ビートンボックス ブログ

ビートンボックスのブログです(^-^)v

Sho-Ga-Nai!!

2011-12-17 15:15:00 | Weblog

こんにちは

何週間か前に、インストラクターSwaroopがチャットルームにて

「しょうがない」シリーズの解説をしていたので、今日こそそれを聞き出そうと思っていたのですが・・・

 

これまで、「しょうがない」を言うときは、

 "There is no other way."

ばかり使っていたのですが、もう少し、誰かを慰めるような要素のある言葉を使いたいと思うんですよね。

 

Swaroopによると、

 "Get over it."

 "Don't complain."

は人に対して使って、

 "It can't be helped."

は自分に対して使った方が良いとのこと

 

たしかに、ネット上の情報を見ると "It can't be helped." には

ネガティブな要素や無責任な要素があるという方が多いです。

そ~れは人に使わない方が無難ですね

 

ちなみに、欧米ではクリスマスケーキにショートケーキは食べないそうで

フルーツケーキが主らしいです

中には緑や赤に着色されたチェリーや、レーズンが入っています

ちなみに、来週の月曜日はインストラクターSwaroop の誕生日です。

当日はビートンボックスの定休日なので、今日のうちに 「おめでとう」 を言っておきました

 

下北沢英会話スクール ビートンボックス