なのか

191
>>188
エネルギー放出の強さで比べるなら同じ時間でないと意味がないよ
1秒間のエネルギー放出量が太陽の2兆倍だと思えばいい

ちなみに太陽が1秒間で放出するエネルギーは広島型原爆6兆個分


ギャルサー主宰者ついに逮捕・・・女子中高生「性行為すれば確実に雑誌に載ることができる」