Bar Scotch Cat ~女性バーテンダー日記~

Bar Scotch Catへご来店ありがとうございます。
女性バーテンダーScotch Catの独り言&与太話です。

発症13日目 ・・・モヒートの香り・・・

2011-04-05 11:27:14 | 闘病日記


さて、橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)発症から13日目。
ほんの少しずつですが、回復してきています。
手首は、うっ!と声が出るくらい頑張れば、写真の状態くらいまではなんとか持ち上げられるように。
すぐにだらりとなってしまいますが・・・
指も、手のひらをテーブルに付けた状態からだと、そらすことはできません。

左手が内側にカクンとなってしまうので、二次災害も色々・・・
カップラーメンだの、お味噌汁だの、無理矢理左手で器を持って、右手でお箸を持って、のスタイルを取ると、左手を内側に巻き込んでしか持てないため、ガクリと器が傾き、お汁がドバー!
あ゛ぢぢぢぃ゛~~~!!!!・・・と、なるわけです。
あと、ナイフ・フォークを使ってのお食事もできない。美味しいフレンチなんて、食べたいわ!!
と思っても、今のscotch_catは「一口サイズに全部切って」てお願いするしか・・・

そんな、遅々として治らないscotch_catの手を尻目に、お庭のミントはすくすくと育っていきます。
もうひと月もしたら、ミントの旬です。初夏の風に乗るミントの香り。
ミントジュレップやら、モヒートやらが美味しい季節です。
早く、うちの庭のミントでモヒート作りたいな・・・
なんだかもう、我慢しきれない気持ちなのです。

来週いっぱい様子見て、治癒具合はあまり変わり映えしないかもしれないけど・・・
手首にサポーターで無理矢理にでも、カウンターに立とうかと・・・
ダメ?ダメかな・・・?



↓このままじゃダメ人間になっちゃう!お仕事したーい!春の空に美しく映えるミントを見てそう思ったのでした。応援クリックよろしく♪



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラは咲いてきたけれど (BEL)
2011-04-05 12:22:52
左手は、まだもう少しですね。
あまり無理すると違うとこにしわよせがいきますよ。
ここは、ぐっと我慢!
気持ちを抑えて (カヲル)
2011-04-05 14:04:54
恐らく、今が我慢時なんだな。
そんな状態では、店に出てもどうせ満足なことが出来なくてヤキモキして
ストレス溜めるだけなんだからおとなしくしてなさい。
無理は禁物です! (Bar Scotch Cat の会員番号....番です)
2011-04-05 18:16:15
完治するまでのリハビリは必要かもしれないけどScotch の独断ではしないでね!焦らないでね。
無理は禁物です! (Bar Scotch Cat の会員番号....番です)
2011-04-05 18:16:16
完治するまでのリハビリは必要かもしれないけどScotch の独断ではしないでね!焦らないでね。
ちょっと別の意見・・・・ (Y)
2011-04-05 22:43:55
厳しいようですが、
お店、開けるべきです!

シェーカー振れなくても、
キャップ開けられなくても
お店を運営する「手段」はあるはずです。

助手をつけるとか、
お客さんに手伝ってもうらうとか、
オーナーさんなんですから♪、
でも、いろいろとあるとは思いますが・・・・

もし、カウンターの外側の人間が、
ボトルを触らせていただけるのなら、
キャップを開けるお手伝いぐらいはOKだと思いますよ。

提供できるお酒は限られていても
お店に明かりが灯っていることが重要かと思います。

素人が生意気なことを言ってスミマセン
Unknown (Wacallan)
2011-04-06 00:54:25
Scotchさん こんばんは
少し回復してきたみたいですね!よかった。
あともうちょっとの辛抱かな。

鉢植えのミントは、活き活きして香りもよさそうですね。
ミントの香りはギリシャ・ローマ時代には活力の象徴とされていたみたいです。
Scotchさんもうーんと香りを嗅いで活力倍増してくださいね

久しぶりにミントのたくさん入ったモヒートが飲みたくなりました。

がんば!
モヒート♪ (ピカチュウよい子)
2011-04-06 01:05:09
モヒートというと初夏のイメージですが、もうそんな季節なんですか。
ミントも自家製とは、乙ですね~♪

病気については、お医者さんの判断次第だと思いますが、
scotchさんは結構完璧主義だとお見受けしており(プロの職業なので当然ですが)
以前できたことが思うようにできない、ということにかえって気落ちする可能性があるかと。

