留学・ワーホリ・海外ボランティア/アドバイザーの事務所日記

留学アドバイザーの事務所で起こる日々徒然

オリンピックもそろそろ終わりです

2006-02-25 15:27:24 | プライベート

今日の東京はいいお天気です。

いやぁ~~朝4時半に起きて、フィギィア見ちゃいましたよ!

きれいな滑りでしたね~~荒川も村主も。

 

日本は今のところ、金メダルが1個のみ・・・・

さ・・・さびしい・・・

 

でも、選手みんな

かっこいい

 

 


語学学校の不況

2006-02-23 15:38:00 | ニュージーランド留学

わりと行かれた方の評判が良く、授業料が安いニュージーランドの語学学校から
学校が閉校することになった・・・と連絡が入りました。

授業料が安い割に、通っていた学生さんの満足度が高く
学校スタッフも信頼できる方々だったので非常に残念です。

きちんと予告しての閉校で、現在通っている学生さんも
追加料金などなしに、もっと授業料の高い学校へ振り替えてくれるので
大きな混乱はないと思いますが・・・・

時には、そんな予告なしに突然閉校となる学校も
あります。経営者は雲隠れ。
朝、登校したら学校が閉まっているという状態ですね・・・。

オソロシイ....

「学校がつぶれたらどうなるんですか?」と、聞かれることがありますが
ニュージーランドの場合、基本的に当店がお勧めしている学校は、
きちんと政府認可を受けているところですから、上記の学校のように
他の学校へ振り替えてもらって・・・ということになるケースがほとんどですね。

当店お勧め外の学校の場合・・・正直、定かではありません・・。

当店のようなエージェントを通している方はいいですが、
個人で直接学校に申し込んでいる方なんかは、こんな知らせをきいたら
びっくりするでしょうし、混乱するでしょうね・・。

いろいろタイヘンです・・。

 

 


今年のイギリスWHビザのお客さん・第一号

2006-02-21 17:41:45 | ワーキングホリデー

イギリスのワーホリビザに通った方のビザ申請サポート・・。
(今年発給分・第一号です)

フランスとドイツのワーホリを考えている方のカウンセリング・・・。

オーストラリアのビザの申請代行準備・・・・・。

その他いろいろ・・・・

 

やってたら、もう6時 

 

今夜は海外ボランティアセミナーですよ~~~ん(7時から)

 

 

 

 

 

 


今年のイギリス・ワーキングホリデー・・命運やいかに。

2006-02-20 17:29:11 | ワーキングホリデー

たいへんご丁寧なお客様から、またおせんべいをいただいちゃいました

なんだか気を使っていただいて恐縮です 

 

イギリスのワーキングホリデービザ(※)の当選通知が届き始めているようですね。

フランスのワーホリビザも発給に制限があって、ビザが取れるかどうかわからないのですが

イギリスは「当選した人にのみ通知。2月に申請し、その通知は3月末までに郵送される。」

フランスは「当選者にも落選者にも通知。その通知は申請してから3ヶ月以内に郵送される。」

 

‥‥待つのが長いけど落選者にも通知が来るのと、待つ期間は比較的短いけど
落選者には何も通知が来ない・・・・どっちがいいのかな・・・

 

どっちもどっちか

 

ともあれ、大使館から茶色の封筒が届いた皆様、おめでとうございます。

 

 

(※)正式には“ユース・エクスチェンジ・スキーム”と言いますが、
ワーホリと言わないとわかりづらいので、うちはこう呼んでしまっています。

 


メダルはまだ・・・

2006-02-18 17:22:00 | カナダ留学

オリンピックが始まって1週間。

日本はまだメダルなしですね・・・

それにしても今年のメダル、巨大5円玉に見えるのは
ワタシだけでしょうか

4年後の次回はカナダ・バンクーバーです。

そういえばシドニーオリンピックの時、ワーホリも留学も
シドニー行く人が増えたよなぁ・・・と思い出しました。

それでなくてもバンクーバーはホームステイが不足しがちなのに
オリンピックのときは大変なことになる予感が・・・

ま、まだ4年後の話です。

でも4年後の渡航を考えている方は・・・・

宿無し注意・・・・

 

