TAWAGOTO BLOG

独断と偏見でバレーを語るブログです。最新情報をイチ早くお届け!

●ワールドグランプリ2005決勝R第3日「中国×オランダ」

2005年07月16日 15時07分06秒 | ワールドグランプリ
中国3-1オランダ(21-25 25-22 25-20 25-19)

この試合も引き続きリアルタイムレポいたします!!
【スタメン】
中国:ヨウコウ・ソキンレイ・ヒョウコン・シュウソコウ・チョウペイ・マウングン
オランダ:フレッデルス・スタエレンス・フリール・フールマン・スタム・フィッセル

中国はリュウアナンを下げてきましたね~これまでも途中でマウングンに変える場面も
ありましたので、あまり調子は良くないようです。今日はカットも返ってコンビが使えて
いるんですが、イタリア戦では唯一有効だったソキンレイの真ん中からのバック
アタックも封じて4-5とオランダリード。解説が伊知子さんですが、やっぱり聞きやすい
ですね。いけてるところだけでなくダメなところもしっかり解説してくれる数少ない
まともな解説者だと思います(^^;;; ブロックが好調なオランダが6-8と先にテクニカル
タイムアウト。
伊知子曰く「初日から外国同士のゲームも満席状態で、バレーを見に来ている
人たちが多いんだなぁ
と感心しますね」
ですって。裏返すと「NewS見に来てるんじゃねぇよ!」ってことでしょうか(^^;;;
決して満席ではないですが、男子のワールドリーグより入ってるかも!?まぁ仙台は
バレー人気がありますし、何と言っても「ニッポン!チャチャチャ!」の発祥の地ですから。
なんだか中国らしさがないというのか、見ていてわくわくするあの多彩なコンビバレーが
影を潜めているので点数も8-12と劣勢。中国も日本同様今年は5月から連戦続きで
結構疲れがあるのかもしれません。ヨウコウのミスで8-13となり、オウイメイ・
リュウアナンを投入。それでもカットが返らないのでオランダの高さに阻まれ8-14。
今日も雲行きが怪しいですなぁ。休息日をはさんでいますが、連敗の悪いムードを
そのまま引きずっている感じで陳監督も苦笑い連発。どちらもカットは乱れるんだが
2段トスの打ち合いはオランダに分があるので点差は縮まらず。18-24と先にセット
ポイントをつかみながらも、スーパーレシーブなどで追いすがる中国。シュウの
ブロード、オウの強烈なスパイク、リュウのサービスエースで21-24と追い上げるも
最後はフィッセルがクイックを決めて第1セットはオランダ先取。

第2セットはついにヨウコウがベンチスタート。オウイメイも当たっているわけでは
ないのですが、それ以上に当たっていないですから・・・そして流れはオランダのまま。
立ち上がりからキャッチが乱れ2-5とオランダリード。ホントにどうしたんでしょうか。
一つ一つのプレーに正確さを欠いていますし、動きも鈍い。単発でソキンレイの
サーブが当たっているので何とか7-6と逆転。さらにスタエレンスのスパイクがアウトで
8-6。中国がようやく先にてクニカルタイムアウト。さらに自らのミスで中国に
4ポイントのリードを許し13-9。点差が縮まらないまま終盤へ。しかしまたも空気の
読めないオランダのサーブミス。追い上げムードだったのに・・・この辺の詰めの甘さが
オランダの弱点。ただ中国もここで逃げ切れないんだなぁ、これが。22-20と追い上げ
られるも何とかチョウペイが決めて24-20。フールマンのクイック、ソキンレイのミスで
24-22となるも、最後はチョウペイのブロードで25-22。辛くも逃げ切りました。

第3セットは一進一退。というかお互い決め手にかけるというか、おもんない展開と
言うか・・・両チームともにサーブミスも相変わらず多いので、リズムに乗りかけたところで
流れが止まってしまいます。中盤でようやく中国が抜け出し16-13。さらにガタガタと
崩れたオランダに第1セットのような勢いはなく23-19。最後はスタムを止めて25-20。
中国が2セット連取です。ちょっとアジア選手権について調べごとをしていたらあっという
間に終わってしました(^^;;;またアジア選手権については後ほどまとめたいと思います。
男子は結構複雑なシステムのようで・・・

第4セットはヨウコウに少し当たりが戻ってきたか。3-6とオランダリードで中国タイム
アウト。ソキンレイも当たった時のスパイクはものごっつ強烈。リベロが避けたくらい。
徐々にコンビバレーが機能し、オランダのブロックが付いていけず12-10と中国リード。
12-12で並んだものの、連続ミスで15-12。フールマンでも切れずヨウコウが叩きつけて
16-12。こうなるとオランダはキツイですね。このまま中国が逃げ切りそう。カットが乱れ
17-12でオランダ2回目のタイムアウト。ここから付かず離れずサイドアウトの繰り返し
なんだけど、またまたオランダのサーブミス。このセッターは大事な場面でよくミスる
印象があるんですが・・・リュウアナンのブロードで中国がマッチポイント!スタエレンスが
よく打ち切りましたが最後はチョウペイのAクイックでゲームセット!フールマンの気合の
入った髪形及ばず、中国が辛くも決勝R初勝利を収めました。


うぉー、今裏で男子ワールドリーグの「フランス×イタリア」をやっているのですが、
そのCMで
「9/1の日本×ベトナム戦を皮切りに
アジア選手権の日本戦全16試合放送決定!」

だって!!!!マジでぇ~~!昔アジア大会でモンゴルとかは見ましたが、ベトナムは
初めてですね。すげぇ~!さすがスポーツアイESPN!!メチャテンション上がってきた!
過去に準決勝からの放送はあったりしたと思うのですが、アジア選手権の全試合放送は
史上初では??ちなみに男女ともベスト8に残れなかった場合は最終日の試合はありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●ワールドグランプリ2005決勝... | トップ | ●ワールドグランプリ2005決勝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワールドグランプリ」カテゴリの最新記事