高校部活同期会 一日目。

2007-04-30 22:24:30 | Weblog



4/28-29で東京に行って来ました!目的は高校部活同期と久しぶりに集まって同期会をすること!

同期は男性6人、女性3人の9人で、その内4人が関東在住。せっかくだから九州組で東京に押しかけようということで始まったこの企画。参加したのは マイミクのHAL・なつみ。・まこりん・ぽむ・犬ヴィッツ。それと大祐を合わせて計7人。ばらばらではちょくちょくあってたんだけど、今回の参加者が全員集まるのも7年ぶりで超久しぶり!

東京に着いたのは14時半過ぎ。最初の目的地は上野にある国立博物館。ほんとは29日に行こうと思ってたんだけど、29は大祐が急遽仕事で参加できなくなったってことで行きたがってた大祐がいる28日に行って参りました。ここでHALを除く皆が集合。


上野駅から国立博物館に行く途中には上野動物園が。

いってはないけど一応写真撮りました(笑)。


博物館は当然の如くでっかかったw。


緑に囲まれてよい環境でございました。日本の歴史を最初から江戸末期までずっと辿って見ていきましたわ。やっぱ日本の文化っちゅうのは素晴らしい!写真3枚目にはあのハンニバル・レクターが装着したマスクがw。


それにしても意外やったのはまこりんのテンションの高さ(笑)。普段の冷静(っぽい)さは身を潜め、予想外にハイテンションでびっくりでしたw(`∀´)w

ほんとはダヴィンチコード関連の展示とかもあったんだけど時間の都合で省略。行ってみたかった東大赤門も残念ながらいけずじまいでしたが、その代わり上野駅近くのアメ横にいってきましsた。ココはおもろかった!

ほんと色んな店がごった煮状態やったわ!大祐はココナッツに直接ストローさしたココナッツジュースをかって大失敗(笑)。女性陣は美味しそうなものをパクパクと。自分となつみ。はテレビで一度見たことがあるケバブなるトルコ料理を食してみました。これが美味!500円はちと高い気がしたけど、味は大満足です!ちなみに店はコチラ
http://www.guidenet.jp/shop/221z/

ほかにも色んな店を見て周りながらそのまま御徒町まで着いたんでそこからホテルをとってる+飲み会の場所でもある新宿へ。飲み会の場所は大祐が予約をしてくれてました。店はというと…


なんと魚民歌舞伎町店(笑)。


何で新宿まできて全国チェーンの店なんや!!!とブーフーものでしたが、いざ入ってみると内装は高級居酒屋!ちょっとびっくり!ブーブーも収まりましたが、料理は魚民やった(笑)。ここでHALも揃って全員集合!

この面子が揃ったのは7年ぶりくらいんなんだけど、なんか全然そんなかんじもなく、普通に食べて、飲んで、喋って、笑って・・・ってかんじでほんとつい最近まで一緒に部活してたような何の違和感もない心地よさを感じることができる飲み会でした。やっぱ同期は良かねぇ(´∀`)

まぁけど会話の内容ははやっぱ歳相応やったかなって感じかな(笑)。皆それぞれに頑張っておりました。たぶん皆(笑)。

終電も近づいたところで飲み会もお開き。大祐・なつみ。HALは家路へ。残りは予約してたホテルへ~。明日は仕事・用事でこれない大祐・なつみ。を除いたHAL・まこりん・ぽむ・犬ヴィッツと5人で鎌倉に行ってまいります!!


桃鉄DS。

2007-04-26 22:47:15 | Weblog

購入しまして。

ちょくちょく遊ぶには携帯版桃鉄はぴったりかなぁと。ってか桃鉄とか超久しぶりにやったわ(笑)。一番最初に桃鉄かったのは中2の時。スーパー桃鉄Ⅱ2を買いましたとさ。懐かしい!


