(参照:アルプスあづみのセンチュリーライドHPより)
初開催の“桜のアルプスあづみのセンチュリーライド”に、ハルヒルオヤジ隊で参戦。
“桜”とアルプスの残雪風景を眺めながら安曇野を楽しんで走りたい。
平成29年4月23日(日)。
午前4時起床、4時40分にホテルフロント集合。
・Am4:40
「寒い~ぃ」
駐車場の車のフロントガラスには、 霜が降りていた。
外気温度は、なんと“1℃”。
楽しかった「浅間温泉」に別れを告げて、会場へ向かった。
時折、自走で会場へ向かうローディを見かけるが、ウエアは冬物。
寒さを心配して長指グローブを持参したが、それだけで良いのか悩みながら会場を目指した。
会場手前の臨時駐車場に到着。
係員の指示に従って進んだ。
・Am5:14
駐車場から見える朝焼けの山々がキレイ。
早々に用意をしたが、気温は2℃。
車内で暖をとって、ギリギリになって会場へ向かった。
ロードバイクで、大会会場の松本市の「梓水苑」に到着。
会場内のグラウンド駐車場は満車状態。
・Am5:50
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
スケジュール
午前6時に最初のL組がスタート。
2組は、40分後のスタート。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
会場図
スタート位置には、最初のスタートのL組が並ぶ。
2番手スタートの1組はグラウンド駐車場の左側、3番スタートの2組は反対側の右側整列となる。
3組、4組は左右に分かれて、1,2組の後ろからのスタート。
スタートまで時間があるので、スタート場所へ。
MCの方々が会場全体を盛り上げていた。
整列した選手の先には、サポートカー。
イエローが眩しいマヴィックは、クルマとバイクで選手をサポート。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
スタートゲート付近で、スタート観戦&応援。
最初にスタートするL組のレディース選手がスタートを待っている。
開会セレモニーが開始された。
プロデューサーの鈴木雷太さんが挨拶。
・Am5:55
並んでいる選手の中に“プレス”ゼッケンの選手。
BSチャリダー★の「坂バカ★女子部」でご活躍の おおやようこさん だった。
右隣には、 ポタガール埼玉のYukari Minamiさん 。
2人とも、来月のハルヒルに出場してくれる。
(参照:ドチラ・デ・カペルHPより)
おおやさんのウエアは、いま話題のモノ。
◆自分が選んだデザインが商品に!投票で商品化を決める参加型コンテンツ ドチラ・デ・カペル◆
【ドチラ・デ・カペル】とは 複数種類のデザインでアンケート集計し、投票の多かったデザインを正式に生産・発売する参加型コンテンツ。
投票が少なかったデザインは今後一切作られることはありません。
記念すべき第一回目ドチラ・デ・カペルの監修は、NHKチャリダーでご活躍の『ヨガインストラクター おおやようこさん』を起用。
デザインポイントは 全体に千鳥柄をあしらい 胸にはベルギーカラーのラインを取り入れました。
どちらも 鮮やかな色合いとクラシカルな雰囲気で、スポーツ・カジュアルのシーンを問わず合わせやすいデザインです。
しかし、実際に作られるのは・・・ どちらか1つ。
さぁどちらでカペル?
Cyclist(WEB版)
女性限定クラスを大宅陽子さんがレポート!
走りごたえ・食べごたえ満点 「桜のあづみのセンチュリー」で安曇野の春を満喫
午前6時。
予定通りにスタート。
・Am6:00
2組の整列場所へ。
満開の桜を見ながらの待機。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
グラウンド駐車場右側で花見気分。
ハルヒルオヤジ隊の参加メンバーは4人。
一緒に風景を楽しみながら走って、一緒にエイドで楽しんで、一緒にゴールしたい。
少しずつ前に進む。
スタートアーチが見えてきた。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
もう少しでスタート場所へ。
「横、5人で1列に並んでください」と、スタッフの指示。
ハルヒルオヤジ隊メンバーが横1列に並んでのスタート。
・Am6:45
寒さが少し厳しいが、最高の天気の中、楽しんで走りたい。
走行中は固定カメラで撮影!