 

 


語学学校での学生国籍----最終回

2006-02-17 16:54:47 | 留学全般

銀行行ったりなんだかんだか駅前をうろちょろしてたら
携帯カイロをたくさんもらいました。

もらったものの携帯カイロ、自分はほとんど使わないので
社長に無理矢理あげました。

それでも3つ残りました‥‥

日本っていろんなものただで配っててスゴイよねぇ・・・。

 

のっけから話題がずれました。

数回に渡ってずらずら書いてきましたが、いい加減終わりにしたいと思います。

結局はですね、結論としては

勉強できるかできないかは自分次第

日本人が多いクラスの方が語学力が伸びるのか
少ないほうが伸びるのかは、その人のタイプの違い

・・・ちゅうことですな

え?そんな当たり前のこと、言われなくてもわかってるって?

勉強できる人は、日本人が多い学校だろうがなんだろうが勉強できるし
与えられた環境をめいいっぱい利用して、有効にやってゆけるわけですよ。

 

では、よい週末を・・・・。

(自分は明日もお仕事です・・・)

 

 

 


バレンタインデー

2006-02-16 17:14:05 | 韓国語

シリーズ「語学学校での学生国籍」・・・・・が続くと思いきや閑話休題。

全国的にバレンタインデーでしたね。

 

私がカナダに滞在していた時、カナダではバレンタインに男の子から女の子に
贈り物をしていました。日本のバレンタインはお菓子会社による戦略ゆえ
ひたすらチョコ一色になりますが・・・国が変わればイベントも違うもんです。

通っている韓国語学校の先生が男性でして、そこでうちのクラスから・・と、
ブラウニーを作ったんですよ。朝、ちょいと早く起きて。

そしたらちょっと失敗してソフト・チョコクッキーになっちゃいましたよ

作り直そうかと思ったけど、もうチョコがなかった・・・。
仕方ないのでプレーンマフィンを作ってごまかしを。
まぁ味としては食べられるんですけどね。

先生はいたく感動してくださった‥‥

でも実は失敗作だったって・・・

言えないわ・・・

 

 

 


語学学校内での学生国籍---つづき・その2

2006-02-15 12:51:39 | 留学全般

いやぁ~~~~びっくりした!ヤ○ダタカ○キの隠し子!

あ‥すみません、取り乱しました

 

で、シリーズ「語学学校内での学生国籍」(いつの間にやらシリーズ化?)
つづきです。

学校によって学生の国籍制限を行っているところもあります。
カナダのバンクーバーにある学校なんかは多いですね。
制限はおおよそ全体の30~35%を上限とし、1つの国籍の学生が
そのパーセンテージを越える場合は、入学を制限します。

けっこう留学生が多い時期なんかは、この制限がいっぱいになってしまって
何ヶ月か先の入学日でないと無理ということもありますし、
現地で延長を希望した学生が延長できないというケースもあります。

しかしながら、常に3割くらいの日本人学生はいる・・という意味でもありますね。
国籍制限をしていない学校は、3割超える場合もあれば2割弱のときもあり
実にまちまちです。

アメリカ・イギリスの学校では、このような国籍制限を設けている学校は
ほどんどありません。そこまで1つの国籍の学生が集中しないわけでして。

ニュージーランドの学校スタッフに

「バンクーバーの学校で国籍制限をしている学校は大人気だよ~。
人間の心理として“もうすぐ定員に達しちゃう!”と言われると、
じゃあ申し込まなくちゃ~~という気になるんだよねぇ‥。
ほら、スーパーとかで“最後の1個!”って言われると、買わなくていいものでも
買っちゃったりするじゃない??(ちょっと例えが違う・・・)」