とりあえず最初は赤鬼オンリー相手の自己満足プレイを満喫しようと思います(笑)。


にく。

2007-04-24 21:36:58 | Weblog

晩御飯何たべようかと会社で話してたら無性に焼肉がたべたくなったんで、後輩と共に焼肉くってきました!ほんと久しぶりに食べたんで美味しかった!ビールも(笑)。

んで人生初の代行タクシー召還!人が呼んだ代行には乗ったことあるけど自分で呼んだのは初めて。


しかもその呼んだタクシー会社の人がサイドブレーキの位置がわかりませんとかいってたのにはびっくりしたわ(笑)。

段々とカラダがGWモードになってきております!!いい加減東京スケジュールを考えんばやね(^-^;)

プロポーズ大作戦。

2007-04-23 23:38:04 | Weblog

みてたらこそばゆくなってくる(笑)。歳を重ねたんだなぁと思いますわ。


テレビ見ながら自分の中高時代ってあんなカンジやったかなぁと思い出してみたんだけど…


うーん、全然違ったわ(TДT) というか寧ろあんなカンジ?


高校、中学と好きな人いても告白できるような勇気もないしで以下略(笑)。



今やからいえるけど大学の時にやった高一時代の同窓会の時に、当時好きだった人にそうだったってことを伝えたことはあったなぁ。相手にしたらそんなん言われても迷惑やったろうけどね。1人すっきりして超自分勝手やんと後で猛省(^-^;)
別に付き合ってください言うたわけやないよ(笑)。

まぁ苦い思い出ですたい!


ドラマのほうは最終的にはどうなるんかね!結婚しないに一票!!

ってことでハンニバル・ライジング

2007-04-22 22:11:06 | Weblog

みましたー。レクター博士の少年~青年時代中心。どうやってレクターが異常殺人鬼になっていったかが描かれてました。

内容はネタバレもあるんで特段書かないけど、ハンニバル見たときよりも衝撃はなかったかな。というかハンニバルが衝撃的すぎたのかも(笑)。

とか書いてますが、普通に面白かったです。(´∀`)


いやぁそれにしても一日三本映画見るってのは疲れた!!

次は「THE QUEEN」を見ようかね(´∀`)


ハンニバル・ライジング
http://www.hannibal-rising.jp/

THE QUEEN
http://queen-movie.jp/

ハンニバルライジングを

2007-04-22 15:34:14 | Weblog

見る前に復習として「羊たちの沈黙」⇒「ハンニバル」を続けてみました。


やっぱ繰り返し見てもキモチワルイ(特にハンニバル)+面白い(笑)。ハンニバル見る前に昼御飯食べといてよかったわ(笑)。



さ、あとはハンニバルライジングだけ!楽しみっす!


カレー。カレー。カレー。

2007-04-18 19:02:28 | Weblog

昨日は後輩と一緒にカレーを食べに。久しぶりに「いーとん」にいってきました。いーとんはカレー屋なのにオシャレな感じの店。昨日も女性客が結構いましたー。男性店員がかっこいいからかもしれない(笑)。外観はこんな感じ。



パッと見喫茶店だよねぇ。

後輩はオムライスカレーを注文。



盛り付けもオシャレ(´∀`) 味も満足されたご様子。

自分はスパイシーチキンカレーを注文!



食べかけ(笑)。チキンがごろっと盛られてボリューム満点!香辛料の辛さが絶妙で美味しゅうございました。(´∀`)

北九州に来る機会のある方はぜひ一度いってみては!


ちなみにこれで日・月・火と晩飯は全部カレーです。それも全部違う店(笑)!こうなったら一週間カレーで通してみようかなとも思うけどやっぱやめとこう...(^-^;)



アンジェラLIVEいってきました(´∀`)

2007-04-15 20:41:33 | Weblog

アンジェラの生歌を聴くのはコレが3回目。

1回目:2006/07/30 HIGHER GROUND
http://blog.goo.ne.jp/babababababi/e/f5d8f6970f96fec0433400129a549c80

2回目:2006/10/01 ZEPP福岡
http://blog.goo.ne.jp/babababababi/e/8a2337778f0549df9b16a1fb837c18be

前回のZEPPライブが本当に楽しかったので今回もかなり期待していったのですが...


ほんとよかったわ...(TДT)


席は1階14列目ってことで肉眼でちゃんとアンジェラアキの顔が確認できる距離だったのもよかった!

今回初めて聞けた曲は最近発売された「サクラ色」・新曲「孤独のカケラ」・4月からめざましTVのテーマソングになった「again」等々。あとは他のアーティストの曲も歌ってくれました。マドンナの「like a virgin」、kanの「愛は勝つ」とか(笑)。

演奏は歌声・ピアノ共に言うまでもなく最高!ほんと何回きいても思うんだけどなんでそんなに音程を外さないんだこの人は!
うますぎやろ!!!