走行中はハンドルから手を離すことなく、車載カメラが自動に撮影してくれる。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
最初に目指すは、23.3Km先の第1エイドステーション「穂高エイド」。
少し走ると、満開の桜ロード。
満開の”桜”を楽しんだ。
表示看板に従い、進んでいく。
平地ばかりだと思ったら、坂が登場。
マイペースで上りたい。
懐かしい「ダメよ~ダメダメ」の”エレキテル連合のあけみちゃん”が応援してくれた。
時折、満開の”桜”が歓迎してくれる。
好きで走っているのに、沿道からの応援。
ホントにありがたい。
満開の”桜”を堪能させて頂いた。
看板表示に従って、交差点を左折。
目の前に広がる”残雪の山々”の風景に感動。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
エイドステーションまでもうすぐの地点。
目的地に到着したかのように、ロードバイクを停めた。
「最初から寄り道して、時間内にゴールできるのだろうか」と、思いつつも壮大な景色を楽しんだ。
・Am7:35
気持ちも安らぎ、エイドステーション目指してスタートした。
一般道から、あずみの公園内道路へ。
歩道を進む。
第1エイドステーションの「あずみの公園 穂高エイド」に到着。
・Am7:50
何があるのかわからないが、とりあえず列に並んだ。
(参照:アルプスあづみのセンチュリーライド配布資料より)
”桜のアルプスあずみのセンチュリーライド”のエイドステーションは、6ヶ所。
最初の穂高エイドのメニューは、
安曇野産米粉パン
湯多里饅頭
水
2分ほど並んで、最初に「安曇野産米粉パン」。
「創業1913年のこだわり」。
「浅川さん家の米粉使用、ふんわり!もっちり!」
昭和な自分は、学校給食のコッペパンを思い出してしまう。
隣のテーブルに、信州須藤農園の砂糖不使用100%のジャム。
ストロベリーとブルーベリーのハーフに。
最後に「湯多里饅頭」を頂いた。
安曇野の水を頂き、第1エイドステーション穂高エイドのおもてなし。
少し離れた木製ベンチに移動し、ピクニック気分で景色を眺めながら楽しんだ。
・Am7:55
絵画を見ているような景色に時間を忘れてしまった。
「安曇野、最高!」と叫びたくなってしまう。
次の感動に期待しながら、第2エイドステーション目指して出発した。
桜のアルプスあづみのセンチュリーライド《前日編》へ
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
アルプスあずみのセンチュリーライド関連記事
■2017桜のアルプスあづみのセンチュリーライド《ライド編:3》④白馬岩岳エイドから”⑤大町木崎湖エイドへ~目の前に広がる壮大な白馬岳の眺望に感動!~
■2017桜のアルプスあづみのセンチュリーライド《ライド編:2》①穂高エイドから③大町木崎湖エイド~青い空、目の前に広がるアルプスの山々!~
■2017桜のアルプスあづみのセンチュリーライド《ライド編:1》スタートから①穂高エイド ~最初のスタート組に、BSチャリダー★「坂バカ★女子部」のおおやさん!~
■ 2017桜のアルプスあづみのセンチュリーライド《前日編》 ~初開催!人気の”桜”AACRにエントリー~
南魚沼グルメライド関連記事
■2016第3回南魚沼グルメライド《後編》~銘酒”八海山”蔵元でおもてなし!~
■2016第3回南魚沼グルメライド《続編》 ~”ブリッツェンフェアリー自転車競技部”フルメンバー!~
■2016第3回南魚沼グルメライド《前編》 ~悪魔おじさんΨ、南魚沼に降臨!~
2016佐渡ロングライド210関連記事
■2016佐渡ロングライド210《レース編:5》⑦素浜ASからゴールへ ~それぞれの“じこまん”が終わる~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:4》⑥小木ASから⑦素浜ASへ ~170Km過ぎの激坂でダウン!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:3》④両津BSから⑤多田ASへ ~ 両津BS弁当渋滞で約60分滞在!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:2》②入崎SSから両津港 ~ Z坂から、佐渡の絶景に感動!~
■2016佐渡ロングライド210《レース編:1》スタートから②入崎SSへ ~ ”小島よしお”にパスされた!~
■2016佐渡ロングライド210《前日編》 ~人生初の佐渡島へカーフェリーで上陸、前日受付へ~
■2016佐渡ロングライド210《申込編》 ~究極の”じこまん”イベント「佐渡ロングライド」参戦!~
4月29日(土)のアクセス数は、2,659件、gooブログ順位:156位(2,706,273ブログ中)でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。