チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【岐阜市】NAGARAGAWA FLAVOR内 326 TRE DUE SEI(トレドゥエセイ) -閉店しました-

2009年05月25日 | 閉店、移転したお店
※2011/07/16より、川原町エリアの2店舗が材木町エリアに移転オープン。




長良川左岸に鵜飼開きと共にオープンしたばかりの商業施設、ナガラガワフレイバーに行ってきました。



香りをテーマにした同施設には、カフェ、ベーカリー、インテリアショップ、ギャラリー、工房の5店舗が入っています。

それぞれザッと見ていきましょう。

まずは一番西の端、手の香りをテーマにしたギャラリー「ギャラリー元浜」



ガラス工芸品や陶器などのおしゃれな器が置いてあります。
冷酒用の酒器ですごく気に入ったのがあったけど、先週の滋賀旅行で寄った黒壁スクエアで、ガラス製酒器を購入したばかり・・・。
今回は諦めました(´・ω・`)



その隣には木の香りをテーマにしたインテリアショップ「IL BOSCO」
ギャラリー元浜と繋がってます。



こちらは2階建てになっていて1階は食器などの小物と家具、2階には一枚板のダイニングテーブルなどが置いてありました。

一枚板のテーブル憧れる(*´Д`)
でも高い・・・。



その横には土の香りの陶芸教室「DOKIDOKI工房」



こちらの本格稼動は6/4からみたいです。



ちょっと興味あるな~。



その隣には豆の香り「326茶房」



モーニングはやっていないみたい。残念。


中庭から。

和カフェって感じです。
ラ・ルーチェデルソーレのスタッフさんが厨房を任されているそうなので、味は間違いないでしょう。
次回行ってみよう。



そして最後がお目当て、粉の香り「326 TRE DUE SEI」

元々は、島の明保野珈琲店の横にありましたが、こちらのオープンにあわせて移転リニューアル。



以前はこじんまりとした店で、パンの種類は少なかったけど、移転してちょっと広くなったからか(それでも狭い)種類も量も大分増えてました。



すぐ隣の工房で作っているので、焼きたてがいただけます。


購入したのは4種類。



・クロワッサン 160円
・抹茶クリーム 160円
・ニコたん 140円
・うさぎジャムパン 160円

この中では抹茶クリームが気に入りました。
どれもおいしかったです。


見て、食べて、体験して、様々な香りを感じられる、岐阜にいままでなかった新しいタイプの施設でした。岐阜市って鵜飼や岐阜城くらいしか有名な観光地がないから、ここを中心に岐阜の新しい観光スポットとして発展していって欲しいな~。


関連記事
【岐阜市】CAFE 326茶房
【岐阜市】甘の香り 326 di piu(トレ ドゥエ セイ ディピュウ)
【岐阜市】風の香り 326カフェ



・住所 岐阜市西材木町41-2
・TE 058-263-3777
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 火曜日
・駐車場 あり(50台)
・URL http://www.e-wedding.jp/
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【岐阜市】手打ちうどん め... | トップ | 【岐阜市】LOVE ISLAND(ラブ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷりん431)
2009-05-25 21:22:57
チロさんも行きましたね。私は土曜日に行って来ました。岐阜にはもったいないほどの空間でした。そうですね。私もチロさんのおっしゃる通りと思います。浮いた空間としてではなく、あの独特のセンスが広がって、岐阜に溶け込んでいってくれることを希望したいですね。
返信する
Unknown (タカ)
2009-05-25 21:55:56
チロさん
そのあたりも変わってきましたね。岐阜も良い所が有るのですが、つい車が主体なので歩く事が少ないです。


昨日GIFUTOと言う無料雑誌が投函されていました。届きましたか? ここで紹介している雑誌より洗練されていて、読み物もあり他社と差別化されていて今後の期待がもてます。

ただお店の紹介だけでは飽きてしまいます。
返信する
自然淘汰 (けんちゃん)
2009-05-26 07:25:43
質の高い施設、出版物が残るような岐阜文化に牽引していって欲しいと望むばかりです。

いくら無料だからってぷらざ・咲楽・GIFUTOの3誌は要りません。ゴミが増えることが悲しいです。
殆ど観ない読者より。
返信する
Unknown (チロ)
2009-05-26 19:50:29
>>ぷりん431さん
おっしゃるとおり今の岐阜にはもったいない空間です。今のままではちょっと浮いてしまってますよね。
岐阜市は観光地としてはまだまだ魅力がなさすぎるので、鵜飼客をうまく取り込む形であのクオリティのまま発展していってくれればと願うばかりです。
岐阜=高山のイメージは、岐阜人としてちょっと悲しいですもの。

>>タカさん
川原町の辺りは大分変わってきたので、たまに歩くと新しい発見があるかもしれませんよ!
GIFUTOうちにも投函されてました。僕も他誌と比べて結構いいと思います。ほんとこれからに期待ですね。

>>けんちゃん
>質の高い施設、出版物が残るような岐阜文化に牽引していって欲しいと望むばかりです。
おっしゃるとおり!けんちゃんが言うと深いです。

フリーペーパー3誌はたしかに多すぎますよね。どれが消えるか・・・。
返信する
私も (doru)
2009-05-26 21:00:09
326 行きました。
開店の次の日の夕方で残り少なかったですが(^^;

そして 中広の岐阜人届きました。やってくれましたね。

今HP確認したら山間部の一軒家にも届けます。とあり
うちはよく忘れられたモノですがコレはしっかり配ってもらえそうです(^^
http://www.tk-navi.com/chuco-president/2009/05/gifuto_1.html

ぷらざの真似して始めた咲楽は広告だらけ。。
岐阜人は咲楽に載ってる店が結構載ってましたね。

お店もよくそんなにお金が出せるな・・と思いましたが。。
こっちのが良い~と 移ってくれたら大歓迎です(^^;
返信する
Unknown (チロ)
2009-05-27 20:54:20
>>doruさん
お店の方も大変ですね。咲楽に載せるのに金を取られ、それを見て来た客にクーポンを使われ・・・。
某人気焼肉店の大将に聞いたところ、咲楽に載せたところで目に見えた効果はないそうです。でも、一度載せたら載せ続けないと客が減りそうで惰性で続けていると。
負のスパイラル('A`)
返信する