なんて話をしたところ

「ニュージーランドでは、国籍で何かを制限したりすると、
人種差別って扱いになって、そういうのができないんだよ・・・・」

と、言ってました。

 

へぇ~~~~~(7へい)

 

 

・・・・またもや つ・づ・く

 

PS.写真もまたまたまたもや、本文とは関係ないものです。
かえるのお寺。お地蔵さんが全部かえるなんですよ。

 


語学学校内での学生国籍--つづき

2006-02-14 11:23:10 | 留学全般

・・・つづきです。

語学学校内での学生の国籍がよりミックスされているほうがいいのか
同じ国籍の学生だけのほうが効率よく勉強できるのか・・・

っちゅ~話ですね。

私が現地でフランス語の学校に通っていたときのことですが‥

学生の国籍はまぁいろいろでした。
アメリカ人、カナダ人、日本人、台湾人、ノルウェー人、その他もろもろ‥

で、みんなよく発言します。
発言し出すと止まりません。
1人5分のプレゼンテーションといいながら、20分越でしゃべっちゃったりします。

1クラス22人いたので、一人で20分もプレゼンされたら
時間内に全員が終えられません。でも途中で止めることもできず
先生もひとまずその生徒が話終わるのを待つわけで。

1人、マダガスカルの先生がおりました。
その先生は何といいますか、ものすご~~~~く公平な人で

「プレゼンは1人10分まで。時間で終わらなかったら途中で終了!」と言い、
本当に10分たつと「はい、終わり!」と中断させるんです。
欧米圏の学生ばっかりしゃべっていると、それをさえぎって
アジアの学生に発言させようとふって来たり、自分にとっては
とても良い先生でした。

白人社会で、有色人種であるマダガスカル人が生きていくのは
どうやらいろんな苦労があったようで、そういうのも反映されて
「差別なく平等に・・」という意識の現われだったのかもしれません。

ですが、圧倒的多数の欧米圏の学生からは、おもしろくなかったかも‥

 

・・・またもや明日へつづく 

 

PS.写真はまたしても本文とは関係なく、前に谷中の10円のおまんじゅうの話を
ちらっと書いたことがあって、そのおまんじゅうです。
まったくもって関係ない画像で・・・・(^^;;;

でも、これで1個10円、20個買ったから全部で200円ですよ!

 

 

 


語学学校内での学生国籍

2006-02-13 12:51:40 | 留学全般

先日当店に来た学校スタッフがこんなことを言ってました。

「ブラジル人は授業の時間にちゃんと来ない。1、2時間は平気で遅刻する。
韓国人は文法なんかで自分が納得できないと“先生の言っていることが間違っている!”と
逆ギレをすることがある。生徒の国籍がいろいろミックスされていれば
学生としてはうれしいだろうけど、教師の側からすると、文化の違う彼らを
ひとまとめに教えるのは大変なんですよ。こっちに合わせればあっちから
クレームが来るし・・・」

そうそう

常日頃から自分も考えていたこと

実は日本人の多い学校の方が、日本人の弱点を補う授業を提供できるので
勉強自体には適しているんではないか・・・??と。

もちろん、皆さん「日本人の少ない学校」を希望します。
日本人学生が多いと、つい日本語をしゃべってしまうからですね‥‥

今自分は仕事の関係もあって東京の韓国語学校に通い、韓国語を勉強していますが
ココは日本ですし、学生は日本人ばっかりです。
授業も基本的には日本語で行っています。
でも最近、少しレベルが上がったので、半分くらい韓国語も使われているかな??

で、このクラスに例えば英語圏の人が1人いたとしたら・・・・

どうなっちゃうのかな?????

文法の説明とかも「日本語ではこうだけど、英語ではこうで・・」と
説明量は倍になりますね、きっと。
そして、多分それは我々日本人学生にとっては時間の無駄になってしまうわけで。

 

・・・明日に続く

 

PS. 写真はまったく関係ない、渋谷で見かけた新庄の特大マネキンです。
あまりに圧巻だったので、ついパチリ。