Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

信州 杖突峠~2011紅葉

2012-01-12 |  長野県
1. 杖突峠からの眺望。2011年11月4日。
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

【今回の記事は2011年11月初旬の風景になります!!】

京都の紅葉風景から、信州の紅葉風景にチェンジです^^
しばらくは、京都の紅葉風景と信州の紅葉風景を数回ずつ、交互に紹介していきたいと
思います。

11月初旬の飛び石連休に訪れた信州、その旅行初日、
高遠城址を後にして、とりあえず諏訪方面へ国道152号を北へ。
伊那平と諏訪平を分ける杖突峠には、諏訪平を一望できる峠の茶屋がありました。
今回は杖突峠からの眺望を紹介します。


2011年11月、信州を巡ってきました。
****************************************************************************
#1日目:高遠城址(#1#2#3)~杖突峠
#3日目:乗鞍高原 一の瀬園地(#1#2#3)
****************************************************************************


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

左上に見える立派な高架橋は、中央自動車道です。



3. 茅野市街、蓼科山と北八ヶ岳
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



4. 蓼科山と蓼科高原
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5. 茅野市街
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

写真中央部にJR中央本線の列車が見えます。



6. 八ヶ岳
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



7. 車山高原
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

右上の稜線上、車山の山頂部に車山気象レーダー観測所の白く、真ん丸なドームが見えます。



8. 諏訪平と諏訪湖
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



9. 北アルプス
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

西に目をやると、北アルプスの稜線が目に入ります。
写真中央からやや左より、北アルプスの稜線上に槍ヶ岳の特徴的な三角の山頂が見えますね。


続きます。





[もくじ:中部地方甲信越地方

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洛南 泉涌寺#2~2011紅葉 | トップ | 信州 霧ヶ峰富士見台~2011秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2012-01-13 06:07:37
この辺り
身内が住んでいるので
時折訪れますが
撮影すると言ってもコンデジくらいでしか撮ってませんでした
望遠の圧縮効果での表現
面白くていいですね
次回行く時はカメラ持っていこうかなって思ってしまいます(笑
返信する
雪だるまさん、こんばんは (Rio)
2012-01-14 01:09:53
そうなんですか、雪だるまさんはこの辺に縁があるのですね。
そうなると、確かに改まってカメラを担いで撮影に出る、
という気が湧きにくかったりするのかもしれないですね。

展望の良い高所からの眺望、
広角で捉えるのも面白いですが、望遠で捉えるのも
面白くて良いですよね^^
返信する

コメントを投稿

 長野県」カテゴリの最新記事