OBU 日本ミツバチ倶楽部 :大府の丘陵に四季、花を咲かせて和蜂達と遊ぼう。

春、和蜂の大軍団飛来、感動!
夏 休み
秋、蜜を少し頂く、感謝、感謝
冬、巣箱を作って養蜂談議、自然と遊ぶ会です。

巣箱の天蓋:2017版

2017-07-09 19:19:25 | 重箱式巣箱関連の紹介

天蓋材料    厚30㎜×巾140㎜×長さ220㎜    2枚

       (角材30㎜x30㎜)×長さ280㎜    2本

                       *ずれ防止は丸棒やビスなどで工夫する。

写真は30㎝角の踏み石、天蓋に使っています。

今回の天蓋どちらも換気がやりにくいのが悩みです、思案中。

 重要:待ち箱にも使うときは隙間を塞いで中に明かりが入らないようにする。


重箱(枠箱):2017版

2017-07-09 19:11:48 | 重箱式巣箱関連の紹介

重箱(枠箱)


 板の厚み30㎜   巾140㎜(120~150で手に入るもの)

 長さ220㎜、 280㎜ の2種類を作る。

   ホームセンターの2m材では鋸刃の厚み3㎜を考慮して寸法指定する。

   (2010㎜程度の材料が欲しい、2m材では内寸218㎜程度になる)   

針金 4㎜Φの亜鉛メッキ 長さ275㎜ 2本 片側の先端を少し曲げる(抜け防止)

 220㎜の板は直角精度が重要です。 

5個分の取っ手 (30×40×100以上)     亜鉛メッキの針金4㎜Φ

 

*取っ手は接着剤も使用して強固にする

シャコマンで挟んで重箱又は平面に乗せてガタなど調整してから固定する。

  内寸220㎜   2m材をカットの場合は 内寸218㎜前後になる。

天地は写真の向きに積んでゆく

針金は前後方向に通します。


スライド式の網底:2017版

2017-07-09 19:09:42 | 重箱式巣箱関連の紹介

丸傘のネジ 4㎜x16㎜を4本  スライド調整用

 ステンレスの網 2㎜目 166㎜x226㎜を1枚、 取っ手(重箱と同じ)

金網は、平らな場所で、木ハンマーで軽く叩いて平らにします。

枠は接着剤で固定、さらにネジ止めします。

型を作ってから、網を差し込んで、最後の一本を端からスライドさせて溝に入れます。

 


巣箱の底箱:2017版

2017-07-09 19:07:32 | 重箱式巣箱関連の紹介


神輿式の底箱ですので土台に担いでもらう形になります。

底網のスライドは側面です。

材料は、厚み30㎜x巾120~180㎜の板を使用

    (カット長さ)

    長さ 430㎜  2枚

    長さ 220㎜  2枚

    長さ 280㎜  2枚 (30×40角材使用)  

 亜鉛メッキの針金 4㎜Φ使用

    長さ  50㎜   4本 (L型に曲げる)

接着剤とネジで固定して凸型を作る(前後の板)

  写真のような節穴は抜いて出入り口にすると蜜蜂は喜ぶようです。

 巣門は片側に寄せるのも良いようです。

 (上の写真:巣門は高さ7㎜ 長さ150㎜) 

 

 側版を下の写真の様にシャコマンで固定すると組み付け易い。

    

 底箱は、ゴミの堆積するところを極力少なくしています。