about Panzerkampfwagen Models

AFVプラモ製作記です。

アスカモデル 1/35 2号戦車L型ルクス初期型 その2

2017-03-29 13:32:30 | 2号戦車L型 ルクス
ようやく復活しました。
1ヶ月どころか2ヶ月弱もプラモが作れない生活は辛かったです(~_~;)

というわけで塗装にとりかかるわけですが、今回はジャーマングレーのルクスに仕上げます。



まずは影吹きですが、今回はフラットブラックを使って影吹きをしました。
以前製作したティーガー1よりも陰影をより強調した仕上げを目指します。
車体下部なんてもう真っ黒です。

事前に、ヒケ部分はパテで埋めてペーパーで仕上げ、エッチングパーツにはプライマーを塗布しておきます。



車輪の類もほとんど真っ黒にしてしまいました。

次に車体全体に薄めのエクストラダークシーグレーを吹き付け、最後にニュートラルグレーを真上からほんのり
軽く吹き付けます。





うーん、思ったよりも陰影感が弱い気がしますね。
やはり、もっと思い切って影吹きをした方が良かったのかも…

今回はサフは吹かなかったのですが、エッチングパーツに綺麗に色を乗せるのに、何度も重ね吹きをしました。
ここはあらかじめサフを吹いた方が良かったのかもしれません。

全体的に色が明るすぎるような気がしないでもないのですが、この後のウェザリングで色調も変わってくるので、
とりあえずはこれでOKとします。

その後、筆塗りで転輪のゴム縁、車外装備品を塗り分けます。
履帯は、もともとの成型色がチャコールグレーでもあったので、メタルカラーのダークアイアンを全体に吹き付けた
のみで済ませました。
ちょっと手を抜いてしまいました(^_^;)





使う塗料の種類について、基本色はラッカー系、筆塗りでの塗り分けはアクリル系、ウェザリングはエナメル系という
のが自分の中で確立しつつあります。
ま、最も無難な使い分けではあるのですが。

車外装備品の金属部分、スコップの金属部分やバールなど、以前はタミヤエナメルのガンメタルを塗っていたのですが、
今回はタミヤアクリルのガンメタルを使ってみました。
結果、あまりよろしくない…
乾燥後の質感が、エナメルに比べて何というか、落ち着きがない色合いというか、テカテカしすぎているというか。
やはり、エナメル塗料による金属の質感表現というのは優れているのだなと再認識した次第です。

実は車外装備品の金属部分の塗装というのは結構悩んでいて、なかなかうまい塗装方法が見つからない。
次回は、フラットブラックを塗った後にくすんだシルバーでドライブラシをするというやり方をやってみようと思う。
これは高石誠氏が推奨していたやり方なので、そうそう変なことにはならないはず。

ちなみに、マフラー部分の塗装は僕の主観によるでっちあげの色です。
説明書の指示色はレッドブラウンなのですが、どうにもそれは違う気がして、メタリックグレーにバフを混ぜ、ほんの
ちょっとだけレッドブラウンを足して調合した色で塗ってみました。
この後、煤やサビの表現を施すので、最終的には変わってくるのですが、ベース色としてはこんなものかなと思います。

機関砲についてもガンメタルで塗装したのですが、どうも何かが違う気がします。
今後の課題ですね。

ともあれ、次回はデカールを貼り、ウェザリングへと進みます。