Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

山科/醍醐寺#2(霊宝館の大シダレザクラ)

2007-04-01 |  京都洛外
(写真:京都洛南/醍醐寺、霊宝館の大シダレザクラ。2007/03/31)

昨日、3/31(土)に京都の桜を見に行ってきました(前回の記事は、こちら
まず訪れた醍醐寺(公式サイトは、こちら)では、霊宝館、三宝院の枝垂れ桜は見頃でした。ソメイヨシノなどはまだまだこれからといった感じでした。
それにしても人出についても、シーズンインといった感じで結構なものでした。霊宝館の枝垂桜前にはカメラを構えた方々でいっぱい、しばらく場所が空くのを待っていなければなりませんでした。

<<醍醐寺(だいごじ)>>
世界文化遺産
真言宗の宗祖・弘法大師の孫弟子にあたる理源大師・聖宝により貞観16年(874)に創建された。醍醐、朱雀、村上の三帝の深い帰依によって次々に堂塔が建立され、天暦5年(951)には五重塔が完成、山上山下にまたがる大伽藍が整った(パンフレットより)。
また、太閤豊臣秀吉が慶長3年(1598)に開いた醍醐の花見も有名。
拝観:(1)三宝院、(2)伽藍、(3)霊宝館の3箇所でそれぞれ別途に拝観受付
   拝観時間=9:00~17:00(三宝院・伽藍のみ12月第一日曜日翌日~2月の冬期=9:00~16:00)詳細は、公式サイトで確認のこと。
   拝観料=それぞれ600円(共通拝観券3枚綴り=1,500円、2枚綴り1,000円)
公式サイト:醍醐寺


トップの写真は醍醐寺、霊宝館の大シダレザクラ。
樹齢180年、幹回り3.1m、高さ9m、葉張り東西24m南北20mの大木です。
なんとか全景を写真に収めました。
# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

===================================================================
ランキングに参加し始めました。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログへ
===================================================================



# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
霊宝館の受付を通って左側の枝垂桜。
ちょうど総門と仁王門を結ぶ参道を歩いていると、壁越しに見える背の高い枝垂桜がこの桜である。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
霊宝館の入口の手前にある比較的小さな枝垂桜。

この後、霊宝館内部を拝観する。
霊宝館は春期と秋期しか開館されていないので、桜や紅葉を求めていった際(時期)にしか入館できません。
国宝10点、重文50点を含む多数の展示がされています。
特に、国宝である薬師如来坐像、薬師如来脇侍像日光菩薩像・月光菩薩像などを除く大半の仏像は、ショーケースに納められており、却って間近に観ることができる。そのため、しげしげと観てしまいます。たまらなく優しい微笑みをした仏様や、迫力ある顔をした明王像などじっくり見ていると時間が立つのが早い早い。

それなりのところで見切りをつけ、霊宝館の休憩室へ。
ここは大きなガラス張りのラウンジになっており、外には大シダレザクラが枝を広げている姿を愉しむことができる。
しかしながら、あまりに人が多く、イスの順番待ちをする気にもなれなかったので、ちょっとだけ見てすぐに退散してしまった。外から観れればいいでしょ、という訳で。


# EOS kiss DX/EF55-200mm F4.5-5.6II USM
大シダレザクラ。
ちょっと離れたところから。
背景には醍醐の山。山でも桜が花開いていた。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
大シダレザクラ。
この大きく枝を広げた桜のボリューム感、圧倒的です。
桜の向こう側の建物に見える窓(写真左下)が、霊宝館の休憩室。


# EOS kiss DX/TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1


# EOS kiss DX/TAMRON SP AF90mm F/2.8Di MACRO1:1
大シダレザクラの下。
こんなに桜の枝が枝垂れているのに、幹が見えない。


# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
枝垂桜。
大シダレザクラに対して、参観通路の反対側にある。
人がずらりと並んでいた。


# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
枝垂桜。
桜の大波。まさにこちらに押寄せてくるよう。


# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
枝垂桜。


# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
枝垂桜。


# EOS kiss DX/EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
枝垂桜。
大シダレザクラ、上の写真までの枝垂桜、それに並ぶもう一本の桜。


# EOS kiss DX/EF55-200mm F4.5-5.6II USM
枝垂桜の饗宴。
豪華、でした。


# EOS kiss DX/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
霊宝館の入口。
その白壁には豊臣家の家紋である五七の桐が浮き彫りにされている。


ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 旅行ブログへ

<<京都>>洛南

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山科/醍醐寺#1(桜、見頃) | トップ | 山科/醍醐寺#3(三宝院の枝垂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

 京都洛外」カテゴリの最新記事