あとこれはライブならではだと思うんだけど、本人から直接曲を作った背景を教えてもらった後にその曲を聞くと、今まで以上にその曲に入り込めてジーンとくるものがあるかな、と。とくに「サクラ色」でそれを感じました。

また大サビのところでは皆がサクラ色のハンカチを振りました。自分はもってなかったので気持ちだけ(笑)。それでも感動してウルウルきそうになったわ(^-^;) 

ピアノと声だけのLIVEだったんですが、そのパワーにはほんと圧倒さたー...。ほんとよかった。


アンジェラアキのライブでいいなぁと思うことがもひとつ。ライブって大体全部たって聴いて、手を振ったり飛び跳ねたりしながら聴くのが多いんだけど、アンジェラの場合は基本座ってじっくり聴けるってことかな。スローテンポな曲は座ってじっくり聴く、テンションたかい曲の時に皆たって盛り上がる、ってカンジでメリハリがあってよかったかな、と。年寄りに優しいLIVE(笑)。

とにかく至福のひと時でございました(´∀`)
あと、願わくばこれ以上大きなトコロではライブしてほしくないなぁと。距離感ではやっぱZEPP最強!



これでアンジェラは生歌を一番多く聴いたアーティストとなったわけですが、それに比例してってわけではないんだけど、自分の中でも相当好きなアーティストになりましたわ。いや、前から好きだったんだけど更に(笑)。

女性やったらaiko・アンジェラアキ・柴田淳・古いところでjungle smile(笑)。この4組だけでいい!言い過ぎた!!



ライブ後は一緒に行ったクラッチ・avecco・ぴかと共にちゃんこ食いに。久しぶりに御島に。



皆少々飲みすぎたようで(笑)。

下の写真は飲んだあと九大前で一休み中の自分...(^-^;)


avecco・ぴかとバイバイした後はクラッチと2人で九大理系キャンパス中央食堂前で熱唱!なぜか「千の風になって」(笑)。

それだけじゃやっぱり不完全燃焼なんでカラオケに(笑)。ライブの影響でアンジェラの曲を無謀にも原曲キーで熱唱(笑)。

オールで申し込んだけど、自分は2時過ぎにはもう落ちてて、いつもより全然テンションの高いクラッチはほぼ最後まで歌いきったみたい(笑)。


んで始発で2人とも家路につきましたとさ(^-^;)



さて今日はアンジェラのアルバム「home」を聴きながら寝るとしますかね(´∀`)

アンジェラアキLIVE。

2007-04-13 12:24:03 | Weblog

おちこんだまんまなのもアレなので。

土曜日は楽しみにしているアンジェラアキのLIVE!

午前中のゴルフは忌引き繋がりでキャンセルしたので余裕をもって行くことができます(笑)。

LIVEが終わったら一緒にいくクラッチ・avecco・ぴかと飲み(´∀`) 土曜日で落ち込み気分を回復させーる!!

じいちゃん。

2007-04-13 01:05:12 | Weblog

火曜日午後。鹿島に出張中、母親から祖父が亡くなったとの連絡。


水曜に通夜、木曜日に葬儀ということだったので、木曜日まで鹿島にいる予定だったのを急遽変更。新人研修講師を担当していた新入社員の皆には申し訳なかったけど、木曜の授業は他の人にまかせ、水曜最終の飛行機で小倉に。通夜には出れなかったけど、今日葬儀に参加してきました。


今年明けてから事故で意識不明になったじいちゃん。

お見舞いに行った時に、いつ亡くなってもおかしくないと言われていたので覚悟はできていたつもりだったんだけど、やっぱりダメでした。葬儀最初は我慢できてたんだけど、最後のほうでは涙をこらえきれず号泣してしまった...。涙もろいのをどうにかせんといかんなぁ...。


