Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

石山寺#1(参道の風景)

2007-07-12 |  滋賀県
(写真:石山寺の東大門。2007/7/8<滋賀県大津市>)

この週末7/8にふと思い立って大津市の石山寺に行ってきました。
前日、京都大原の三千院門跡(記事はこちら→三千院門跡の紫陽花,大原野,宝泉院#1#2)で紫陽花を撮りそこなったので(携帯電話のカメラを活用しました)、どこか良いところはないかと思っていたのです。
予想通り、紫陽花は見頃を迎えておりました。なかなかのものでしたよ。

トップの写真は、石山寺の東大門(重要文化財)。
オフシーズンで空いていると思って訪れたのですが、観光バスでのツアー客が数団体訪れていたようで、なかなか人通りの絶えた境内、参道を撮影するのに苦労しました。
# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

===================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
===================================================================



# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM
東大門の仁王像。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM
東大門の仁王像。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM
東大門にかかる石山寺の扁額。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
境内の参道。
参道の両側の木々は初夏、あるいは間もなく盛夏になろうという雰囲気。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM
宝性院の山門越しに見える松の木。
額縁っぽく見立てて。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM
拾翠園。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
公風園 白耳亭。
門から見た風景。緑が眩しかった。


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM


# EOS kiss DX/EF70-300mm F4-5.6 IS USM


# EOS kiss DX/TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1
紫陽花苑にて。
ちょっと彩りを添えるために。
綺麗な青色。
異世界みたいな雰囲気を感じる。

<<石山寺>>
住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
拝観:8:00~16:30、拝観料500円
リンク:石山寺HP

ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

近畿地方>>滋賀県。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都大原/宝泉院#2~初夏の... | トップ | 石山寺#2(紫陽花苑その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 滋賀県」カテゴリの最新記事