津軽三味線名古屋大会8080日記

全日本津軽三味線競技会名古屋大会事務局です。
大会に練習に頑張ってるつもりです。
ブログに関しては半分冗談です。

合奏練習

2014年06月06日 | 日記

昨日は稽古日。

大会のお仕事は久々にお休みでした。

 

昨日の午後も天白寄席でした。

天白寄席の喫茶部門もコーヒー、お茶に抹茶まで

おつまみのお菓子がことのほか沢山集まりました。

 

お菓子な教室

まみむめもさんはクッキー持参。

自分の誕生日だと云ってお菓子を持ってくる人です。

今回はテープ審査の応募が済んだ記念みたい

お菓子持参で気が済んだ?

それならと

予選通ったら今度はショートケーキをリクエスト

入賞したら『鰻』だな

3位以内でトロフィーなら『カニ』とリクエスト

タテをやってるまみむめもさん、首をタテに振りません。

 

ノリの良い天白教室、昨日は悪ノリ?

 

練習は予想通り新合唱曲でした

一区切り毎に進みましたが・・・

当然誰かは間違えて・・・

その度

師匠が『××××さん』

笑って『ゴメンナサイ』

誰が間違えても『××××さん』

『ゴメンナサイ』

 

本手と替え手?

 

漫才の掛け合い

みんなが順番に間違えていくので

チーム転覆からチーム××××にしようと云う声も

私もやっぱり間違えて

皆と同じでアンドした

 

終ったあとは練習室で大会のチーム天白の練習。

あと3回の稽古でどこまでレベルアップできるのか?

ああだこうだと仕切っているのは仲間の評論家です。

昔はやる気ない満々・・・・だったのが・・・・

天白教室に移って来てから変身

変心?

今や、撥付けや音色にも関心大

感心、感心

変われば変わるものです

三味線の音も変わりました。

音は正直です。

 

最後の稽古の人は唄を習ってました。

 

師匠がもっと声を張ってと・・・

なんと 私がいると唄えない と云われました

 

他の人なら大丈夫?

 

そんな

ワケ(分け) ない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時の移ろい | トップ | 明日はテープ審査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事