バンコクから愛を込めないで (ボクシング奈落編)

ボクシングから離れていたあたしは復活するのか(゜Д゜)!?

(タイのボクシング) グローブ選択で異議!波乱のWBA・Sフライ級タイトルマッチ(追伸有)

2011年12月05日 21時32分31秒 | タイのボクシング
(写真は王者テーパリッと挑戦者大毅。写真提供はゴーキェットグループ)


本日日本で行われたWBAスーパーフライ級タイトルマッチ、テーパリッ・ゴーキェットジム(タイ、ゴーキェットグループ)VS亀田大毅(日本、亀田)の調印式と記者会見が大阪のニッコー大阪ホテルで行われました。そこでグローブの選択について早くも揉めたみたいですね。


  タイへの旅のホテルの予約はこちらからどうぞ♪
  
  (愚連隊の一言)タイ側の影のアドバイザーは誰?(おいおい)


先般のTVタックルかたかじんかなんかで「TPPの影響」について討論してたら結局


  今の日本の硬直した制度の破綻が一番問題


という話になってしまって笑ってしまったバンコク愚連隊です。日本も本当にきちんと制度設計から考え直さないといけないんだけどねえ…


  しかし「たけしのTVタックル」もためになるなあ…おもろいしな。←重要


以下はタイ側のプレスリリースを訳して今日何が起こったのかを書いてみましょう。





本日、日本時間午後3時からニッコー大阪でWBA・Sフライ級タイトルマッチの調印式と記者会見が行われた。(けっこう略)
記者会見後にグローブの選択が行われたが、黒と赤が2組ずつ、計4組用意された。(1組は予備とのこと)ところがそこで亀田大毅が先に黒を選びすばらくサインしてしまい、テーパリッに赤を選ばせようとした。しかしテーパリッのチームはそれを受け入れずに黒のグローブを取り上げたが亀田側はさらにそれを取り返し黒の使用を主張したがテーパリッ側は受け入れなかった。結局明くる6日の公開計量後にスーパーバイザーの判断も仰いでチャンピオン側から選択するようにさせた。(以上ほぼ原文の通り)





その後テーパリッのプロモーターのゴーキェットし曰く「日本人の知人数人から亀田側がグローブに細工をしている疑いがある、特に色によって厚みが違ったりするなどの指摘を聞いていた。実際亀田側はスーパーバイザーもいない席で勝手に自分の好きな色のグローブを選ぼうとした。本来は(王者である)我々が先に選択する権利を有している。今回の出来事はすでに担当者からWBAに報告させた。もう一度明日スーパーバイザーが同席の上で選択することにした。」





まあ、


  上の日本人の一人に入ってる訳なんですが…(おいおい)


今回は試合決まる前から随分色々話してきたし、銭にもならんのにテーパリッの練習3度も見に行ったし。空港に見送りに行ったらテーパリッから「(バンコクさんは)日本にいかないんっすか?」となんかウルウルした目でみられたし(なんやそれ?)

まああたしの伝えられることはすべて伝えたはずだけど、また念押ししますが、


  今回はなんとかテーパリッに勝って欲しい!!!!


と念じているバンコク愚連隊です。そう、すなわち…


  桑田の「LOVEマシーン」はやっぱ神!!!!!


ってことだよね♪(なんじゃそりゃ??)



<追伸>
さっき現地から直接入ってきた情報では

 
 「本件まだ決着していないです。スーパーバイザー(5日の夜日本入り)が来てからまた交渉です。やってらんねーずらよ…」
 (何故名古屋弁?)


って感じだそうで、試合の交渉段階から言ってましたけど


  亀田との試合は大変な努力が必要


っちゅう、話ですな。頑張れ、タイ側の中の人!!!!! 



ではまた


皆さん、クリックお願いね♪♪
にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どぶ猫)
2011-12-06 00:39:09
JBCの説明によると、テーパリット側が亀田ジムと交わした契約書に、"グローブの色の選択権は亀田ジムにある"という記載があったらしいです。
となると結局、翌日亀田ジムが優勢的に選ぶんじゃないでしょうか?
しかし、びっくりしたのはレイジェスじゃなく、いにしえのセイヤーグローブなんですね…
返信する
お久しぶりです (20代のファン)
2011-12-06 01:13:19
グローブの件、よくぞアドバイスして下さいました。

亀田陣営は今までもこのような感じでグローブ選択してきたんでしょうか?
不正を疑われるのもやむなしですね。

亀田陣営はまだまだよからぬことを企んでそうで心配です。
ゴーキェット陣営の奮闘に期待します。

勝ってくれ、テーパリット!
返信する
Unknown (バンコク愚連隊)
2011-12-06 08:56:24
「グローブの選択権」は契約書の条項を読んでみないといえませんが、普通は「グローブの(メーカー)の選択権」なんですけどね。
試合グローブの選択の先後まで契約でかいていたんですかね?

(すんません、出かける前にレスひとつだけ)
返信する
Unknown (バンコク愚連隊)
2011-12-06 08:58:52
たとえ色の選択権があっても相手側のグローブの確認とおかしいところがあった場合のクレームは当然認められる権利でしょうね。


どんな決着になりますやら…
返信する
Unknown ()
2011-12-06 09:44:56
日本のスポーツ紙の記事には、今回は亀田側に選択権があるという契約だと書いてありましたが…違うんですか?
返信する
Unknown (トオリスガリ)
2011-12-06 12:53:34
まじGJっす!
いつもグローブの件気になってたんで
返信する
Unknown (ジャッカル)
2011-12-06 15:12:28
もう呆れてものも言えません。
返信する
Unknown (saman)
2011-12-06 19:50:23
バングレさん、ナイスアドバイスです。

彼ら、契約を盾に取ってますが、てか、グローブの色の選択に契約で縛りを入れる時点で、インチキグローブ使いまっせと言っちゃってるに等しいですがな。。。

真っ直ぐ打ってサイドに出るを続ければ、グローブなんて関係なくテーパリが勝つと思いますがね。

あ、ジャッジが買収されてなければですがね。
返信する
Unknown (放浪者)
2011-12-06 20:10:18
スーパーバイザーも抱き込んで
結局うやむや

そんな可能性が高いと思われます
返信する
テレビ中継 (oda)
2011-12-06 23:04:46
ムアイロークを立ち読みしましたら、タイでの明日のテレビ放送はないのですね。

何故放送しないのでしょうか? 亀田絡みだから? 変な想像をしてしまいます。 

日本で行われるタイ人絡みの世界戦は大抵は中継されていたと記憶してます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。