goo blog サービス終了のお知らせ 

TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●平成21年度天皇杯・皇后杯全日本選手権大会日程

2009年05月26日 13時38分31秒 | 天皇杯皇后杯全日本選手権
昨日の春高→冬高の記事に関連してですが、1月開幕だとすると
地方予選の日程はどうなるのでしょうか??現行だと3月末本大会の
1月中旬から2月頭の地方予選。これに倣うと11月前後に地方予選を
行う事になりますね。

今年の天皇杯皇后杯の日程を調べたところ、

4月~7月:都道府県ラウンド
9月~10月:ブロックラウンド
11月下旬:セミファイナルラウンド


となっておりました。来年以降も同じような日程になるかどうかは
わかりませんが、同じだとするとブロックラウンドとセミファイナルの
間がちょうど空いてますね。この辺に挟めそうか。まぁ全日本選手権
でも勝ち上がると日程的にパンパンになりますが・・・今日の記事では
「地区予選大会の時期や方式が課題」となっています。下の記事が
この"冬高"に関して一番詳しいかと。順調にことが進めば、今年活躍
した1年生の二見梓や双子の大野姉妹が3年生でも出られるようになると
強調しています。さすがサンケイ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000027-sanspo-spo


ちなみに今年のファイナルの日程にちょっとニンマリ(笑)

ファイナルラウンド:12/17(木)~12/20(日)@東京体育館

となっております。去年より少し早まりましたね~平日の木金なら
行けるかも~(^-^)/ もし行けたら黒鷲のように現地からのレポ
できるやん!!とか目論んだり(^^;;;

それにしても、もうすでに予選は始まってるんですね。新装された
おととしは日テレ系のCSで予選ラウンドも月一あたりで取り上げて
たのにね・・・去年は結局準決勝からの放送しかなかったような。
ボールも変な色だし(苦笑)

P.S.
この件とは全然関係のない話ですが、モントルーで日本と同組の
キューバは1軍に近いメンツを送り込んできそうですね。今週末
から行われる中国国際にはカリーヨ・サンチェス・カルデロン・
カルカセス・シリエ・サントスなどをエントリーしてます。そのまま
モントルーに移動して6月末の世界選手権北中米予選に備えるの
だとか。今年のモントルーで日本は全敗しそうな予感が・・・(ToT)


最新バレーニュースはここでチェック!
5月のバレー関連番組はここでチェック!
人気blogはここでチェック!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●春高から冬高へ・・・[追記... | トップ | ●板橋恵引退、嶋田美樹退社(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うー)
2009-05-27 18:40:13
お久しぶりです。コメントはしていませんでしたが、ずっと拝見させていただいてました☆

ラミレスは代表から外れているらしいですね。出産なのか引退なのかわかりませんが彼女がいないのはキューバからしてみたら痛いですよね。
返信する
Re (戯言管理人)
2009-05-28 21:55:38
うーさん、こんばんは!

やっぱラミレスの名前ないですよね~ノルセカの記事
なんかでも名前が挙がってませんでした。まぁ五輪の
翌年ですし、キューバもそろそろ次期セッターを育てて
いかないといけない時期なので、いつまでもラミレス・
サントスってわけにもいかないでしょうし。レフトも
頼れるエースが抜けて、カルデロンやケニアだけでは
心許ないです(^^;;;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

天皇杯皇后杯全日本選手権」カテゴリの最新記事