○。 体にやさしい 。○ ママの味。

      mamaゴハン        
   saori@〜365day,s〜

もみじおろしで♪サーモンのさっぱり漬け丼! 鶏と大根の柚子こしょう入り♪すっぱ煮

2012-10-04 07:58:17 | 魚介料理

 

  おはようございます(*´∀`*)♪  昨日は、旦那と二人歯医者へ行って来ました。

  夫婦揃って受診するのは、ちょっと恥ずかしい気もしたのですが、一緒に行かないと

  なかなか旦那は歯医者に通ってくれないので、半ば無理やり引っ張って行きました

  旦那・・何個か銀歯が取れたのを放置していたらしく、こっぴどく先生に怒られたそう(笑)・・ぷぷぷ。

  そりゃ~そうだ! あんなに優しい先生に脅されるほど怒られたのなら、相当、歯の状態は

  良くないのだろう・・・(^_^;)。 

  健康を保つ為にも歯が丈夫な方がいいのだから(´ー`)/ 今回で全部治療を終わらせて下さいな。

  私は、虫歯がひとつだけありました。 やっぱりな・・・。 最近、よくチクっとしたりしてたもんな。

  早く 治療しよう

 

  その帰りにスーパーに寄ったら、サーモンが激安だったのでついつい購入。

  日用品だけを買うつもりだったのに・・・ 負けてしまった・・・(^^;;

  夕飯のおかずを作って出かけたのに、サーモン買ってしまった。

  でも、新鮮なうちに今日!”  食べたい !!!  ので・・ 簡単にこちらを作りました~。

 

      もみじおろしで♪ さっぱりサーモンの漬け丼

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

      

      サーモン安いのには、理由があった。 油のたくさんのった部分。

        ちょっと娘も私も苦手な方なので、さっぱり食べたいな~♪ と思い

        もみじおろしに助けてもらいました~。 

              もみじおろし効果すごいな~(๑≧౪≦)!!

        う~ん(^-^)♪ ちょっとプラスするだけで、こってり感が和らいだ。

        娘も美味しい~!! って食べてくれた。

   

      

            隠し味のもみじおろしで

               さっぱりと♪

      

 

    【「スパイスで風味引き立つ!秋を楽しむ和のレシピ」モニター参加中です】

       ・・・ 材料 (ミニサイズ 3人分) ・・・

          サーモンの切り落とし  250g

          韓国のり  ひとつかみづつ

          白髪ねぎ  適量

          ごはん 3膳分

 

          ◎ 醤油 大さじ1半

          ◎ コチュジャン 小さじ2

          ◎ 白すりごま  大さじ1

          ◎ 白太ごま油  小さじ1

          ◎ おろししょうが 小さじ1/4

          ◎ ハウス もみじおろし 小さじ2

 

     ・・・・ 作り方 ・・・・

     1. 容器に◎の調味料を合わせてしっかり混ぜておきます。

     2. 1の容器に、食べやすく切ったサーモンを加え冷蔵庫で10分程漬けて置きます。

     3. 器にごはんを盛り韓国のりをひとつかみ振りかけ、2のタレに漬かったサーモンをのせ

        白髪ねぎを飾ったら出来上がりです。

 

          和風スパイスの料理レシピ  和風スパイスの料理レシピ 

 

          ちょっと、秋っぽくなって来たのでほっこりするものが食べたくなる。

     

           

 

          鶏と大根の柚子こしょう入りすっぱ煮

 

    【「スパイスで風味引き立つ!秋を楽しむ和のレシピ」モニター参加中です】

           

          柚子こしょうの隠し味で、味がより一層引き締まり美味しい~!

          いつもよりぐ~んっと味が染みてる! 鶏肉もホロホロやわらかぁ~♪♪

           

          お肉がホロホロでやわらかくなったのはね。

          「料理と趣味の部屋」のあきさんから、とっても良いヒントを教えて頂いて♪

          鶏肉にも活用してみたら、(゜o゜;;ビックリするほど柔らかくなった~!!!

          そうなんです♪ 2重蓋をするとぐ~ん!っとやわらか~になりますよ~♪

          

 

          ・・・・ 材料 (3人分) ・・・・

            大根  10cmほど

            鶏手羽元  12本

            ◎醤油 100cc

            ◎すし酢 60cc

            ◎水 200cc

            ◎白だし  大さじ1 

            おろしにんにく  小さじ1/2

            おろし生姜    小さじ1

            ハウス 柚子こしょう 小さじ1

            ごま油  大さじ1/2

 

          ・・・・ 作り方 ・・・・

          ・大根は2センチ程の切ってイチョウ切りにし、500wのレンジで5分加熱しておきます。

 

        1. 深めのフライパンを中火にし手羽元を入れ、軽く炒め焦げ目がつくまで炒めます。

           大根を加えておろしにんにく・おろし生姜・柚子こしょう・ごま油を入れて、大根に油が回るように

           サッと炒め合せます。

        2.合わせておいた◎の材料を1のフライパンに加えて、弱めの中火にしアルミホイルに

          穴を開け落し蓋をし15分ほど、時々裏を返しながら煮込みます。

        3.仕上げにアルミホイルはしたまま、鍋の蓋をし2重蓋にし煮汁が少なくなるまで

          5分ほど煮詰め出来上がりです。 2重蓋をしたままそのまま放置しておきます。

 

             和風スパイスの料理レシピ  和風スパイスの料理レシピ 

           

           

           おっΣ(゜д゜lll)! 真っ黒・・・。 わかめ汁です(笑)。

           

 

          それでは、今日も素敵な1日でありますように(((o(*゜▽゜*)o)))

            今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございした。

 

                レシピブログに参加中♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