チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【岐阜市】らーめん丸廣(まるひろ)   -閉店しました-

2009年11月12日 | 閉店、移転したお店


鶉のユーストア(ピアゴ)よりもちょっと北のテナントに、今月の7日にオープンしたばかりのラーメン屋へ行ってきました。
大阪の某ラーメン屋で修行をした大将とその息子さんの2人で経営されています。



店内は、ぱっと見は普通のラーメン屋っぽい内装ですが色使いがなんだかおしゃれ。外から見るよりも意外と広く、カウンターが10席と4人掛けのテーブル席が3つあります。
1人でも複数でも気軽に利用できそうです。



まだオープンしたばかりということもあってかメニューはとてもシンプル。どのラーメンも魚介が強めの構成だそうです。

らーめんはちょこさんが書いてたから僕はつけ麺を試してみました。


特製つけ麺 900円

特製と普通のつけ麺との違いは具の量のみで、特製は元からつけ汁に入っている具に加え麺の上にも同じものが乗ります。

バラチャーシューと味玉がかなりおいしくてご飯が欲しくなりました(*´ -`)



アッサリとした半透明なスープ。つけ麺にありがちな酸味、辛味、魚粉は入っていません。
動物系ははとんど感じられず、代わりに節中心の魚介がガツンと前面に出ています。サラサラタイプなので、麺との絡みはしょうゆダレを濃い目にして調節している感じですね。



麺は普通盛りで200gぐらいかな。弾力のある全粒粉の太縮れ麺で、ツルツルシコシコの食感がすごく良い。
おいしかったです(*´ -`)


最近の新店は濃厚豚骨魚介ばかりでちょっと飽きていたところだからこれはアリだと思う。細かいところで気になる所はちょこちょこあるけどオープンしたてだし許容範囲内かな。

徐々にメニューも増やしていくそうなので、これからの更なるブラッシュアップに期待です!


関連記事
【岐阜市】らーめん丸廣(まるひろ) 2回目



・住所 岐阜県岐阜市中鶉6-180
・TEL 
・営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
・定休日 火曜日
・駐車場 あり



参考ブログ
★゜+. ちょこの別腹 ゜+.★  オープンしたてのお店発見!!
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【安八郡】やわらかとんかつ... | トップ | 【養老町】Meson de Takeshi... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい感じやねぇ~ (ぬけまろ)
2009-11-12 22:38:52
あっさりしとって、ええ感じですなぁ~

最近、はやりの「つけ麺」のお店は、つけ麺や普通のらーめんでも、スープがちょびっと濃い~んです。

わし、年くったでかしゃん、あっさり系がええです。


そうそう「味や」行ってまいりました!
え~ね~、あのあっさりはええです。

え~とこ、教えてくれてありがと~
Unknown (みーな)
2009-11-13 08:27:51
先越されましたわ・・・

てっきりこってり濃厚なつけ汁かと予想してたらそうではないんですね

ちなみにお店外観の窓ガラスにちゃっかりチロさんが写ってますね
(白シャツ+ネクタイでデジカメ?で撮る姿ね)
ん~ (魔王)
2009-11-13 10:11:44
8日に食べましたが、やってしまった感で一日いっぱいでした。

あれは「あっさり」ですか?塩は薄すぎでしょ 麺もインスタントですか?

つけ麺は逆に「しょっぱい」 麺はコンニャクみたいですね

ご検討をお祈りいたします
早っ (PECOPA)
2009-11-13 13:19:46
昨日、横の道をとおって
おや!と思ったばかりです。
最近、つけ麺ブームですか?やたらつけ麺屋さんが多い気がしますけれど。

テナントの並びに「ひょうたん」というギョウザ屋さんがあって八起の分店だってききましたが、行かれたことありますか?
おぉ♪ (ちょこ)
2009-11-13 15:03:05
チロさん早い♪
つけ麺はやっぱり麺が違うんですね~
さっぱりなつけ汁は珍しいですね( *´艸`)
なんとなーく味の想像できるかもw
もちょっと期間が経ったらまた行ってみよう♪
餃子とかから揚げもあるといいな☆
Unknown (チロ)
2009-11-13 22:09:11
>>ぬけまろさん
そうそう、最近のラーメン屋は濃厚タイプが多いんですよね。流行だからしょうがないけど、もっといろんなタイプの店が出てきてもいいのに。

味や行かれましたか!ええでしょ~!
あのあっさりは僕も大好きです(*´ェ`*)

>>みーなさん
よく気づかれました!チロさん写っちゃってます。
実は外観の写真は4枚ぐらい撮ったんですが、そのすべてに写っちゃってたんです。んで、しょうがなく・・・。

>>魔王さん
僕はつけ麺しか食べていないからラーメンはわかりません。

つけ麺の麺は、全粒粉だけではグルテンを形成しにくくコシが出にくいからタピオカ粉も混ぜてるんだと思います。
冷麺みたいな食感で僕は結構好きでした。
「しょっぱい」のは同意です。

いろいろ不満をお持ちのようですが、ここへ書き込むよりも店の方に直接言われたほうがいいと思いますよ。改善されるかもしれませんし。

>>PECOPAさん
つけ麺ブームですねー。ラーメンほどやり尽くされていないから、店としてもオリジナリティが出しやすいってのもあるかもしれません。

並びの餃子屋はおいしいらしいと噂は聞いたことあります。でも夜のみの営業だからなかなか行けなくて。
八起の分店なら間違いなさそうですね。

>>ちょこさん
多分想像通りですw
いろいろ試してみたいこともあるそうなので、しばらく間を開けたら化けているかもしれませんよ!
僕的にはこの先にすごく期待してます(*´ェ`*)
こんばんは (ケンキュ)
2009-11-19 22:02:35
やっぱ早いですねえ。

今日は1人だったので「塩」のみ頂いてきました。近々つけ麺、醤油も頂きたいと思います。

ケンキュさん (チロ)
2009-11-20 21:15:56
こんばんは!ここはたまたま知り合いから情報をもらっていたので(*´ -`)

塩はどうでした?かなりシンプルだと聞きますが。
知り合い的にはここはつけ麺が一番良いそうです。今度また試してみてくださいね!
どもぉ (ケンキュ)
2009-11-21 19:32:04
大阪で修行との前情報と塩の実食のイメージで、有名店なら「龍旗信」あたりかと勝手に妄想して聞いてみたら違ってました。

次はつけってみます。
ビールがないし (丸廣)
2009-11-22 19:26:37
値段が高いね