この状況を知らない、初めてのお客さんが来た場合など、説明が難しいと思いますので
まずは失敗しても笑ってくれるような、常連さんを対象に、お店を開けるのはアリかもしれませんね。
営業時間も制限するとか(節電のご時世ですしねぇ)

治る病気ということなので、できるだけ楽しいことを考えて、過ごしてください。
ケガや病気で入院した人が、入院中の暇な時間にいろいろなことを考え、「これは神様がくれた時間だ」と考えるようにした、という話を聞いたことがあります。
scotchさんは入院患者ほど不自由ではないので、本格的に店を開けるのはちょっと我慢して、今しかできないことを見つけ、そのために思い切って時間を使うのも悪くないと思います。
クリエイティブなお仕事なのですから、インスピレーションを広げるような時間は、ただの余暇という以上の意味があるんじゃないでしょうか。

順調な回復をお祈りしております(^-^)
ダメ?ダメかな・・・? (laku)
2011-04-06 14:57:03
こんにちは。

グーできるようになったのですか?
でも、二次災害?ということは手首グラグラですか・・・。

お店のことは書かれている方もおられますが、ご自分で決めないとね。。。

いろいろなお客さんがいるので悩みどころですがね。


まぁ、なんとなーく予想はしています。

お身体お大事に!




Unknown (scotch_cat)
2011-04-06 23:12:23
>BELさん
一番のしわ寄せは、精神的なとこ!
きぃぃーーー!!仕事させてくれ!

>カヲルさん
ご心配ありがとうございます。
色んな意見があるとは思いますが・・・
ギプスで片腕吊りながらだって仕事してた諸先輩方はたくさんいる。考え方ですね。

>Bar Scotch Catの会員番号・・・さん
ドクターストップは特にないのですが・・・何しろ、ほっとくしか治る方法がない病気。指や腕を動かすのがリハビリにはなるみたいですが。
お医者様にも「仕事させて!」って言ったら、「すれば~?できるなら」って言われちゃうww

>Yさん
ありがとうございます。心強いお言葉です。scotch_catも思うのです。バーの灯りを消しちゃいけないと思うのです。そこにあり続けることが大切なのです。
できることだけでもやりたいと思うのは自然の欲求。

>Wacallanさん
モヒート飲みにきて下さい。
もう少しすればミントも大きく育つでしょう。その頃、scotch_catも大きく育っていられたらいいな。

>ピカチュウよい子さん
ありがとうございます。完治までは何ヶ月かかるかわかりません。それまでは、どうしても完璧とはいえない仕事になるかもしれません。だけど、できる精一杯をやるつもりです。
与えられた時間はたっぷり満喫してますよ。イヤになるくらいww

>lakuさん
とう骨神経麻痺は、グーは最初からできるのですよ。握力弱いけど。パーができません。
手首は精一杯力を入れてやっと腕と水平が保てるくらい。上にはあがりません。
そう、ここは自分のバーなのですよね。
決めるのは自分、責任を取るのも自分・・・
お帰りなさい。 (村本知穂)
2011-04-29 02:38:00
本当になにも知らずにすみませんでした。
すごく大変な状況でしたのに、私のブログにアクセス頂いて メッセージを下さり本当にうれしかったです。
そして本当にお帰りなさい。
メールをしてみようと思ったのですが このブログから送れず、長々と失礼します。
 本当に大変な病気だったのですね、2 3時間の転寝でも 知らずの内に左手に負担がかかってしまっていたのですね、血流が極端に悪くなってしまったからでしょうか?私も気をつけます。
 今ブログを読んでなんだか なけました。
本当に文章からお人柄がわかります。
バスのおじいさんのお話・・・。
そのときのスコッチさんの笑顔が今画面上であふれていました。スコッチさんに神様が 「ちょっと働きすぎなんじゃないの?」ってメッセージだったのかな・・って。
 お店をお休みしても、お客さんがニコニコ待っていてくださるのは やっぱりスコッチさんの人徳です。
 心からうらやましくなったとともに、見習わなければ っておもいました、
震災後落ち込んで言い訳ばかりしていた 私ですが ここへきて いろいろ考えさせられます。どれほど恵まれているのか・・・。
京都へ行って英気を養ってきます。
お店にもまたよります。いつもノンアルコールでごめんなさい 笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。