葬儀には席に収まりきれないくらいの大勢の方が参加して下さってました。じいちゃんの人徳によるものなんだなぁと思うと悲しさのなかにも嬉しさが。


今にもぱっと起きそうな安らかな顔で眠っていたじいちゃんの顔が本当に印象的でした。しっかり目に焼き付けました。


じいちゃんと最後にあったのは正月。じいちゃん家で。じいちゃんは病気入院してから退院した直後だったんで、こうやって実家で会えるものそうないかなと思い、じいちゃん・ばあちゃんと一緒に3人で記念撮影をしたのですが、それがじいちゃんが写った最後の写真となってしまいました。じいちゃん・ばあちゃんが揃って写った写真もこれが最後に。ほんと撮ってて良かった。おばあちゃんに今度写真プリントして送ってあげようと思います。



北九州に帰る途中に聴いてたMr.Childrenのアルバム「HOME」にある「あんまり覚えてないや」の3番。


直接じいちゃんのことを歌っているわけじゃないんだけど、じいちゃんとの思い出が色々と浮かんできてまた泣きそうになってしまいましたとさ...。



じいちゃん孝行全然出来てなかったなぁ...。お小遣いとかやなくて、ばあちゃんと一緒に旅行とか連れて行ってあげとくべきやった...。


その分、ばあちゃん孝行はしっかりやっていこうと思います。


じいちゃん、孝行せずにごめんね。そしてありがとう。

花見。

2007-04-07 08:54:53 | Weblog

昨晩は今年初、そして最後であろう花見にいってきました!

場所は舞鶴公園。金曜夜ということもあって社会人集団が多かったなぁ。 自分らは はな・山下さん・吉川と4人での花見でございました。avecco・賢ちゃんは残念ながら参加不可能でございました…。

近くの店で胃袋キャパオーバーの食料を調達(笑)。お酒の量は丁度よかったかな。

2ヶ月ぶりくらいにあったんで、皆で近況を報告したり、アホ話をして盛り上がりました。結婚を間近に控えている山下さんはほんと幸せそうだったなぁ。最近特に落ち着いた雰囲気になってますます女性らしくなってきたような気がしました。

んで自分らはというと山下先生から恋愛講義を受講(笑)。勉強になりました(^-^;)


肝心の桜はというと風がたまーに強く吹くときに舞う花びらがほんと綺麗やった!ぎりぎりは花見できてほんとよかったっす。(´∀`) それにしても昨日は寒かった!貼るカイロを5つ以上はってました(笑)。


小倉 ガネーシャ

2007-04-05 21:58:05 | Weblog

http://www.gane-sha.com/files/ganesha/

今日は後輩と一緒にガネーシャというインドカレー屋さんにいってきました。ビルの地下に潜って奥まったとこにあるというどうも胡散臭いお店(笑)。

ホームページもなんだか胡散臭さ漂うカンジだったけど、肝心のカレーはそんなことなく美味しかったです。(´∀`)


ルーはサラサラでスープ状。自分はサブジカレーを注文。もうちょっと辛いカレー頼めばよかったかな...。

味はむちゃくちゃおいしい!ってわけではなかったけど、たまにはこんなカレーもよいかな。


もっと北九州のカレー屋めぐりせんばね!


ちなみに後輩とカレー食べながら盛り上がったのは学生時代にみてたエッチ本の話(笑)。なんと年齢にして4つ差があったのに同じ本をみていたという事実にびっくり(笑)。エッチ本にも歴史があるんだなぁ...(バカ)。


ドラゴンボールDVD

2007-04-03 20:14:17 | Weblog

http://www.jumpland.com/dvd/schedule/index.html

発売になるそうで。今日TUTAYAに行ったときにたまたま見つけたのですが、思わず購入しそうになったわ。(^-^;)

ドラゴンボールZはあんまみてなかったけど、初代ドラゴンボールはほんと大好きやったなぁ。

ドラゴンボール以外にも欠かさず見てたアニメはキャプテン翼・キン肉マン・サザエさん・ちびまる子ちゃん、そしておぼっ茶魔くんかな(笑)。

購入するかどうかは財布とよく相談してみよう(^-^;)

辞令。

2007-04-02 21:27:41 | Weblog

は出ませんでしよ(笑)。その代わり公務員さんでいうところの等級があがりましたという連絡が室長を通じて人事よりございました。

社会人5年目か...。なんだかんだで今までやってこれました。(´∀`)

御給金があがる分、それに見合う仕事をせんばね!!